主任保育士の仕事内容、給料、なり方について現役保育士が紹介!

ページ内に広告が含まれています。株式会社マイナビのプロモーションを含みます。

こんにちは。さえこ@ブラック脱出済み(プロフィール)です。ブラック幼稚園・保育園を脱出できました(^^)

私がブラック保育園を脱出するために培ったノウハウを完全無料で公開しています。

就職転職の際は、保育士向けの転職サイトを利用していました。

  • マイナビ保育士|全国の正社員・パート保育士の求人に対応しています。登録するとネット上での検索などでは見つからない非公開の人気のある高待遇の求人情報も得られます。 まずは求人情報を知りたいだけという方でもOKです!
  • ジョブメドレー保育士 | 全国対応でネット上から求人応募が可能です。すぐに転職するつもりはなくても、とりあえず登録して求人を見ることができます。自分のペースで転職をしたい人におすすめです(^^)
  • ヒトシア保育| ※全国の正社員・派遣・パート保育士の求人に対応しています。登録しないと得ることができない非公開の求人もたくさんあります。 求人数も多いのでとにかくたくさんの情報を得たいという人にもおすすめです。

紹介できる求人などに差があるため転職サイトは複数社に同時登録して併用がおすすめです。就職転職活動が不安な方はまずは簡単な相談目的での登録でも大丈夫です。

保育士の転職サイトは新卒の方や未経験の保育士の方、資格取得見込みの方でも利用可能です。


保育士の皆様。主任保育士って責任も多く大変ですよね。

こんな疑問や悩み、不満はありませんか?
  • 主任保育士の仕事内容は?
  • 主任保育士になると給料はどれくらい上がる?
  • 主任保育士にはどうやったらなれる?

ただ、責任が多い分給料も多い場合があります。今回は、主任保育士の仕事内容、給料、主任保育士へのなり方などについて現役の保育士が紹介します。

この記事の信頼性
私は保育園、幼稚園、認定こども園で勤務した経験があります
その経験が参考になればと思います

主任保育士とは?

保育園などによっては園長の他に副園長のポストがある場合もありますが、それを除くと 実質的なナンバー2の存在が主任保育士になります。 主任保育士が複数人いる保育園もあります。

主任保育士は、いわば保育現場のリーダー的な存在になります。一般の企業で言えば、部長や課長のような存在かもしれません。故に、園長よりも保育現場に関しては精通している必要があります。

保育現場の責任者にあたるので、やりがいはありますが、幅広い視野と保育スキルなどの知識が求められます。

主任保育士の仕事内容は?

主任保育士と一口にいったものの、 実は仕事内容は園によって様々です。

園によって、保護者対応の責任者、保育士のシフトの作成、自治体などとの連携、保育士の採用、備品の発注など様々な業務があります。またこれらを行なう園長のサポートや後輩の育成なども実施する場合があります。

実際にどのような業務を行なうかは保育園によるところとなりますが、基本的には上記のような業務を行なうことになります。

もちろん、通常の保育士同様にクラスの担任として保育を行なう場合もありますし、フリー保育士のような形で様々なクラスにサポートに入ることもあります。

主任保育士は、仕事内容も量も多く、責任も多い仕事になります。

園長のサポート

園長のサポートが実は保育園の園長が主任保育士に対して一番求めていることかもしれせん。園長からしてみれば、自分の仕事が楽になるので、当然といえば当然です。

逆に言えば、これができる保育士が主任に抜擢される可能性も高くなります。園長のサポートをしつつ、現場の保育士と園長の橋渡し役 になります。

時には、保育園のために保育士を代表して園長と意見をぶつけ合う必要も出てきます。園長の言いなりになっているだけだと、現場の保育士の意見が届かず良い保育園にはなりません。

以下に挙げる仕事は園長がメインで行っている保育園もありますので、それらのサポートを行なうのが主任保育士になります。

保護者対応

基本的には保護者とのやりとりは担任の保育士などが行いますが、なにかトラブルが発生した場合などが主任の保育士が矢面にたって対応することになります。

例えば、保護者のクレームもヒートアップしてくるとより偉く責任のある人物が求められることになります。

園長とも連携して適切な対応を実施していくことが必要になります。

保育士の勤怠管理・シフト作成

保育士の勤怠の管理やシフトの作成は主任の保育士が担当する場合もあります。

パートやフリー保育士など、それぞれの人物のスキルや得意不得意などを踏まえて、園全体が効率よく保育を遂行できるようにシフトを組むことが求められます。

年度ごとの担任や副担任などの配置も園長と相談して決めていくことになると思います。担任や副担任の配置は、新人の育成の面や保育園内の人間関係なども考慮する必要があります。

また、朝番・遅番などのシフトや有給休暇についても保育士間で不公平にならないように細かい調整を行う必要があります。

後輩保育士の育成

後輩保育士の育成も主任保育士の重要な仕事になります。後輩の保育計画の指導や、年間の目標のすり合わせ・面談なども主任保育士が行う場合があります。

後輩保育士を育てるため、未経験のことを担当させたり、担任や副担任の組み合わせなども考える必要があります。

副主任・専門リーダー・職務分野別リーダーとは?

ところで保育園によっては主任保育士に対して、さらに副主任・専門リーダー・職務分野別リーダーの保育士を配置している場合もあります。

今までは保育園には園長を除くと主任保育士という役職しか存在しませんでした。つまり主任保育士以外はどんなに経験があっても同じ一般の保育士という扱いになります。

それでは適切なキャリアを築くのが難しいということもあり、国が処遇改善の一貫として「副主任」「専門リーダー」「職務分野別リーダー」という役職を用意しました。それが平成29年度から導入された「保育士処遇改善等加算Ⅱ」という新制度になります。

  • 副主任保育士/専門リーダー・・・おおむね7年以上
  • 職務分野別リーダー・・・おおむね3年以上

これらの役職につくには、「保育士等キャリアアップ研修」を受講する必要があります。

副主任は主任保育士のサポート役となります。こちらも保育園によって業務は様々ですが、主任保育士と同等レベルの知識を業務を行なうことが多いです。

また、副主任/専門リーダーになると、処遇改善費が4万円程度支給され、職務分野別リーダーの場合は月額5千円の処遇改善が支給されます。これらの処遇改善費の支給内容も保育園によって様々で、保育園の裁量で自由に保育士に分配できる場合もあります。

主任保育士の人数は?

主任保育士は保育施設につき1人、または、2人程度の人数がいる場合が多いです。

実際、平成29年6月全国保育協議会会員の実態調査報告書によると保育施設につき「主任保育士1人」が最も多く76.6%に上っています。

※参考「平成29年6月全国保育協議会会員の実態調査報告書」http://www.zenhokyo.gr.jp/cyousa/201706.pdf

全体の平均でも保育施設あたりの主任保育士の人数は1.4人となっています。 主任保育士が二人いる場合は、乳児と幼児でそれぞれに主任保育士をおいている場合が多いです。

主任保育士に必要な経験年数、年齢は?

主任保育士になるのに、追加の上級資格の試験や講習を受ける必要があるわけではないです。言ってしまえば、園長が任命してしまえば1年目の新人保育士でも主任保育士になれてしまいます。

実際にある例ですが、あまりに保育士不足な状況なので、経験が少ない若手の保育士が主任を任されている例もあります。特に新設の保育園が都心部などで発生しているようです。

一般的な話をすると、主任保育士になるのは、保育経験20年以上〜が求められることが多いです。もちろん経験年数だけがすべてではないので、それに伴う保育スキルなどが必要になります。

結果的に多くの保育園では経験年数が長い人が主任保育士になる傾向があります。しっかりと実力などを加味してくれる保育園もあるとは思います。ただし、様々な軋轢を生む危険性があるので、ベテランの保育士を差し置いて、いくら実力があっても若手を主任保育士にするという人事を行なう保育園は多くはないです。

若手が多い保育園では必然的に主任保育士の年齢も若くなりますし、ベテランの保育士がいる場合は主任保育士の年齢も高くなる傾向があります。

主任保育士の給料・待遇は?

主任保育士になると別途、2〜4万程度が手当として給料に上乗せされる保育園が多いです。基本の給料が上がるわけではなく、いままでの給料に手当を上乗せする保育園が多いです。

主任の手当を月額3万円とすると、年間で36万円くらい給料が変わってきます。処遇改善費も主任保育士に月額4万円支給する園だと48万円で合計年間84万円も給料が変わってきます。

ただ、主任保育士になって給料は少しは上がりますが、責任はそれ以上に求められるので、あえて主任保育士になりたがらないという保育士の方も多いです。

主任保育士になる方法

もちろん責任は増えますが、給料を考えるなら主任保育士を目指したいという保育士の方も多いと思います。

主任保育士になる方法は 保育士として経験を積み 園長や他の保育士などから信頼を得る ことが一番大切です。

ただ、いま保育園にいる方は主任保育士は一人から二人程度だと思いますが、主任保育士以外で自分より経験が長い人は何人位いるでしょうか?

もちろん例外はあると思いますが、多くの保育園では経験年数が長い人が主任保育士になると思うので、自分が一番経験年数が長い保育士にならないといけません。

極端な話だと、自分より経験年数が1年だけでも長い保育士がいたら、その人が退職しない限り主任保育士にはなれない可能性すらあります。お互い定年まで働いたら、単純に考えると59歳からの1年間しか主任になれないことになります。

また、家族経営だと園長、副園長、主任保育士までが身内で固められてしまうことも少なくないです。

このように、極端な例ではありますが、いくら保育士として経験を積んだとしても、保育園の環境によっては主任保育士になれないこともあります。

そういった場合に主任保育士になるには、転職を検討するしかないです。昨今では新設の保育園も多く、あらかじめ「主任保育士」の募集として求人を出している保育園も多くあるので、そのような保育園に応募するというのも一つの手です。

新設の保育園であれば、いきなり主任保育士に抜擢してもらえる可能性もありますし、主任保育士になるという前提で採用し、少し経験を積んだあとに主任保育士に任命するという場合もあります。

主任保育士になると、次は園長を目指すことが可能になります。多くの園長の求人は、主任保育士の経験などが求められるため、早くから主任保育士を経験しておくと、より有利になります。

保育経験のない園長の保育園は注意

主任保育士を目指すに当たって一つ注意が必要なのは、保育経験がない園長が運営する保育園です。

園長に保育経験がないと、保育の面では主任保育士が実質的に一番知識がある存在になります。園長に指示を仰ごうと思っても、保育の経験がないのであまり良い指示は得られない場合が多いです。

保育士と保育知識のない園長の間で板挟みなり、結果的に保育の面では実質的に施設長並みの仕事を要求されることになります。

このような保育園では同じ主任保育士でも大変な仕事が待ち受けています。いくら給料が高いといっても安易に飛びつくのは危険かもしれません。

まとめ:主任保育士の仕事内容、給料、なり方について現役保育士が紹介!

主任保育士には以下のような役割があります。

  • 園長のサポート役
  • 現場の保育士と園長の橋渡し役

そして、実は、

  • 主任保育士になるための条件や制約はない

任命さえされれば保育士は誰でも主任保育士になることができます。家族経営の保育園などでは、園長の身内が主任保育士になっていることもよくあります。

主任保育士は園につき一人か二人 程度が一般的です。乳児・幼児の主任をそれぞれ配置することがあります。

給料は、

2〜4万程度が手当として給料に上乗せ されることが多いです。

主任になるには、

  • 保育士として経験を積み、園長や他の保育士などから信頼を得る

ことが重要です。

新設保育園などでは、あらかじめ「主任保育士」の募集として求人を出している保育園も多く、いきなり主任保育士になるチャンスがありますが、

保育経験のない園長の保育園での主任業務には注意が必要 です。

保育に関することをすべて主任保育士に丸投げされてしまうからです。