頭悪い、おかしい、変だと思われる保育士の特徴と対処法

ページ内に広告が含まれています。

こんにちは。さえこ@ブラック脱出済み(プロフィール)です。ブラック幼稚園・保育園を脱出できました(^^)

私がブラック保育園を脱出するために培ったノウハウを完全無料で公開しています。

就職転職の際は、保育士向けの転職サイトを利用していました。

  • マイナビ保育士|全国の正社員・パート保育士の求人に対応しています。登録するとネット上での検索などでは見つからない非公開の人気のある高待遇の求人情報も得られます。 まずは求人情報を知りたいだけという方でもOKです!
  • ジョブメドレー保育士 | 全国対応でネット上から求人応募が可能です。すぐに転職するつもりはなくても、とりあえず登録して求人を見ることができます。自分のペースで転職をしたい人におすすめです(^^)
  • ヒトシア保育| ※全国の正社員・派遣・パート保育士の求人に対応しています。登録しないと得ることができない非公開の求人もたくさんあります。 求人数も多いのでとにかくたくさんの情報を得たいという人にもおすすめです。

紹介できる求人などに差があるため転職サイトは複数社に同時登録して併用がおすすめです。就職転職活動が不安な方はまずは簡単な相談目的での登録でも大丈夫です。

保育士の転職サイトは新卒の方や未経験の保育士の方、資格取得見込みの方でも利用可能です。


保育園で働く保育士の皆様。保護者や同僚から、頭悪い、おかしい、変だと思われたくないですよね。

たしかに、保育士の資格は、中学校卒業の方でも、実務経験を積めば取得ができますし、専門学校等の養成学校に最短2年間通って単位を取得するか、保育士試験に合格することで取得ができます。資格の取得に対して、一定の基準や条件はあるものの、頭が良くないと取得できないかと言われればそうとも限らないと思います。

今回は、頭悪い、おかしい、変だと思われる保育士の特徴と対処法について紹介します。

この記事の信頼性
私は保育園、幼稚園、認定こども園で勤務した経験があります
その経験が参考になればと思います

保育士は頭が悪い?

世の中の保育士が全員、頭が悪いということもなければ、頭が良いということも無いでしょう。

頭が悪い = 学歴が低い、勉強ができないということだと仮定した場合は、世の中に頭が悪い保育士はいるということになるでしょう。保育士の資格は、中学校卒業の方でも、実務経験を積めば取得ができますし、専門学校等の養成学校に最短2年間通って単位を取得するか、保育士試験に合格することで取得ができます。

ただ、永遠に繰り返されている議論になりますが、頭が悪いということの定義は学歴や勉強だけで判断できるものではないということもよく言われるので、頭が良い、悪いというのは、簡単に判断がするのが難しいというのが実情と言えます。

保護者や同僚に頭悪い、おかしい、変だと思われてしまう保育士

保育園で働く保育士の方が、主に日常的に接するのは保育園の同僚、上司、保育園を利用する保護者の方になると思います。このような普段接する人たちに、頭悪い、おかしい、変だと思われたくないですよね。

保護者の方は、特に、全く違う業種・業界で仕事をしている人も多く、保育業界とは文化も異なることが多いです。バリバリの一流企業の会社員という方もいるので、普段から所謂、インテリ系の人との付き合いがある人の場合は、ささいなことがきっかけで、頭悪い、おかしい、変だと思われてしまう場合もあるかもしれません。

頭悪い(おかしい、変だ)と思われる保育士の特徴

ここからは、頭悪い(おかしい、変だ)と思われてしまいがちな保育士の特徴について紹介します。

連絡帳などの言葉遣いがおかしい

特に、保護者とやり取りを完結に行う必要がある連絡帳においては、言葉遣いがおかしいと、保護者の方にこの保育士は頭が悪いのかなと思われてしまいます。

話し方、敬語がおかしい

他人の頭が良い、悪いに関しては、大抵の場合は人の学歴なんてわかりませんし、聞くこともしないので、多くはその人の印象で判断されることになります。その一つは、話し方、敬語です。頭の悪い人は頭の悪い話し方をすると考える人が多いので、話し方や敬語の使い方がおかしいと、頭が悪いと思われてしまいます。

字が汚い

先程あげた、言葉使いや話し方の他に、字の綺麗さ・汚さによって頭の善し悪しを判断されてしまうことも多いです。実際問題、字が汚いからといって頭が悪いと決めつけられるわけではないですが、人は、少ない材料で、他人を判断するので、字が汚いことによって頭が悪いと感じてしまう場合も多いです。

ミスが多い

ミスが多いというのも、 相手に頭悪いと思われてしまう保育士の特徴の一つです。ミスは誰でもするものではありますが、頻度が多かったり、同じミスを繰り返してしまうと、周囲の人からすると、なんで気をつけたり、注意しないのだろうかと思うきっかけになります。それが、頭悪いと思われてしまうことに繋がります。

話が通じにくい、理解に時間がかかる

一般的に利用されるような言葉や単語などを知らなかったりすると、会話が噛み合わなくなったり、話が散らかってしまうことが多いです。特に、日本の人は、同じような環境で育っている人が多いので、共通する事項や話題などが多く、それらを知らないと、頭が悪いなと思われてしまうことに繋がります。

何かを隠そう、ごまかそうとしている

何かを隠そう、ごまかそうとしている人に対して。正直に話して誤ったり、対処すればよいのにと大抵の人は思います。また、何かを隠そう、ごまかそうとしていることに周囲が気づいてしまっているということは、隠したり、ごまかしたりできていないということになるので、余計に滑稽で頭が悪いように見えてしまいます。

感謝、謝罪ができない

前項同様ですが、感謝、謝罪ができないなのも、頭が悪いと思われてしまう可能性が高いです。世の中には、本心ではそう思っていなくても、建前として、感謝したり・謝罪することによって、物事を丸く収めている人が多いと思います。感謝、謝罪ができない人は、意固地を張っているようにみえて、効率も悪く、頭が悪いなと思われやすいです。

期日を守らない

保育園は特に、書類など提出期限があるものが多いので、期日を守れないことが続いてしまうと、同僚や上司に頭悪いと思われてしまう思われてしまいます。

約束を守らない

約束を守らないのも、頭悪いなと思われるきっかけになります。なぜなら、守れない約束はしなければ良いためです。わざわざ約束をしてそれを守らないというのは、頭が悪いなと思われます。

感情的な発言が多い

感情的な発言が多くなりがちな保育士も、周囲からは頭が悪いと思われるきっかけにを増やしてしまうことになります。人生においては、感情的なことも大事な場面は多いと思いますが、保育園での同僚との仕事や保護者との関係ということになると、感情よりも、事実や論理的な思考が必要とされます。それができないと、頭が悪いと思われるきっかけになります。

頭が悪いと思われてしまう保育士が頭がよいと思われるための対処法

ここからは、 頭が悪いと思われてしまう保育士が頭がよいと思われるための対処法について紹介します。

約束を守る、約束をしない

先程も少し書きましたが、守れない約束はしなければ良いです。もし、約束をするのであれば、できるだけ守るようにしましょう。

期日を守る

保育園は、期日が設定されている仕事が多いです。期日を守るということは、今日からでも努力すればできることなので、期日をなかなか守れていないという方は意識してみましょう。

誰かの役に立つことをする

保育園で働く保育士の場合は、保護者の目線や同僚の目線で、その人達の役に立つことをするということです。人は、自分の役に立っていたり、自分にとってメリットがあれば、頭が良い・悪いなんてどうでも良くなります。そのため

感謝、謝罪をする

頭が悪いと思われてしまう保育士が頭がよいと思われるための最後の方法は、感謝、謝罪をするということです。こちらに関しても、新たに知識を身に着けたり、勉強する必要はなく、意識の問題で改善できる内容になるので、建前でも良いので、感謝や謝罪の癖をつけましょう。

まとめ:頭悪い、おかしい、変だと思われる保育士の特徴と対処法

今回は、頭悪い、おかしい、変だと思われる保育士の特徴と対処法について紹介しました。世の中の保育士が全員、頭が悪いということもなければ、頭が良いということも無いですが、頭が悪いと思われてしまう保育士がいるというのは、間違いないと思います。

でも、自分の立場で考えた場合に、保護者や同僚から、頭悪い、おかしい、変だと思われたくないですよね。

頭悪い(おかしい、変だ)と思われる保育士のよくある特徴は以下になります。

  • 連絡帳などの言葉遣いがおかしい
  • 話し方、敬語がおかしい
  • 字が汚い
  • ミスが多い
  • 話が通じにくい、理解に時間がかかる
  • 何かを隠そう、ごまかそうとしている
  • 感謝、謝罪ができない
  • 期日を守らない
  • 約束を守らない
  • 感情的な発言が多い

頭が悪いと思われてしまう保育士が頭がよいと思われるための対処法として以下の内容を挙げました。

  • 約束を守る、約束をしない
  • 期日を守る
  • 誰かの役に立つことをする
  • 感謝、謝罪をする

保育士の仕事は、世の中に無くてはいけない仕事ですが、頭悪い、おかしい、変だと思われないために、最低限のマナーや振る舞いも重要かもしれません。