目次 | 内容 |
---|---|
浜松市認証保育所とは? | ・浜松市独自の基準を満たす認可外保育施設 ・認可保育園に近い基準と、市からの運営補助金が特徴 ・利用申込みは施設へ直接、空きがあれば入園可能 |
浜松市認証保育所の特徴とは? | ・0歳から就学前が対象、原則11時間以上開所 ・I類とII類に分かれ、I類はより認可に近い基準を満たす ・保育料上限設定や、保育士等配置基準が定められている |
浜松市認証保育所利用者補助金とは? | ・各施設が独自に設定する保育料に対し、市が補助金を提供 ・入所児童1人につき月額20,000円を上限とする利用者補助金 ・条件を満たせば、幼児教育・保育の無償化の対象にもなる |
浜松市認証保育所の一覧 | ・調査日時点で8施設が存在し、I類とII類がある ・所在地、定員、対象年齢は各施設で異なる ・最新情報は浜松市の公式サイトで確認を推奨 |
浜松市認証保育所の保育士の求人の探し方! | ・保育士転職サイトの利用が効果的 ・気になる施設の求人有無や、待遇・条件を事前に確認可能 |
まとめ | ・浜松市独自の基準を持つ認可外保育施設で、質と安定性が特徴 ・I類・II類の種別、利用者補助金、施設への直接申込などがポイント ・保育士は専門転職サイト活用で効率的な求職活動が可能 |
よくある質問(FAQ) | ・少人数で個別的な保育や、様々なプログラムへの挑戦でやりがいがある ・人員配置や転職時の待遇、理念については、事前確認と施設見学が重要 ・浜松市独自の基準と補助金により、他の認可外施設と比べ質と安定性が高い ・保育料には利用者補助金があり、条件により無償化も適用。入園は直接施設へ |
- 浜松市認証保育所とは?
- 浜松市認証保育所の特徴が知りたい
- 浜松市認証保育所と認可保育園との違いは?
浜松市で保育士の仕事を探している方にとって、浜松市認証保育所という選択肢は非常に重要です。
浜松市が独自に定めた基準を満たすこの施設がどのような保育を行うのか、詳しくお伝えします。

浜松市認証保育所ってどんなところで、どうやって求人を探せば良いのかしら?

具体的な特徴や保育士求人の探し方まで、しっかりとお伝えします。
この記事でわかること
※参考「認証保育所」https://www.hamamatsu-pippi.net/docs/2014021901183/
浜松市認証保育所については、浜松市の公式HPの情報を参考にしています
その経験が参考になればと思います
浜松市認証保育所とは?
浜松市認証保育所とは、浜松市にある認可外保育施設のなかで、浜松市が独自に定めた基準を満たした保育施設です。認可外保育施設ではありますが、認可保育園に近い基準が定められているので、利用者にとっては安心材料となるでしょう。また、浜松市認証保育所として認証を受けた保育所は、運営費として独自の補助金を受け取ることになるので、安定した運営を目指すことができます。
認可保育園とは異なり認可外保育施設になるので、利用者の利用申込みは浜松市ではなく、保育施設に直接申し込みます。認可保育園とは異なり、利用調整などはなく園独自の基準によって入園可否が決まります。基本的には、定員に空きがあれば入園ができるという場合が多いです。
浜松市認証保育所の特徴とは?
浜松市認証保育所の特徴を紹介します。
- 0歳から就学前までの児童を対象
- Ⅰ類 定員20人以上、Ⅱ類 定員6人以上
- 原則11時間以上の開所
- Ⅰ類は、給食を施設内の調理室を使用して調理する
- 3歳未満の場合は月額80,000円、3歳以上の場合は月額77,000円を超えない料金
- Ⅰ類は2歳以上児1人につき3.3㎡以上の屋外遊戯場設置。(施設付近にある屋外遊戯場に代わるべき場所を含む)
- 保育に従事する者は、Ⅰ類にあっては1/2以上、Ⅱ類にあっては1/3以上の保育士又は看護師等を配置する
※参考「浜松市認証保育所事業実施要綱」https://www1.g-reiki.net/hamamatsu/reiki/youkou/pdf/kodomokatei/youhoshien/001104A09.pdf
I類、Ⅱ類とは?
浜松市の認証保育所には「I類」「Ⅱ類」という2つの種別があります。
I類は、II類より認可保育所の基準に近い基準で浜松市が認証した施設です。 II類・・・国が示す「認可外保育施設指導監督基準」をクリアし、浜松市が認証した施設
I類のほうが、認可保育所の基準に近い基準を満たしているということになるので、利用者にとっては安心できるかもしれません。浜松市認証保育所が将来的に認可保育園に移行するということもあるでしょう。
浜松市認証保育所利用者補助金とは?
浜松市認証保育所の保育料は、施設が3歳未満の場合は月額80,000円、3歳以上の場合は月額77,000円を超えない料金で独自に設定しています。
認可保育園と比較すると高い保育料になってしまうことが多いですが、浜松市ではお子さんの保護者へ保育料の軽減を目的とした浜松市認証保育所利用者補助金があり、条件を満たすと保育料の補助を受けることが出来ます。
浜松市認証保育所利用者補助金は、入所児童1人につき月額20,000円を上限としています。詳細は、浜松市認証保育所利用者補助金を参照してください。
また、条件によっては、幼児教育・保育の無償化の対象にもなります。
浜松市認証保育所の一覧
浜松市認証保育所の一覧を紹介します。調査日時点の情報になります。最新の情報は浜松市の情報を確認してください。
はままつ保育園
- はままつ保育園
- Ⅰ類
- 中区田町231-14
- 定員109名
- 生後2か月から就学前
和敬愛育園
- 和敬愛育園
- Ⅰ類
- 中区高丘西二丁目34-14
- 6か月~就学前まで
- 定員60名
ハレルヤ愛児園
- ハレルヤ愛児園
- Ⅰ類
- 中区花川町351
- 定員54名
- 2か月~就学前まで
エンゼル保育園
- エンゼル保育園
- Ⅰ類
- 中区高丘東四丁目4-12
- 定員45名
- 生後3か月から就学前
はぐみな保育園
- はぐみな保育園
- Ⅱ類
- 中区葵西六丁目6-30
- 定員67名
- 6か月から就学前
ちびっこハウスあくり
- ちびっこハウスあくり
- Ⅱ類
- 中区海老塚町2-8
- 定員19名
- 生後1か月から就学前
さくら保育園
- さくら保育園
- Ⅰ類
- 東区小池町2693 2F
- 定員30名
- 2か月~3歳児
和香樹保育園
- 和香樹保育園
- Ⅱ類
- 天竜区青谷2018-3
- 定員28名
- 1歳~就学前まで
※参考「認証保育所一覧」https://www.hamamatsu-pippi.net/shiritai/ninshohoikujo/
浜松市認証保育所の保育士の求人の探し方!
浜松市に認証保育所が近所にあって保育士求人を探しているという方。保育士転職サイトの利用がおすすめです。
気になる浜松市認証保育所に保育士求人がないかどうかを調べてくれます。また、保育園側に待遇面や条件面などの様々な気になることを事前に質問してくれるので、面接や見学に行く前から保育園の様々な情報を知ることも出来ます。
- マイナビ保育士
|全国の正社員・パート保育士の求人に対応しています。登録するとネット上での検索などでは見つからない非公開の人気のある高待遇の求人情報も得られます。 まずは求人情報を知りたいだけという方でもOKです!
- ジョブメドレー保育士
| 全国対応でネット上から求人応募が可能です。すぐに転職するつもりはなくても、とりあえず登録して求人を見ることができます。自分のペースで転職をしたい人におすすめです(^^)
- ヒトシア保育| ※全国の正社員・派遣・パート保育士の求人に対応しています。登録しないと得ることができない非公開の求人もたくさんあります。 求人数も多いのでとにかくたくさんの情報を得たいという人にもおすすめです。
※ 紹介できる求人などに差があるため転職サイトは複数社に同時登録して併用がおすすめです。就職転職活動が不安な方はまずは簡単な相談目的での登録でも大丈夫です。
※ 保育士の転職サイトは新卒の方や未経験の保育士の方、資格取得見込みの方でも利用可能です。
まとめ
今回は、浜松市の独自の保育施設の種類である浜松市認証保育所について紹介しました。
浜松市認証保育所は、浜松市独自の基準を満たす認可外保育施設であり、質の高い保育と安定した運営を目指す魅力的な選択肢です。
浜松市の認証保育所には「I類」「Ⅱ類」という2つの種別があり、I類はより認可保育園の基準に近い基準で認証されています。保育士として働く場合は、同僚となる保育従事者のなかには、保育士資格を持っていない従事者がいる場合があるという点に注意が必要です。経験が浅い保育従事者がたくさんいると、一人あたりの負担も増加してしまうので、就業を希望する場合はよく確認をしましょう。
浜松市で新たなキャリアを考えているみなさんには、この記事で紹介した情報を参考に、ご自身の働き方や希望に合った浜松市認証保育所を見つけていただけたら嬉しいです。
ぜひ次の一歩を踏み出すきっかけにしてくださいね。
よくある質問(FAQ)
- Q浜松市認証保育所で働く保育士には、どのようなやりがいやメリットがありますか?
- A
浜松市認証保育所は、定員が少ない施設が多く、職員や保護者と密な関係を築くことができる点が魅力です。
アットホームな雰囲気の中で、一人ひとりの子どもたちに寄り添ったきめ細やかな保育ができます。
また、施設独自の特色ある保育プログラムを実施している場合も多く、様々な保育方法に挑戦できる機会が得られるのも、大きなやりがいにつながります。
ワークライフバランスを重視した働き方を提示している施設もありますので、自分の希望に合った働き方を見つけることができるでしょう。
- Q浜松市認証保育所では、保育士以外の資格を持つスタッフも勤務していますか?
- A
浜松市認証保育所では、保育士資格を持つ者の配置基準がⅠ類で1/2以上、Ⅱ類で1/3以上と定められています。
この基準から、保育士資格を持たない保育従事者が勤務している場合があります。
勤務先を選ぶ際は、どのような資格を持つスタッフが働いているのか、具体的な人員配置について確認すると良いでしょう。
- Q浜松市認証保育所へ転職する際に、特に確認しておくべきポイントはありますか?
- A
浜松市認証保育所への転職を検討する際は、施設の保育理念や方針を事前に把握することが重要です。
また、給与体系や福利厚生、研修制度がどのように整備されているかを確認し、ご自身のキャリアパスと照らし合わせてください。
実際に施設見学に訪れて、職場の雰囲気や職員間のコミュニケーションの様子を確認することをおすすめします。
私自身も転職を経験しているので、安心して働ける場所を選ぶための情報収集は大切であると考えます。
- Q浜松市認証保育所は、浜松市内の他の認可外保育施設とはどう違うのですか?
- A
浜松市認証保育所という制度は、浜松市が独自の基準を設け、その基準を満たした認可外保育施設を指します。
国の認可を受けていないという点では一般的な認可外保育施設と同じですが、浜松市が運営状況や設置基準を指導監督しており、一定の保育の質が確保されているのが特徴です。
また、浜松市から独自の補助金を受け取っているため、安定した運営を目指している施設が多い点も違いの一つと言えます。
- Q浜松市認証保育所の保育料はどのくらいですか?保護者向けの無償化や補助金制度はありますか?
- A
浜松市認証保育所の保育料は、各施設が独自に設定しており、3歳未満の場合は月額80,000円、3歳以上の場合は月額77,000円を超えない料金が目安とされています。
認可保育所と比べて保育料が高くなることがありますが、浜松市認証保育所では保護者向けの補助金制度が用意されています。
入所児童1人につき月額20,000円を上限とした浜松市認証保育所利用者補助金があり、条件によっては幼児教育・保育の無償化の対象にもなります。
- Q浜松市認証保育所の子どもの受け入れ基準や申し込みの流れについて教えてください。
- A
浜松市認証保育所は、浜松市へ直接申し込む認可保育所とは異なり、入園を希望する各施設に直接申し込みを行います。
施設の定める基準によって入園の可否が決定し、定員に空きがあれば比較的スムーズに入園できる場合があります。
具体的な申し込みの流れについては、希望する浜松市認証保育所のウェブサイトを確認するか、直接施設に問い合わせて、必要書類や手続きについて確認することをおすすめします。