保育士コンシェルのサービスの特徴や口コミ評判などを参考にすると保育士コンシェルを利用して、保育士が就職転職する際の注意点がわかります。
保育士転職サイトはたくさんありますが、とりあえずここを利用しておけばよいというものが必ずあるとは限らないです。それぞれに特徴などが異なるので、自分の希望にあった転職サイトにである必要があります。
今回は、保育士コンシェルの特徴と就職転職する際の注意点を解説しています。
保育士コンシェル公式サイトへ
保育士転職サイト・エージェントを利用して転職活動をした経験が複数回あります
保育士コンシェルの公式サイトの情報を参考にしています
その経験が参考になればと思います
【口コミ評判】保育士コンシェルの特徴と就職転職する際の注意点を解説。【保育士転職サイト】
保育士コンシェルのサービスの特徴や口コミ評判などを参考にすると保育士コンシェルを利用して、保育士が就職転職する際の注意点がわかりました。
- 特徴と注意点①:派遣の求人はほぼない
- 特徴と注意点②:栄養士、調理師、看護師など保育士以外の保育園の職種にも対応
- 特徴と注意点③:都道府県ごとの取り扱い求人数に注意
- 特徴と注意点④:隠れた非公開求人に期待できる
これについて以下から説明します。
特徴と注意点①:派遣の求人はほぼない
保育士コンシェルは派遣会社として、保育士を派遣する事業を行っているわけではないので、派遣保育士の求人はほとんどないです。
非公開の求人で派遣の求人がないことも無いかもしれませんが、そもそも派遣会社ではないので薄いかもしれません。まず、この点には注意が必要です。
派遣保育士も候補の一つとして選択肢にいれているという方は、保育士コンシェルと合わせて派遣事業も行っている転職サイトに登録して併用して就職転職活動を進めるのがおすすめです。
そして、保育士転職サイトとして派遣保育士の事業も行っていることのメリットは、たくさんの保育園の情報を知っているということです。
もちろんそれにともなって取り扱いっている求人数も多くなると思います。また、派遣会社として、過去に保育士を派遣しているので保育園の内情にも詳しい場合が多いです。
保育士コンシェルは派遣会社ではないので、その点は保育スタッフの派遣事業も行っている転職サイトと比べると劣ってしまう点があるかもしれません。
入職前に、事前に保育園の内情を詳しく知りたいという場合は、前述したような保育士転職サイトも合わせて活用するとよいかもしれません。
特徴と注意点②:栄養士、調理師、看護師など保育士以外の保育園の職種にも対応
保育士コンシェルは栄養士、調理師、看護師など保育士以外の保育園の職種の転職にもしっかりと対応しています。
他の保育士転職サイトでも取り扱いが無いわけではないですが、おまけ程度に載せていたり、メインで力をいれているわけではありません。
そうなるとどうしても、栄養士、調理師、看護師など保育士以外の保育園の職種の方が利用する際に、少し不慣れな点が顕在化してしまうことがあります。そうなると転職もうまくいかないかもしれません。
せっかく登録しても、「保育士以外の方はちょっと。。。」とあしらわれてしまったり、対応を後回しにされてしまうのは嫌ですよね。
保育士コンシェルは初めから、栄養士、調理師、看護師など保育士以外の保育園の職種の方も転職ができるように求人を取り扱っているので、安心して転職を任せることができます。
特徴と注意点③:都道府県ごとの取り扱い求人数に注意
保育士コンシェルは全国の保育園の求人紹介を行っています。が、都道府県ごとの求人数の差はそれなりに大きいです。
それなりに都道府県ごとに求人がばらつきがあります。調査日時点の情報なので、変動はたくさんあると思います。必ず最新の情報は保育士コンシェルに確認してみてください。
もちろん、サイト上に掲載されている求人以外にも非公開求人として取り扱っている求人はあります。なので一概に、サイトに載っている数が少ないから、非公開の求人数も少ないとは言えないかもしれません。
いずれにしても気になるようであれば、登録だけは無料なので、自分の地域の隠れた非公開の求人がないかを問い合わせてみるが良いと思います。
登録して問い合わせてみて「そのエリアは求人はあまりないです。。。」と言われたら、とりあえず保育士コンシェルは放置して、別の保育士転職サイトを利用してみるのが良いと思います。
特徴と注意点④:隠れた非公開求人に期待できる
保育士コンシェルは、他の大手の保育士転職サイトと比べると比較的、保育士の知名度は低い方かと思います。
裏を返すと、それだけ、隠れた隠れた非公開求人が眠っている可能性もあるということです。
良い非公開求人を有名な保育士転職サイトが持っていると、保育士利用者数も多いので、すぐに採用枠が埋まってしまうということがあると思います。
保育士コンシェルでは、そんな求人が眠ってしまっているということもあるかもしれません。他の転職サイトに既に登録しているという方も、このような隠れた非公開求人を狙って登録してみるのも良いと思います。
保育士コンシェルって?サービスの特徴を紹介
条件 | 詳細 |
---|---|
対応エリア | 全国 |
総求人数 | 5579件 ※調査日時点 |
非公開求人の有無 | 有り |
必要資格 | 保育士 |
対応求人種別 | 正社員・契約・派遣・パート・アルバイト |
新卒の登録 | 可 |
主なカウンセリング方法 | LINE・電話・メール |
お祝い金 | 無し |
交通費補助 | 無し |
保育士コンシェル公式サイトへ
全国の求人に対応している
保育士コンシェルは日本全国のエリアの求人に対応しています。
LINEで気軽に相談ができる
保育士コンシェルはLINEでの求人の紹介や転職の相談を行うことができます。
使い慣れたLINEでやりとりができるのはうれしいですね(^^)
非公開求人有り!
保育士コンシェルには登録しないと見れない非公開の求人が多数あります。特に以下のような珍しい求人にも対応しています。
- 「来年度開園する非公開情報」
- 「新規開園の園長募集」
- 「優良な高待遇求人」
転職に役立つコンテンツが充実
保育士コンシェルでは、転職に役立つコンテンツも充実しています。登録しなくても見ることはできるので是非見てみてください!
- 保育士の声・アンケート結果
- 履歴書・職務経歴書の書き方
- 事前準備で決まる面接対策
- 仕事・キャリア・お悩み
友達紹介で2万円の商品券をプレゼント!!
保育士コンシェルでは友達・お知り合いに保育士コンシェルを紹介し、その友達が保育士コンシェルを通じて就業すると2万円の商品券をもらうことが出来ます!
是非登録して、知り合いの保育士にも勧めてみてください!転職を考えている保育士が身近にいる方はとくにおすすめです!
保育士コンシェルはこんな方におすすめ!
ここまでの特徴を踏まえて保育士コンシェルはこんな方におすすめ!というのをあらためて紹介します。
保育士コンシェルはこんな方におすすめ!
- 正職員の保育士で転職を考えている方
- 電話でのやり取りが苦手でLINEでも相談したい方
- 隠れた非公開求人を見つけたい方
電話でのやり取りが苦手でLINEでも相談できるというのは地味にうれしい点だと思います。LINEならブロックも簡単です。
こんな方には保育士コンシェルはおすすめできないかも
- 派遣保育士も視野にいれている方
- 保育園の内情を詳しく聞きたい方
やはり、派遣に関しては、派遣事業を行っている保育士転職サイトを利用するのが良いです。
保育士コンシェルの登録方法から転職までの流れ
保育士コンシェルでの転職は以下の流れになります。
- 無料登録
- コンサルタントのヒアリング
- お仕事紹介
- 面接・見学
- 入職
保育士コンシェルの登録方法は?
保育士コンシェルの登録方法を紹介します。1分ほどで登録を完了することができます。必要な個人情報は以下になります。
- 住所(都道府県まで)
- 性別
- 名前
- 生年月日
- メールアドレス
- 携帯電話番号
- 保育士コンシェルにアクセスします。
- 資格選択画面が表示されます。
- 資格を選択肢「次へ」をクリックします。
- 時期、雇用選択画面に遷移します。
- 時期・雇用を選択し「次へ」をクリックします。
- 生年月日、住所入力画面に遷移します。
- 生年月日、住所を入力し「次へ」をクリックします。
- 名前、連絡先入力画面に遷移します。
- 名前、連絡先を入力し「次へ」をクリックします。
- その他・ご要望入力画面に遷移します。
- その他・ご要望を入力し「送信する」をクリックします。
その他・ご要望には連絡希望日時などを入力することが可能です。
以上で保育士コンシェルの登録は完了です。
【まとめ】保育士コンシェルの特徴と就職転職する際の注意点
再度、保育士コンシェルについての特徴と注意点をまとめると以下のようになります。
- 特徴と注意点①:派遣の求人はほぼない
- 特徴と注意点②:栄養士、調理師、看護師など保育士以外の保育園の職種にも対応
- 特徴と注意点③:都道府県ごとの取り扱い求人数に注意
- 特徴と注意点④:隠れた非公開求人に期待できる
その他にもLINEなどで気軽にコンサルタントに相談できるという点は、忙しい保育士にとってはありがたい点だと思います。
他の転職サイトと違ってあまり、メジャーなサイトではない分、隠れた非公開求人なども見つかる可能性は高いです。
派遣保育士も候補の一つとして選択肢にいれているという方は、保育士コンシェルと合わせて派遣事業も行っている転職サイトに登録して併用して就職転職活動を進めるのがおすすめです。
保育士コンシェル公式サイトへ