保育士転職サイト・エージェント一覧と違いを比較!対応エリア・求人数・口コミ評判!


こんにちは。さえこ@ブラック脱出済み(プロフィール)です。ブラック幼稚園・保育園を脱出できました(^^)

私がブラック保育園を脱出するために培ったノウハウを完全無料で公開しています。


保育士で転職を考えている方。保育士転職サイト・エージェントを選ぶにあたってどこに登録すればよいかわからないという方も多いと思います。

こんな思いはありませんか?
  • とにかくたくさんの保育士転職サイトの中から選びたい!
  • 保育士転職サイトの違いを知りたい!

口コミや評判も少なかったり、あまり参考になるものがないことも多いと思います。そもそも、希望の転職エリアや担当のコンサルタントが誰になるかによって転職サイトの利用の感想は大きく変わってくると思います。

今回は、保育士転職サイト・エージェントの一覧とそれぞれの特徴の違いを徹底比較します。合わせて保育士転職サイトの選び方のポイントについても紹介しているので参考にしてみてください。

ちなみに当ブログでおすすめしている保育士転職サイトは以下の記事で解説しています。

  • マイナビ保育士|全国の正社員・パート保育士の求人に対応しています。登録するとネット上での検索などでは見つからない非公開の人気のある高待遇の求人情報も得られます。 まずは求人情報を知りたいだけという方でもOKです!
  • ヒトシア保育| ※全国の正社員・派遣・パート保育士の求人に対応しています。登録しないと得ることができない非公開の求人もたくさんあります。 求人数も多いのでとにかくたくさんの情報を得たいという人にもおすすめです。
  • ジョブメドレー保育士 | 全国対応でネット上から求人応募が可能です。すぐに転職するつもりはなくても、とりあえず登録して求人を見ることができます。自分のペースで転職をしたい人におすすめです(^^)

紹介できる求人などに差があるため転職サイトは複数社に同時登録して併用がおすすめです。就職転職活動が不安な方はまずは簡単な相談目的での登録でも大丈夫です。

保育士の転職サイトは新卒の方や未経験の保育士の方、資格取得見込みの方でも利用可能です。

この記事の信頼性
私は
保育士転職サイト・エージェントを利用して転職活動をした経験が複数回あります
各転職サイトの公式サイトの情報を参考にしています
その経験が参考になればと思います
  • マイナビ保育士|全国の正社員・パート保育士の求人に対応しています。登録するとネット上での検索などでは見つからない非公開の人気のある高待遇の求人情報も得られます。 まずは求人情報を知りたいだけという方でもOKです!
  • ヒトシア保育| ※全国の正社員・派遣・パート保育士の求人に対応しています。登録しないと得ることができない非公開の求人もたくさんあります。 求人数も多いのでとにかくたくさんの情報を得たいという人にもおすすめです。
  • ジョブメドレー保育士 | 全国対応でネット上から求人応募が可能です。すぐに転職するつもりはなくても、とりあえず登録して求人を見ることができます。自分のペースで転職をしたい人におすすめです(^^)

紹介できる求人などに差があるため転職サイトは複数社に同時登録して併用がおすすめです。就職転職活動が不安な方はまずは簡単な相談目的での登録でも大丈夫です。

保育士の転職サイトは新卒の方や未経験の保育士の方、資格取得見込みの方でも利用可能です。

※まずは求人情報を知りたいというだけでもOK!登録で非公開の求人情報を得られます。

保育士転職サイト・エージェントとは?

保育士転職サイト・エージェントは保育士に保育施設等の求人を紹介する会社です。無料で利用することができ、基本的には一人の担当者がついて保育士の転職をサポートします。一般的な会社員の転職活動と違い、保育士の場合は、保育士という職業に特化した転職サイトを利用して転職活動を行うのが一般的です。一般の会社員が登録する転職サイト・エージェントでは、ほとんど保育園の求人などは取り扱っていません。

保育施設に特化した転職サイトは、保育業界にも精通していますし、担当者の保育園とのやり取りも多いので、保育園の内部事情などを知っていることが多いです。それを聞くことができるのも保育士転職サイト・エージェントを利用するメリットの一つになります。

保育士転職サイト・エージェント一覧

まずは探せる限りの保育士転職サイトとその運営会社を一覧化してみました。

  • マイナビ保育士
    • 株式会社マイナビ Mynavi Corporation
  • ヒトシア保育(旧:保育ひろば)
    • 株式会社ネオキャリア( NEO CAREER CO., LTD. )
  • ほいく畑
    • 株式会社ニッソーネット
  • 【保育Fine!】
    • FINE株式会社
  • 【ジョブメドレー保育士】
    • 株式会社メドレー
  • 保育エイド
    • 株式会社サクシード
  • 保育メトロ
    • 株式会社サクシード
  • 保育バランス
    • 株式会社サクシード
  • 保育士ONE
    • 株式会社リンケージ
  • 保育情報どっとこむ
    • 株式会社アスカ
  • 保育士コンシェル
    • 株式会社プログレート
  • キャリサポ保育
    • 株式会社VOOM
  • ミラクス保育
    • 株式会社じげん
  • 保育のお仕事
    • 株式会社ウェルクス
  • あしたの保育士
    • 株式会社ケヤキワーク
  • 保育士転職のイクテン
    • ReM株式会社
  • 保育士Book
    • 株式会社NOTCH
  • 横浜保育ジョブ
    • アンダンテ株式会社
  • クリックジョブ保育
    • ライフワンズ株式会社
  • わたしの保育
    • 株式会社テンダーラビングケアサービス
  • ほいてんパートナー
    • 株先程挙げた式会社e-CHANNEL
  • しんぷる保育
    • Simple株式会社
  • ベスト保育
    • Arce合同会社(アルセ)
  • ほいくジョブ
    • 株式会社プレアデス
  • リスジョブ
    • ライフワンズメディア株式会社
  • 保育ぷらす+
    • 株式会社フェスコム
  • 保育士求人グッピー
    • 株式会社グッピーズ
  • 保育box
    • 株式会社BUY THE WAY
  • 保育マルシェ
    • 株式会社ろく
  • BABY JOB(ベビージョブ)
    • BABY JOB株式会社
  • 保育士ランド
    • 株式会社ノミネート
  • ゆめほいく
    • 株式会社 我喜大笑(がきだいしょう)
  • 保育LIFE
    • 株式会社アルファテック
  • ほいくみー
    • 株式会社OSプラットフォーム
  • ソラジョブ保育士
    • 株式会社ソラスト
  • 保育R
    • 株式会社サクシード
  • 保育士求人サンライズ
    • 株式会社エクシオジャパン
  • 保育士WORKER
    • 株式会社トライト
  • ジョブデポ保育士
    • with Career株式会社
  • 保育専門求人サイトブルームラボ
    • 株式会社ビー・エル
  • 保育士.net
    • 株式会社プランドゥ
  • ホイクルージョブ
    • 株式会社京進
  • キッズメイト
    • 株式会社キッズメイト
  • キララサポート保育
    • 株式会社モード・プランニング・ジャパン
  • ママキュー保育
    • 株式会社Wiz
  • 保育士転職支援【イクシィ(IXYEE)】
    • 株式会社ウィズダムアカデミー
  • 保育の求人あるある
    • セントスタッフ株式会社
  • 保育リーチ
    • 株式会社プロリーチ

ざっと私が調べ上げただけでも47個の保育士向けの転職サイトを見つけることができました。もちろんこれ以外にも多くの保育士転職サイトがありますが、あまりに多くなってしまうのでここまでとさせていただきます。

保育士転職サイト・エージェントの違いを徹底比較

まずは、保育士転職サイト・エージェントの違いについてを表にまとめて徹底比較します。

ここでは先程挙げたほとんどの著名な保育士転職サイト・エージェントを一覧化し、求人数、非公開求人の有無、主な特徴などで比較しています。

名称エリア求人数非公開求人特徴解説ページ
【マイナビ保育士】首都圏セミナーが充実
【マイナビ保育士】全国
【ほいく畑】全国4千件無資格・ブランク有の方
【ジョブメドレー保育士】全国スカウト機能
保育エイド全国人間関係に詳しい
保育メトロ全国上京したい女子向け
保育バランス全国病院内や事業所内に特化
保育求人ガイド全国1.7万件豊富な求人数
保育のお仕事全国1.1万件新卒・初めての転職の方
保育士コンシェル全国5千件LINEで相談可
保育士ONE全国非公開しつこくない
ミラクス保育全国約30000件派遣有り
保育のお仕事全国約10000件地域の動向に詳しい
あしたの保育士全国非公開東北・北海道・関東に強い
保育士転職のイクテン関東1000件給与や諸条件をキチンと提示
保育士Book関東・大阪非公開新卒や若手保育士に強い
横浜保育ジョブ横浜・川崎約1500件横浜/川崎に特化
クリックジョブ保育全国非公開24時間受付対応
わたしの保育関東・関西約3000件系列園あり
ほいてんパートナー全国約9000件コンサルタントが保育園に詳しい
しんぷる保育首都圏非公開アフターフォロー有り
ベスト保育全国非公開提案重視
ほいくジョブ関東約7000件積極的な支援
リスジョブ全国約20000件医療介護福祉特化
保育ぷらす+全国約15000件入職前の体験保育等
保育士求人グッピー全国約9000件スカウト有り
保育box全国約2500件役立つ記事有り
保育マルシェ首都圏約600件一人暮らしサポート
BABY JOB(ベビージョブ)全国約4000件保育園運営実績
保育士ランド全国約15000件面接対策有り
ゆめほいく関東約2000件派遣有り
保育LIFE首都圏約3000件首都圏特化
ほいくみー全国約3000件働き方重視
ソラジョブ保育士首都圏約200件首都圏特化
保育R全国約5000件非公開求人に強み
保育士求人サンライズ関東約600件派遣有り
保育士WORKER全国非公開他にない情報
ジョブデポ保育士全国約18000件オープニング特集有り
保育専門求人サイトブルームラボ全国非公開お試し勤務制度
保育士.net全国非公開LINEで最新情報
ホイクルージョブ首都圏非公表匿名で保育園に質問
キッズメイト全国非公開転職成功で無料講座プレゼント
キララサポート保育全国約4000件コンサルタントの顔が見える
ママキュー保育全国非公開ママ、育児特化
保育士転職支援【イクシィ(IXYEE)】全国非公開特集が充実
保育の求人あるある全国非公開自動で履歴書作成
保育リーチ愛知県非公開対面相談可

※ 対応エリア・求人数は2021年4月時点での情報です。求人数は時期によって大きく異なるので注意してください。執筆時以降に対応エリアが拡大・縮小している場合もあります。

非公開求人に強みがある転職サイトを比較!

保育士転職サイトに登録する、一番のメリットに「非公開求人」というものがあります。非公開求人は様々な事情でネット上には公開されていない求人のことです。

この求人に優良な高待遇の保育士の求人が眠っている可能性が高いです。

名称エリア解説記事
【マイナビ保育士】全国
【ほいく畑】全国
【マイナビ保育士】首都圏
保育求人ガイド全国

エージェントは要らない!自分で応募する保育士転職サイトを比較!

保育士転職サイトを利用した転職は、キャリアアドバイザーが保育士一人ひとりに専属となって様々な転職支援をしてくれるのが一般的です。

ここで紹介している転職サイトは専任のキャリアアドバイザーがつかずに、自分で求人を選んで、自分で応募します。

自分のペースで転職活動を進められるので、まったり派の転職活動にはおすすめです。転職活動が本格化したらキャリアアドバイザーがつく転職サイトも併用すると効率がとても良いです。

キャリアアドバイザーがつく転職サイトとは違い、登録したらすべての求人を見ることができるので、まずは求人情報をたくさん知りたいだけという方にもおすすめです。

サイト名解説記事
【ジョブメドレー保育士】

派遣保育士も選べる保育士転職サイトを比較!

世の中にたくさんある保育士転職サイトで大きな違いが出る部分が「派遣保育士」の求人に関してです。

実は、保育士転職サイトには、派遣事業も行っているものと、そうでないものが存在します。派遣保育士の求人を探すのであれば、派遣事業を行っている転職サイトを活用したほうが絶対に良いです。

そして、派遣保育士の求人を扱っているということは、正職員の転職支援においてもメリットがあります。それは過去に保育士を保育園に派遣している場合に、その保育園の内情にもとても詳しいということです。

いくら転職サイトといっても実際に働いた人の情報にはかなわないです。保育士の派遣事業を行っている転職サイトはそのような情報も入手することができます。

サイト名対応エリア特徴解説記事
【マイナビ保育士】全国非公開求人に強み
保育求人ガイド全国全国各地に支店
【ほいく畑】全国無資格・ブランク有りの方

他に無い特徴をもつ保育士転職サイトを比較!

保育士不足が加速していて、保育士の転職サイトの数もとても多くなっています。

単に求人を紹介するということだけでは、なかなか生き残るのも難しくなっているので、他に無い様々な特徴を出すことで差別化を図っている転職サイトも多いです。

ここでは、そのような他の転職サイトには無い特徴をもつ保育士転職サイトを比較します。

サイト名特徴解説記事
保育エイド人間関係に詳しい
保育メトロ上京したい女子向け
保育バランス病院内や企事業所内保育所に特化
【ジョブメドレー保育士】保育園からスカウトが来る

各保育士転職サイトの口コミや評判はわかる?

これから保育士転職サイトに登録して転職活動を始めようという方が一番気になると思うのは、利用者の口コミや評判ですよね。良い口コミや評判があると安心して登録できると思います。

保育士転職サイトの口コミや評判はあまり多くは存在していません、やはり特定の職種で転職という、人生においても回数が少ない出来事になるので、口コミや評判は出回りにくいです。

上に挙げた保育士転職サイトの一覧の中でも、有用な口コミがある転職サイトは限られています。口コミや評判については、ブログ内の別の記事で紹介しているので、そちらを参照してください。私自身が利用したことがるものもあるので、是非参考にしてみてください。

保育士転職サイトの選び方のポイントは?

保育士の求人転職サイトはたくさんありますが、その人の希望する条件・保有する資格などによっておすすめのサイトが変わってきます。

  • その1:希望のエリアの保育士の求人に対応しているか?
  • その2:非公開の求人を多く扱っているか?
  • その3:どの保育園の種類に強いか?
  • その4:転職サイトのコンサルタントとの相性
  • その5:駄目だったら利用を辞めるという気持ちも大切

まずは、これらの保育士転職サイトの選び方のポイントについて解説していきます。

その1:希望のエリアの保育士の求人に対応しているか?

保育士の転職サイトにはそれぞれに強いエリアがあります。例えば、1都3県エリアのみに対応している転職サイトもあれば、全国展開している転職サイトもあります。

自分の希望するエリアでの求人の取扱件数や紹介実績が多い転職サイトに登録するのが最もおすすめです。

首都圏であれば多くの転職サイトが対応していますが、地方になってくると対応していないエリアも出てきます。保育士転職サイトの対応エリアの比較については後ほど紹介しています。

ただ、後述している非公開求人については登録しないとわからないので、とりあえず登録してみて、あまり求人がなさそうであれば、利用しないというのが良いと思います。

その2:非公開の求人を多く扱っているか?

保育士の求人にはインターネット上には載せていない非公開の求人も多数存在します。そのような求人は転職サイトに登録してコンサルタントに紹介して貰う必要があります。

保育園は様々な事情があって求人を非公開にしています。公開すると応募が殺到してしまったり、近隣や保護者に保育士を募集しているということを知られたくないなどの理由です。

非公開求人には高待遇のものも多いので、登録した場合は、まずは非公開求人がないかを問い合わせてみるのが良いです。

非公開求人に強みがある転職サイトについても後ほど紹介していますので、参考にしてみてください。

その3:どの保育園の種類に強いか?

保育の転職活動とひとくちに言っても、世の中には様々な種類の保育施設があります。

比較的大規模な認可保育園、幼稚園の機能も併せ持つ認定こども園、教育施設である幼稚園、小規模保育園、病院の職員の子を預かる院内保育園、企業の職員の子を預かる企業内保育園など様々です。

それぞれの保育士の転職サイトにも得意・不得意があるので希望の施設形態に強い転職サイトを選びましょう。

特に転職サイトで得意・不得意が分かれるのは、企業内保育園に関してです。特に、企業内保育園を狙いたいという場合は、企業内保育所に特化している転職サイトがあるのでおすすめです。

その4:転職サイトのコンサルタントとの相性

4つ目のポイントは、転職サイトのコンサルタントとの相性になります。こればっかりは運の要素も大きいですが、重要なポイントになります。

どんなに大手の保育士転職サイトであっても担当するコンサルタントと相性が良くなければ良い転職活動をすることはできません。

コンサルタントとの意思疎通がうまくいかないと希望条件もうまく伝わりませんし、必要な情報を聞き出すのも大変になってしまいます。

もし登録後に担当になったコンサルタントと合わないなと思ったら、コンサルタントの変更をおすすめします。また、複数サイトに登録することで良いコンサルタントに会える可能性も高まると思います。

その5:駄目だったら利用を辞めるという気持ちも大切

最後に重要なのが、駄目だったら利用を辞めれば良いという気持ちです。保育士の転職サイトは基本的にすべて転職者は無料で利用できるので、あまり良くないなと思ったら利用を辞めれば良いです。

転職サイトの数も多くて悩んでしまうこともあると思いますが、順番に登録していって良さそうなところだけを利用するということでも問題ないです。

自分の希望に合う条件の求人がなかったり、担当するコンサルタントとなんかあわないなと思ったら、利用を辞めればよいです。そんな気持ちが大切です。

転職サイトからの連絡を無視や放置をしても何の問題もありません。転職サイトもそんなことは慣れっこです。

口コミや評判などをあまり気にしすぎてしまったりはしていませんか。まずは気軽な気持ちで登録して相談からでもはじめないことには、転職活動はなかなか進んでいかないです。

「転職したい」「辞めたい」って常に思っているけどなかなか進んでいないという人は思い切って一歩を踏み出すことが大切です。

結局どの保育士転職サイトに登録すればよいか?

ここの状況によっても多少は異なりますが、以下に挙げている転職サイトに登録しておけば間違いないです。それでも求人が見つからないという場合は、さらに別の転職サイトに登録してみると良いと思います。

転職サイトの利用数に制限はないので、とにかくたくさん登録して良いと思ったサイトに絞って転職活動を続けていくことが、転職成功への近道になります。

  • マイナビ保育士|全国の正社員・パート保育士の求人に対応しています。登録するとネット上での検索などでは見つからない非公開の人気のある高待遇の求人情報も得られます。 まずは求人情報を知りたいだけという方でもOKです!
  • ヒトシア保育| ※全国の正社員・派遣・パート保育士の求人に対応しています。登録しないと得ることができない非公開の求人もたくさんあります。 求人数も多いのでとにかくたくさんの情報を得たいという人にもおすすめです。
  • ジョブメドレー保育士 | 全国対応でネット上から求人応募が可能です。すぐに転職するつもりはなくても、とりあえず登録して求人を見ることができます。自分のペースで転職をしたい人におすすめです(^^)

紹介できる求人などに差があるため転職サイトは複数社に同時登録して併用がおすすめです。就職転職活動が不安な方はまずは簡単な相談目的での登録でも大丈夫です。

保育士の転職サイトは新卒の方や未経験の保育士の方、資格取得見込みの方でも利用可能です。

まとめ:保育士転職サイト・エージェントの選び方のポイントについて

再度になりますが、保育士転職サイト・エージェントの選び方のポイントについてまとめます。

  • その1:希望のエリアの保育士の求人に対応しているか?
  • その2:非公開の求人を多く扱っているか?
  • その3:どの保育園の種類に強いか?
  • その4:転職サイトのコンサルタントとの相性
  • その5:駄目だったら利用を辞めるという気持ちも大切

どのサイトも登録や利用は無料なので、あまり悩んで選びすぎてしまわずに軽い気持ちで登録してみると良いと思います。