口コミ体験レポート。保育士の副業にキッズラインのベビーシッターがおすすめ!月収50万円以上も!

ページ内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

こんにちは。さえこ@ブラック脱出済み(プロフィール)です。ブラック幼稚園・保育園を脱出できました(^^)

私がブラック保育園を脱出するために培ったノウハウを完全無料で公開しています。

就職転職の際は、保育士向けの転職サイトを利用していました。

  • マイナビ保育士|全国の正社員・パート保育士の求人に対応しています。登録するとネット上での検索などでは見つからない非公開の人気のある高待遇の求人情報も得られます。 まずは求人情報を知りたいだけという方でもOKです!
  • ジョブメドレー保育士 | 全国対応でネット上から求人応募が可能です。すぐに転職するつもりはなくても、とりあえず登録して求人を見ることができます。自分のペースで転職をしたい人におすすめです(^^)
  • ヒトシア保育| ※全国の正社員・派遣・パート保育士の求人に対応しています。登録しないと得ることができない非公開の求人もたくさんあります。 求人数も多いのでとにかくたくさんの情報を得たいという人にもおすすめです。

紹介できる求人などに差があるため転職サイトは複数社に同時登録して併用がおすすめです。就職転職活動が不安な方はまずは簡単な相談目的での登録でも大丈夫です。

保育士の転職サイトは新卒の方や未経験の保育士の方、資格取得見込みの方でも利用可能です。


キッズラインはベビーシッターを仕事にしたい人と、ベビーシッターを利用したい人のマッチングを行うサービスになります。
保育士の副業におすすめで、時給は自分で設定することができます。また、仕事も自分のペースで進めることができます。本業としても月収50万円以上稼いでいる人もいて、保育士に疲れてしまった人にもおすすめです。現役保育士である私も副業としてキッズラインでベビーシッターの仕事を行っています。保育士の副業としてオススメなので、皆さんも是非登録を検討してみてください。

ベビーシッターのマッチングサービスのキッズラインにベビーシッターとして登録したので、その流れをまとめました。キッズラインに登録しようと思ったきっかけは、 保育士として働く副業 としてベビーシッターをやってみたかったからです。

ここでは、実際にキッズラインの登録方法と「ベビーシッター無料登録説明会」の詳細内容、そして、お仕事開始までの流れを詳しく載せているのでこれから登録を考えている方は是非参考にしてみてください。
また、実際にキッズラインでベビーシッターとして働いてみたレポートも書いています。

この記事の信頼性
私は保育園、幼稚園、認定こども園で勤務した経験があります
キッズラインに登録した経験があります
キッズラインで実際にシッターとして働いた経験があります
その経験が参考になればと思います
本記事の内容

  • ベビーシッターのキッズラインとは?
  • ベビーシッターのキッズラインは保育士の副業になぜおすすめなのか
  • キッズラインで働いた保育士の口コミは?
  • キッズラインで働いた保育士の月収例
  • キッズラインでベビーシッターをする際の仕事の流れ
  • キッズラインでベビーシッターの仕事例
  • キッズラインの登録方法
  • 私のキッズラインでの副業レポート

▼すぐ登録したい方はこちら▼
スポンサーリンク

キッズラインとは?

キッズラインは、ベビーシッターを行うシッターと子どもを預けたい利用者をマッチングさせるサービスになります。子どもの対象年齢は0歳~15歳で多岐に渡っています。
従来のサービスが1時間3000円程度の費用がかかっていました。しかし、キッズラインでは半額から三分の一以下の一時間1000円から利用することができるため人気のベビーシッターサービスになっています。
いくつかある類似のベビーシッターサービスのなかでは利用者が最も多いです。そのため、利用者とシッターのマッチングもしやすくなっています。

キッズラインとシッターは雇用関係はないため、自分のペースで仕事を始めることができます。そのため、保育士の副業や保育士を退職後に専業シッターとしてベビーシッターを始める方が多くいます。
キッズライン本社で実施される登録会と同時に開催される面接会に参加することで、キッズラインでベビーシッターを始めることができます。遠隔地の方にはWEBでの登録会も行っています。
キッズラインに登録するのに、保育士や幼稚園教諭の資格を必須ではないです。ただし、資格の有無や保育園での勤務経験がある方はキッズラインでの仕事の幅が広くなり、時給も高額に設定することが可能です。
保育士や幼稚園教諭の資格や経験以外にも小学校教諭・看護士・家庭教師・ご自身の子育て経験、ピアノなどの楽器やスポーツ経験などもキッズラインでのシッティングに活かすことができます。

キッズラインではシッターを行うみなさんのことを「キッズサポーター」と呼んでいます。

スポンサーリンク

なぜ保育士の副業にベビーシッターのキッズラインがおすすめなのか

なぜキッズラインは保育士の副業(本業)におすすめなのか?
キッズラインが保育士の副業としておすすめな理由をメリット・デメリットを含めて説明します。

  • はじめるのが簡単
  • 自分のペースで仕事をすることができる
  • 土日祝も需要あり
  • 時給もかなり高く自分で設定できる

保育士がキッズラインでベビーシッター副業(本業)するメリット

自分のペースで仕事をすることができる!

キッズラインは、自分のペースで仕事をすることができます。
キッズラインでの仕事は、自分が仕事可能なスケジュールを登録しておくと、そこにペアレント(親)から仕事の依頼が来ます。
依頼が来ても必ず受けなければいけないわけではなく、条件によっては断ることもできます!

  • 朝が苦手な人は夜に仕事をしたい
  • 土日は絶対に休みたい
  • ある一週間は全力で働いて次の一週間は休みたい

上記のような人にはとてもおすすめです!
キッズラインを本業として働く場合は、一生懸命働いてまとまった休みで海外旅行にいったりなんかもできます!

また、キッズラインは仕事を自分で選ぶことができます。仕組みとしては、保護者が仕事の依頼をキッズライン上に載せて、それにベビーシッター(サポーター)が応募する形になります。
なので、嫌な仕事はしないということができます。

保育園だと保護者の方がちょっと苦手だなと思っても、卒園するまで付き合っていかなくてはいけませんが、キッズラインならその必要はないです。
ベビーシッター(サポーター)の保護者の方に対する口コミも見ることができるので、ちょっと合わなそうだなという家庭の仕事を弾くことができます。

逆にベビーシッター(サポーター)の保護者の方からの口コミも残るので、責任ある対応が求められます。
悪い対応をするとキッズラインで仕事がしずらくなるということもあります。

時給がかなり高い!しかも自分で設定できる!

キッズラインの時給は、自分自身で設定することができます。

現時点で一番時給を高く設定している人で、 4,000円 の方がいます。
やはり、英語のレッスンや絵画のレッスンなどの付加価値を提供できる人は、時給が高いですね!

また、平均的な時給設定は 1,500円 程度で、なれてくると2,000円程度に設定する人が多いようです。時給は1300円から1500円くらいが多くなっています。経験などによって徐々に時給を上げていくこともできます。

キッズライン時給設定 時給金額
最低時給 1,000円
平均時給 1,500円
最高時給 4,000円

時給が高いと依頼が来ないのではないかと思う人もいますが、スケジュールがしっかりとあいていたり、ペアレント(親)との信頼関係があれば依頼は時給がたかくても結構きます。

他の記事で保育園保育士とベビーシッターのどちらが稼げるかも考察しています。

保育園保育士と同等の時間働けば、同じくらいの収入を得られると思います。

金銭面でも、人間関係に悩む保育士がキッズラインでベビーシッターをはじめるというのは悪くない選択肢だと思います。

がんばればがんばるほどもらえるお金が増える!

保育士として保育園で働いていると、いくら頑張ってもお給料はなかなか増えないですよね。ろくに残業代も出ず、持ち帰りの仕事が多かったりする人も多いと思います。
キッズラインでは、がんばればがんばるほど報酬が増え、時給も高く設定できるようになります。ペアレント(親)からレビューも溜まっていくので、モチベーションにもつながります。

モンスターペアレント・嫌いな人・苦手な親や子どもとはかかわらないようにできる!

保育園ではいわゆるモンスターペアレントのような人がいると、その人が園にいる限りはいやいやながらも関わっていかないと行けないと思います。
キッズラインのベビーシッターであれば、「このお母さんちょっと苦手だな」って思ったら、次回以降は仕事を受けないようにすることができます。
また、シッターからのペアレント(親)へのレビューも見ることができます。そのため、ちょっと危険なかおりのするペアレント(親)の仕事は避けることが可能です。
逆にペアレントからのレビューもあるので、しっかりと仕事をこなしていかないと、逆に依頼が来なくなってしまいます。

以下はペアレント(親)へのレビューのイメージです。(実際のレビューではありません。)

始めてお伺いさせていただきましたが、お子様はすぐに仲良くしてくれて温かいきもちになりました。
お子様は人見知りなく、よく眠りよく食べすくすく育っていらっしゃるなと感じました。
次また会えるのがとても楽しみです!

上記のようなレビューを見ることができます。
レビューにはコメントとは別に、「依頼内容の明確さ」「やりとりの丁寧さ」「時間の正確さ」「ペアレントのプロフィールの正確さ」が星の数で見ることができます。

嫌な上司がいない!!

キッズラインは、親御さんとのやり取りからお子さんのシッティングまで、すべてを自分一人で行います。
苦手な上司や先輩と関わる必要がありません。保育園特有の女同士の嫌な人間関係もないので、精神的に楽に仕事をすることができます。

ベビーシッターに対する保険がしっかりしている!

キッズラインは、東京海上日動火災保険に加入しています。シッティング中に発生した対人・対物事故についての保険制度があるため、安心してベビーシッター業務をすることができます。

  • 仕出し弁当などでお子様が食中毒になった場合
  • サポート中にお子様が怪我をされた場合(公園遊びや保護者が依頼した場所への送迎等 ご家庭外も対象)
  • サポート中に誤ってサポーターが器物を損壊してしまった場合

交通費支給でいろいろな場所に行くことができる!

キッズラインのサポートは毎回、交通費と時給による時間料金をあわせた料金を依頼されたご家庭から頂くことになります。
毎回様々な場所に仕事をしに行くことができます。スケジュール調整次第で、自分が行きたい場所のシッティングを引き受けることも可能です。

子どもと1対1で関わることができる!

保育園では子どもたちの人数が多いため、ひとりひとりに向き合った保育をすることはなかなか難しいです。
キッズラインのベビーシッターでは、基本的に保育をするのは1人で多くても3人程度になります。
極稀に複数のサポーターと複数の子どもたちをシッティングする案件もありますが、それはごく一部です。

保育園で働くと、保育士同士のしがらみや園長などの上司との関係性で気を使わなければいけないことががたくさんあります。
例えば、どこの保育園でも人間関係にうまく馴染めなくて失敗することが多いという方は、一人で仕事を進めることができます。

もちろん全部が一人なのでその分大変な面もたくさんありますが、一人で子どもを見るということは責任も伴います。
子どもひとりひとりとじっくり向き合った保育を行いたい方にはキッズラインのベビーシッターはおすすめです。

保育士がキッズラインのベビーシッター副業(本業)のデメリット

安定的な仕事の確保は難しく、収入が安定しない

キッズラインは、ベビーシッターのマッチングサイトのため、働きたい日に確実に仕事を受けることができる保証はありません。
東京・神奈川・埼玉・千葉であれば、キッズラインだけで生活していくことが可能なぐらいサポーターの需要はあると思います。それ以外の地域では、キッズラインだけで生活していくのはなかなか厳しいかもしれません。

また、キッズラインには「定期サポート」という仕事も存在します。
定期サポートは、決まった期間、毎週決まった曜日に決まったご家庭のサポートを行うという仕事になります。定期サポートは長ければ1年以上の期間のものもあります。
定期サポートをたくさん引き受けることで安定した収入を確保することが可能です。

まずは、保育園勤務の副業としてキッズラインでのベビーシッターを始めてみて、本業としていけるかどうかを判断すると良いと思います。

スケジュール管理が難しい

キッズラインの仕事は短いもので1時間から長いものでは10時間のものもあります。
短い時間の仕事を複数組み合わせる場合は、移動時間も考慮してスケジュールを考えなければいけません。
また、もちろん断ることはできますが、前日や当日に緊急の依頼が来る可能性もあるので、スケジュール管理はより難しくなります。

直前キャンセルがしづらい

システム上サポーター都合での直前キャンセルは可能ですが、シッターのプロフィールに直前キャンセルの回数が出てしまいます。
直前キャンセルが多いサポーターはどうしても依頼が少なくなってしまう傾向があります。
そのため体調管理が重要になってきます。

毎回違う場所への移動が大変

メリットでシッティングでいろいろな場所に行けるということを書きましたが、裏を返すと毎回違った場所に行かなければいけないことになります。
知らない土地に行くためには、アプリなどで地図を確認する必要もあるので、地図が見れない人には大変だと思います。
最寄り駅からは徒歩でペアレント(親)のご家庭に出向くことにもなるので、歩く距離も必然的に多くなると思います。

毎回違う親やこどもと接する必要がある!

キッズラインのベビーシッターの良いところでもあると思いますが、基本的には初対面のペアレント(親)とお子様と信頼を築いていく必要があります。
実際に会う前に、メッセージでやり取りは行いますが、

基本的にひとりで仕事仲間がいない。愚痴の共有はできない。

キッズラインのベビーシッターの仕事は、基本的に自分ひとりで行います。当然同僚などもいません。
仕事中のトラブルなども自分で対応する必要があります。自分のペースで仕事を進められる半面、トラブル時は少し大変になると思います。

スポンサーリンク

キッズラインをベビーシッターをした人の月収例

キッズラインは、本業の合間に副業として働いている方や、専業としてキッズラインのみの仕事をしている方もいます。
以下はキッズラインが掲載していた月収例になります。ベビーシッターの需要は高いので、やればやるほど稼ぐことができます。
結局は自分次第なので、参考までに捉えてください。

  • 30代・女性・A.Fさん
    • シッター歴1年8ヶ月
    • 時給2000円/月収平均約32万
  • 20代・女性・E.Yさん
    • シッター歴2年1月
    • 時給2300円/月収平均約56万
  • 30代・男性・Y.Mさん
    • シッター歴7ヶ月
    • 時給1800円/月収平均約36万

引用:https://kidsline.me/magazine/article/176

スポンサーリンク

キッズラインでのベビーシッターの仕事の流れは?

キッズラインでのベビーシッターの仕事の大まかな流れを紹介します。キッズラインでの仕事の流れは大きく2つ存在します。

ペアレント(親御さん)がシッターを検索して予約リクエストを送る

ペアレント(親御さん)からの予約リクエストの流れは以下のようになります。

  1. ペアレントがシッターを検索
  2. ペアレントがシッターに予約リクエストを送信
  3. シッターが予約リクエストを確認
  4. シッターが見積もりを送信
  5. ペアレントの承認で仕事依頼が成立

ペアレント(親)がシッターを検索画面から検索します。検索方法は、時給、地域、スケジュールなどになります。
検索後、プロフィールを見て、ペアレントが応募したいと思った人に予約リクエストを送ります。
希望の日付にスケジュールが空いていたら予約リクエストがシッターに送られます。
シッター側は、送られてきた予約リクエストで仕事内容を確認します。引き受ける場合は、時給や交通費などの見積もりを送ります。
見積もりが承認されれば、仕事の依頼が成立します。
あとは、当日シッティングを実施します。

ペアレント(親御さん)が募集している依頼にシッターが応募する

シッター側から募集している依頼に応募する流れは以下のようになります。

  1. シッターが募集依頼を検索
  2. シッターが募集している依頼に応募
  3. ペアレントが予約リクエストを送信
  4. シッターが予約リクエストを確認
  5. シッターが見積もりを送信
  6. ペアレントの承認で仕事依頼が成立

シッターがペアレントが募集している依頼を検索します。良いなと思う募集があれば応募を行います。
ペアレント側が応募を確認し、依頼したいと思ったら、予約リクエストを送ります。
シッター側は、送られてきた予約リクエストで最後、仕事内容を確認します。引き受ける場合は、時給や交通費などの見積もりを送ります。
見積もりが承認されれば、仕事の依頼が成立します。
あとは、当日シッティングを実施します。

スポンサーリンク

キッズラインには実際にどんな仕事がある?

キッズラインには様々な種類のベビーシッターの仕事があります。その一部を紹介します。

定期サポート

定期サポートは、決まった期間、毎週決まった曜日に決まったご家庭のサポートを行うという仕事になります。定期サポートは長ければ1年以上の期間のものもあります。
定期サポートをたくさん引き受けることで安定した収入を確保することが可能です。

以下は、東京都中央区でのシッター募集の例になります。(実際の仕事情報ではありません。)

シッター募集 概要
募集タイプ 定期サポートの募集
サポート内容 通常保育(見守り、部屋遊び)
日程 月曜10:00 – 17:45
定期サポート 期間目安約3ヶ月
サポーターへの伝達事項 0歳の息子のお部屋でのシッティングをお願いします。明るいシッターさんとの出会いを楽しみにしてます!

送迎サポート

送迎サポートは、お子さんの保育園・幼稚園の送迎などをサポートするお仕事になります。比較的短い時間が多く、自宅以外の場所での仕事になります。
送迎サポートは定期サポートであることも多いです。

以下は、神奈川県川崎市でのシッター募集の例になります。(実際の仕事情報ではありません。)

シッター募集 概要
募集タイプ 定期サポートの募集
サポート内容 送迎のみ
日程 月曜 07:15 – 08:15
火曜 07:15 – 08:15
水曜 07:15 – 08:15
木曜 07:15 – 08:15
金曜 07:15 – 08:15
定期サポート 期間目安約6ヶ月

当日・前日急募のサポート

キッズラインでは当日や前日の急募のサポートも多くあります。
当日や前日のサポートは、応募をすれば依頼が成立する可能性が高いので、臨時収入として期待ができます。

会社の研修旅行のサポート

キッズラインでは、ペアレント(親)だけではなく法人のサポートの依頼もあります。
会社の福利厚生として、研修旅行中や会議中などに従業員のお子さんの見守りを行うサポートになります。
比較的大人数の子どもを複数のサポーターでサポートを行う場合が多いいです。

ディズニーランドでのサポート

意外と多いのがディズニーランドでのサポートになります。
お子さんと一緒にディズニーランドを回る長時間のサポート依頼が結構頻繁にあります。人気のサポートなので依頼があると応募が殺到します。

スポンサーリンク

キッズラインの登録方法

  1. キッズラインにアクセスします。
  2. ベビーシッター無料登録説明会申込みフォームに以下の情報を入力します。
    • お名前
    • 住所
    • 性別
    • 誕生日
    • メールアドレス
    • 電話番号
    • 最終学歴
    • 仕事の経験
    • 保有資格
    • 保育士、看護士、幼稚園教諭、チャイルドマインダー、認定ベビーシッター資格、産後ドゥーラ、その他
    • 保育経験、子供と接した経験、自己PR
  3. 登録会の日程と会場を選択する
  4. 「上記内容で申し込み」をクリックする

以上でキッズラインの「無料登録説明会」への申込みは完了になります。

▼すぐ登録したい方はこちら▼

キッズラインのベビーシッターの仕事開始までの流れは?

キッズラインの仕事開始までの流れは大まかに以下のようになっています。

  1. 無料登録会へ応募する (簡単1分)
    WEB上で簡単応募です。前項で解説した内容です。
  2. 登録説明会&面談を実施する (2〜3時間)
    六本木の会場に出向くか、遠方の場合はテレビ会議システムを利用可能です
  3. 実地研修サポータートレーニング (2時間)
    ボランティアとして登録されている家庭へ出向いて研修を実施する
  4. 仕事開始

以下から全体の手順と実際に私がベビーシッター登録をした際のレポートになります。

まずはキッズラインの「ベビーシッター無料登録説明会」申し込みを行います

ベビーシッター無料登録説明会は、キッズラインの全体的な説明や、キッズラインでベビーシッターを行う上での注意点などを説明を受けます。
また、当日はプロフィールに使う写真撮影も実施します。そのため、服装は実際にベビーシッターをする時の服装が望ましいです。
写真撮影では、エプロンを貸してくれますが、その下の服装も写るので注意してください。

「ベビーシッター無料登録説明会」申し込みフォームに必要な情報は以下になります。

  • お名前
  • 住所
  • 性別
  • 誕生日
  • メールアドレス
  • 電話番号
  • 最終学歴
  • 仕事の経験
  • 保有資格
    • 保育士、看護士、幼稚園教諭、チャイルドマインダー、認定ベビーシッター資格、産後ドゥーラ、その他
  • 保育経験、子供と接した経験、自己PR

「保育経験、子供と接した経験、自己PR」の記入例は以下のようになります。

保育園で8年の勤務経験があります。特に乳児クラスの経験が長く、担任経験もあります。また、4人兄弟の長女で一番下の妹とは10歳離れているので小さい頃から妹達のお世話をしてきました。趣味はランニングのため体力にも自信があります。とにかく子供が大好きですので、子供と接する仕事ができればと思っています。

「保育経験、子供と接した経験、自己PR」はキッズラインの運営の方が見るためのもので、あまりかたくならずに記入すると良いです。実際に仕事をする上でのプロフィールはまた、別で記入する機会があります。

「ベビーシッター無料登録説明会」の会場には以下の3種類があります。

  • 六本木会場
    • 会場:東京都港区六本木5-2-3 マガジンハウス六本木ビル8階(六本木駅徒歩3分)
  • 【限定】〜保育士・幼稚園教諭資格保有者〜 六本木会場
    • 会場:東京都港区六本木5-2-3 マガジンハウス六本木ビル7階(六本木駅徒歩3分)
  • 関東以外の方対象 (オンライン説明会)
    • 最大3時間テレビ会議システムZoomを利用する

キッズラインでベビーシッターとして働くには?登録方法と仕事開始まで。実体験レポート!!

どの会場でも、内容自体は基本的に同じとなります。
保育士・幼稚園教諭の免許を持っている方は、別途開催枠が設けられています。資格保有者の枠は 土曜日や祝日にも開催 されているので、就業中の方の登録も可能となっています。
それ以外の場合は、 火曜日・水曜日・金曜日が多く、時間帯は 13:00~16:00、 18:00~20:00 など が多くなっています。

申込みが完了すると、メールアドレス宛てに登録完了のメールが届きます。

キッズラインの「ベビーシッター無料登録説明会」の持ち物・服装は?

「ベビーシッター無料登録説明会」当日は以下の持ち物が必要です。

  • 資格証の原本(保育士・幼稚園教諭・小学校教諭など)
  • 身分証(運転免許証・パスポートなど)
  • 筆記用具(黒いボールペンと自分のメモ用)
  • スマートフォン、タブレット、ノートパソコンのどれか(当日WEB上で、自分のプロフィールを登録する際に利用します。ガラケーでもできるようですが、大変かもしれません。なければ、後日自宅などのパソコンで登録することになります。)

資格証の原本は、コピーを取る際に利用します。持っている資格はプロフィールに記載されるので必ず持参して申告しましょう。

服装は、 実際にシッターを行うような服装が望ましいです。スーツなどで行く必要はありません。 ただし、仕事終わりなどでどうしてもスーツになってしまう人は、スーツでも大丈夫なようです。実際にスーツで来ている人もいました。
当日は、エプロンを貸し与えられ、写真撮影を行ないます。エプロンは持参もできるようです。

キッズラインの「ベビーシッター無料登録説明会」の会場までの道のりは?

ベビーシッターのキッズラインの登録から仕事開始までを完全解説。実体験レポートあり!!

会場は、六本木駅徒歩3分(日比谷線3番出口/大江戸線5番出口)になります。外苑東通り沿いを東京タワーの方面に進み、タリーズさん、セブンイレブンさんを右手に通過し、1階に三菱東京UFJ銀行のATMが入ったビルの7Fです。

マガジンハウス六本木ビルの7階はオフィスになっており、登録会は8階で行われます。
保育士・幼稚園教諭資格保有者の登録会は7階で行われることもあるようです。

到着するとエレベーターで8階に行きます。扉が開くとすぐ会場になっているのでちょっとびっくりします笑。その場が会場です。
受付がいるので、名前と住所を聞かれます。名前を記入し、番号札と自治体への申込書やその他パンフレットなどをもらいます。
その後、好きな席に着席します。
私が参加したときは、40人前後が入れる会場に35人ぐらいが来ていました!!私5番でした。これは面接の際に呼ばれる番号になっているようです。

キッズラインの「ベビーシッター無料登録説明会」の内容は?

ベビーシッターのキッズラインの登録から仕事開始までを完全解説。実体験レポートあり!!

時間が来たら、キッズラインの社員の方から説明を受けました。
説明は、今日の登録の流れからキッズラインがどういうものなのかという以下のような内容になります。

  • 利用者は何人いるか
  • キッズラインでの働き方
  • キッズラインのお金について

上記が40分前後になります。全体は3時間程度です。
説明が終わると順次番号で呼ばれて面接がはじまります。

一回に5人程度呼ばれます。それと同時進行で、自己紹介・プロフィールに乗せる写真撮影を実施していきます。

さらに、同時進行で、登録したメールアドレス宛にメールが送信されます。
このメールから、キッズラインのシッターとしてのプロフィールの登録を始めます。
全員の面談が終わるまでの空いている時間に、プロフィール登録・スケジュールの登録・自治体への届け出書の記入を行います。

自治体への届け出書は、住んでいる都道府県、または、市区町村にベビーシッターを行う旨を申請する書類になります。
自治体への提出は、後日、1ヶ月以内に各自で郵送や直接での提出を行います。提出が完了すると 「 自治体届出済みベビーシッター 」として活動することができます。

WEBでのプロフィール登録は自分のスマートフォンを利用して行います。こちらは、あとからいつでも変更することができます。

キッズラインの「ベビーシッター無料登録説明会」の写真撮影について

先程も書きましたが、写真撮影の際は、エプロンは貸してくれます。自分で持っていっても良いようです。アクセサリー類の着用は禁止で、髪の毛が長い場合は結ぶことを、厳しくはないが促されます。
正面からの写真が2枚とパペット、絵本またはぬいぐるみをもって写真撮影を行います。30秒程度ですぐに終わります!

このプロフィール写真が依頼者がシッターを選ぶ際の第一印象になるので、全力笑顔がおすすめです。
ただ、実際に子どもはいないので笑顔は作りにくいので、苦手な方は練習しておいたほうがよいですよ(^o^)

写真は、後日 サポータートレーニング で再度撮影をしてもらうことができます。もし失敗してしまった!という方も安心してくださいね!
サポータートレーニングについては後述で説明します。

キッズラインの「ベビーシッター無料登録説明会」の面談の内容は?

面談は、順次番号順で呼ばれます。面談の内容は以下のようになっています。

  • 名前
  • 住所
  • これまでの経歴
  • 家庭教師ができるかどうか
  • 簡単な家事ができるか
  • 早朝・夜間に対応できるか
  • 送迎サポートに対応できるか
    • 送迎サポートは道を歩いて送り迎えができるかどうか(自宅以外の場所)
  • 定期サポートに対応できるか
    • 定期サポートは毎週何曜日の何時に定期的にサポートを受け入れられるかどうか
  • 何歳から受け入れできるか
  • 病児保育・病後児保育ができるか -> 経験があるかどうか・子育て経験がある人は
  • 障害児保育ができるか

重要なのは、何歳から受け入れできるか病児保育・病後児保育ができるか障害児保育ができるか の部分になります。
なぜ重要なのかというとこれらは、あとから簡単には変更できないようになっているためです。後日の変更にはちゃんとした審査が必要になります。
なので、この面談の段階で自分の過去の経験や資格等で、対応できるかどうかをしっかりアピールすることが重要になります。
保育士としての乳児の保育経験があったり、ご自身の子育て経験がある方は、0歳から受け入れることが可能になります。
逆に幼稚園教諭の経験しかない場合は、3歳からの受け入れとなります。

その後に以下の簡単な説明を受けます。

  • オプションの付け方の説明
  • 最初の時給の設定についての説明

オプションとは、深夜などの時間帯での割増料金や英語レッスンのプラス料金のようなものを指します。
面談で話した経験により、最初の時給はいくらぐらいがおすすめかを話されます。時給はあとから自由に設定することができます。

キッズラインの「ベビーシッター無料登録説明会」の座学研修の内容は?

最後の三十分で座学の研修を行います。
資料をもとに、シッティングのよくある質問などのを確認を行います。よく聞いておきましょう!

キッズラインの登録会後のサポータートレーニングとは?

登録が終わるとサポータートレーニングの連絡を待つことになります。
サポータートレーニングは、キッズラインに登録している家庭に2時間訪問して、実際にシッティングを行うことでシッティングの流れの確認を行うトレーニングになります。
予約確定からメッセージのやりとり、訪問などキッズライン上でのシッティングの流れを経験することができます。トレーニングを完了しない限り実際の仕事を開始することはできません。
ちなみにこのトレーニング中は、報酬は発生しません。
トレーニングは、WEB上に登録したスケジュールに対してサポーターの方から予約リクエストが届きます。

サポータートレーニングについては、登録説明会の時にもしっかり説明があるので、ここではそういうものがあるということだけ理解しておけば問題ないです。

以上がキッズラインの登録の流れになります。保育士の副業としておすすめなので是非登録してみてください。今後は実際にシッティングを実施したレポートも書いていこうと思います。

▼キッズラインに登録したい方はこちら▼
スポンサーリンク

【2018年度】保育士のキッズラインでのベビーシッター副業レポートまとめ

【2018年度】キッズラインで保育士がベビーシッターとして働いた副業体験詳細レポート

現役保育士である私がベビーシッターのキッズラインで働いた詳細な記録を残そうと思います。
個人が特定でない範囲の情報にはなりますが、これから保育士でキッズラインで副業をしてみたいという方の参考になれば幸いです。
キッズラインを始めたのは2018年からになります。

▼すぐ登録したい方はこちら▼
  • ベビーシッター実施件数:10件
  • 総受け取り金額:約7万円

※受取金額は交通費も含まれます。

以下は今月に実施したキッズラインでのベビーシッターの仕事の簡単なまとめになります。
今月がはじめてのキッズラインでの仕事で、緊張してしまうことも多々有りましたがなんとか9件のサポートを実施することができました。
この調子で来月以降も副業をがんばっていけたらなと思います。

1件目:トレーニング研修、3歳男の子、2時間、0円

  1. 寝室にて自由遊び
  2. シャワー浴

※トレーニング研修のため報酬はなしです。
トレーニング研修は、初回にボランティアのご家庭に伺っての研修になります。

2件目:ご家庭でのシッティング、4歳、8時間、1万円

  1. DVDを見せる
  2. 昼食準備、昼食
  3. 外遊び、公園へ
  4. 室内遊び、DVD

3件目:事前面談、5歳女の子、1時間、2000円

  1. 幼稚園のお迎え
  2. 自宅へ送る
  3. 室内で遊ぶ

※事前面談は今後サポートを行う上での確認などになります。実施は必須ではありません。

4件目:ご家庭でのシッティング、2歳女の子、2歳女の子、7時間、12000円

  1. 昼食補助
  2. 室内で遊ぶ
  3. おやつ
  4. 自由遊び
  5. 引き渡し

5件目:送迎とご家庭でのシッティング、3歳女の子、3時間、5000円

  1. 幼稚園お迎え
  2. バス乗車
  3. 帰宅
  4. 室内遊び

6件目:送迎とご家庭でのシッティング、5歳男の子、2時間、3500円

  1. 保育園お迎え
  2. 帰宅
  3. 軽食
  4. 入力
  5. 歯磨き

7件目:自宅外でのシッティング、3歳男の子、6時間、9000円

  1. 引き渡し
  2. 自由遊び
  3. おやつ
  4. 自由遊び

8件目:ご家庭でのシッティング、6歳女の子、4歳男の子、11000円

  1. おやつ
  2. 部屋遊び
  3. 引き渡し

9件目:ご家庭でのシッティング、2歳女の子、2歳女の子、7時間、12000円

  1. 部屋遊び
  2. お風呂遊び
  3. おやつ
  4. 自由遊び
  5. 引き渡し

10件目:送迎とご家庭でのシッティング、5歳男の子、3時間、5000円

  1. 幼稚園にお迎え
  2. バス乗車
  3. 帰宅
  4. 自由遊び
  5. 引き渡し
▼すぐ登録したい方はこちら▼
スポンサーリンク

キッズラインでベビーシッター登録をしたい人のよくある質問集

キッズラインでベビーシッター登録をしたい人のよくある質問をまとめました。

ベビーシッターをはじめるのに資格は必要?

資格は必要ありません。もちろん保育士・幼稚園教諭の経験があれば依頼者の親御様にアピールすることは可能です。
その他にも育児経験などは良いアピールになります。

ベビーシッターをはじめる際にかかる初期費用等はかかる?

キッズラインでのベビーシッター登録に初期費用や年会費などは一切かかりません。

ベビーシッターに子育て経験は必要ですか?

子育て経験は必要でもありません。またキッズラインはキッズライン大学という講座も実施していて、そちらでベビーシッターに関わる必要な技能や知識を学ぶことも可能です。

どの地域が仕事が多いですか?

やはりベビーシッターの需要は東京都内が最も多いです。次いで、神奈川県・千葉県・埼玉県の依頼が多くなっています。
利用者は年々増加しており、早い段階でベビーシッターとして登録しておくことで、今後利用者が増えた場合に有利に仕事を進めることが可能になります。

スポンサーリンク

なぜキッズラインは子育て世代に利用されているか?

キッズラインはベビーシッターのマッチングサイトでおそらく日本一の利用者数だと思います。
なぜキッズラインは今の子育て世代に利用されているのでしょうか?

  • 待機児童増加による保育需要の高まり
    全国的に待機児童が増加しており、それによる保育の需要が高まっています。
  • より細かい子育て需要の増加
    働き方の多様化により、より細かい子育て需要が増加しています。
  • 東京都のベビーシッター利用の補助制度の開始
    東京都では、ベビーシッターの利用料金を月額最大28万円補助することを決定しています。
  • 会社の福利厚生でキッズラインの採用
    ベネフィット・ワン/リロクラブ などの大手福利厚生サービスで、キッズライン利用で1時間300円〜1000円の割引を受けることができます。
スポンサーリンク

キッズラインの会社情報

キッズラインの創業者は、経沢香保子さんという方です。1973年(昭和48年)生まれのかなり若い実業家さんになります。
新卒でリクルートに入社し楽天などの名だたる企業を経て、2014年にベビーシッターサービスのキッズラインを企業しています。
プライベートでは、3回の出産を経験している方です。30歳で第一子(女の子)、31歳で第二子(男の子)、35歳で第三子(女の子)の出産を経験されています。
子育て経験も豊富なので、キッズラインというサービスにもかなり生かされているのだと思います。

会社名 株式会社キッズライン(KIDSLINE inc.)(旧 株式会社カラーズ)
代表者 経沢 香保子
事業内容 インターネットを使った女性支援事業、育児支援事業
所在地 〒106-0032 東京都港区六本木5-2-3 マガジンハウス六本木ビル7F
スポンサーリンク

【まとめ】ベビーシッターのキッズラインは保育士の副業におすすめ!!

ベビーシッターのキッズラインは保育士の副業におすすめできます。
私自身も実際に経験してみて、これは良いなという感じでした。自分のペースで始めることができるし合わなければやめるのも簡単なので一度試してみると良いと思います。

  • はじめるのが簡単
  • 自分のペースで仕事をすることができる
  • 土日祝も需要あり
  • 時給もかなり高く自分で設定できる

キッズラインの仕事量、需要は住んでいる地域によっても大きく異なります。特に待機児童が多いエリアではたくさん仕事があります。逆にまだキッズラインが浸透していないエリアでは需要が少ないかもしれません。

キッズラインは、1対1もしくは1対少数でシッティングをすることになるので、いままで多人数で保育を行っていた場合とは全く異なる仕事内容になると思います。

いきなり、本業の保育園を辞めてしまってはリスクが大きいので、まずは副業からはじめるのがおすすめです。

月1回からでも始められるのがキッズラインのメリットなので、自分に合うかどうかをまずは試してみると良いと思います。

▼キッズラインに登録したい方はこちら▼