保育士から第二新卒で異業種へ就職転職は可能?方法と概要、注意点を説明!

ページ内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

こんにちは。さえこ@ブラック脱出済み(プロフィール)です。ブラック幼稚園・保育園を脱出できました(^^)

私がブラック保育園を脱出するために培ったノウハウを完全無料で公開しています。

就職転職の際は、保育士向けの転職サイトを利用していました。

  • マイナビ保育士|全国の正社員・パート保育士の求人に対応しています。登録するとネット上での検索などでは見つからない非公開の人気のある高待遇の求人情報も得られます。 まずは求人情報を知りたいだけという方でもOKです!
  • ジョブメドレー保育士 | 全国対応でネット上から求人応募が可能です。すぐに転職するつもりはなくても、とりあえず登録して求人を見ることができます。自分のペースで転職をしたい人におすすめです(^^)
  • ヒトシア保育| ※全国の正社員・派遣・パート保育士の求人に対応しています。登録しないと得ることができない非公開の求人もたくさんあります。 求人数も多いのでとにかくたくさんの情報を得たいという人にもおすすめです。

紹介できる求人などに差があるため転職サイトは複数社に同時登録して併用がおすすめです。就職転職活動が不安な方はまずは簡単な相談目的での登録でも大丈夫です。

保育士の転職サイトは新卒の方や未経験の保育士の方、資格取得見込みの方でも利用可能です。


保育士を辞めて異業種へ就職転職をしたいと考えている方。

こんな疑問や悩み、不満、経験はありませんか?
  • 保育士から第二新卒で異業種へ就職転職は可能なの?

保育士としての就職活動しかしたことがないとそもそも一般企業の就活がどのようなものなのかもわからないですよね。結論としては、条件を満たせば保育士から第二新卒で異業種へ就職転職は可能です。ですが、他の職業からと比べて不利な点や注意すべき点もあります。

今回は、保育士から第二新卒で異業種へ就職転職する方法、概要、注意点などを説明します。

この記事の信頼性
私は保育園、幼稚園、認定こども園で勤務した経験があります
複数回の転職経験があります
その経験が参考になればと思います
スポンサーリンク

保育士から第二新卒で異業種へ就職転職は可能?

冒頭でも書いたとおり、もちろん 条件を満たせば保育士から第二新卒で異業種へ就職転職は可能です。 でもその条件が気になりますよね。

そもそも第二新卒とは?

第二新卒とは、 一般的には新卒で就職してから3年程度以内の人材を指すことが多い です。多いというのは実は「第二新卒」という言葉にはっきりとした定義は有りません。

はっきりとした定義があるわけではないので、新卒として就職してから3年と1ヶ月を過ぎてしまったらすべての第二新卒の求人に応募できなくなるというわけではありません。

第二新卒の募集内容はそれぞれの募集する企業毎に定義されているので、その要件を満たしていれば応募が可能になります。逆に言うと第二新卒の応募歓迎という求人であって確実に第二新卒の要件を満たしていたとしても書類選考で落とされることもあります。それは、履歴書などの提出した書類のどこかに、不採用となる理由があったということにです。

いずれにしても、明確な基準があるわけではないので、自分は第二新卒ではないと勝手に判断しないで、応募できる求人がないか調べてみると良いでしょう。

スポンサーリンク

企業が第二新卒に求める能力やスキルなどは?

保育士が第二新卒として就職転職をするにあたって最初に認識しておかなければいけないのは、企業が第二新卒に求める能力やスキルについてです。

もちろん、企業が第二新卒に求める能力は企業毎によって異なりますが、 共通して言えるものは「コミュニケーション能力」です。 これは第二新卒に限らず、新卒や転職市場すべてにおいて必要な能力でもあります。

「コミュニケーション能力」というと非常に曖昧な表現ですが、実際に曖昧なものです。判断する面接官によっても評価は大きく分かれます。

それ故に、これと言った正解はないですが、以下のような人物であると思わせることが大切です。

  • 一緒に働きたいと思える人
  • 先輩や後輩とうまくやっていける人
  • 取引先やお客様に迷惑をかけない人

それ以外の実際のスキル面で共通して必要なのは「PCスキル」になります。 今では多くの企業の仕事でパソコンを使っての仕事は切っても切れないものになります。

特に、前職が保育士ということだと、「PCスキル」についてが懸念要素になるので、それを払拭することができるアピールがあると良いです。

スポンサーリンク

第二新卒の求人の選考に学歴は関係ある?

第二新卒の場合は、新卒の場合と比較して学歴、つまり、卒業している大学名などをはいくらか重視されにくい傾向があります。それでも大手の企業だと学歴を選考の基準にすることは十分に考えられます。

大手企業になると応募者も多いので全員に面接するわけには行きません。面接をするにも、その対応をする社員の稼働が必要で、それが人件費になるためです。そのため、何らかの基準で面接前に選考を落とす必要があります。それが学歴フィルターのような形になる場合もあります。

ただ、大手企業であっても学歴によるフィルターがないこともあるので、一度落とされてしまったくらいでくじける必要はありません。世の中にはたくさんの会社があるので諦めずに就職転職活動をしていきましょう。

スポンサーリンク

第二新卒の求人の選考に職歴は関係ある?

第二新卒でポテンシャル採用だからといって前職の職歴などが全く関係ないかと言うとそういうわけでは有りません。第二新卒といってもやはり採用する側からしたら前職でどのような経験をしてなぜ辞めることになったのかは一番気になる部分になります。 なぜなら、また同じ理由で短期間で辞めてしまうのではないかという懸念があるためです。

なので、第二新卒の面接の攻略のポイントは、前職でどのような経験をしてなぜ辞めることになったのかということを論理的に説明できるかどうかということです。新卒の頃は面接では学生の時の話題がメインになりますが、第二新卒の場合は卒業後のことがメインになります。

特に保育士からの転職の場合は、一般企業に勤めてきた人からすると未知の世界になると思います。単に「保育士が辛かったから一般企業で働こうと思いました。」なんて言ってしまった場合には、即不合格になってしまうでしょう。面接官からしたら「ウチのほうが大変だよ」という気持ちがあるためです。

事実は「保育士が辛かったから」かもしれませんが、それをそのまま伝えたのでは単に楽なところで働きたい人になってしまいます。そういう人は企業は求めていないので、面接ではきちんとした理由付けが必要になります。例えば、保育士はあわなくてもなぜその会社なら長く働くことができると思ったのか、という点です。 保育士の仕事も一度は自分がやりたいと思って就職したはずです。単に自分がやりたいという理由以上に論理的な説明が合格には不可欠になります。

スポンサーリンク

保育士としての職歴は活かすことができる?

前項で第二新卒の求人の選考に職歴は関係ないことはないということを書きましたが、企業が気にするのは、前職でどのような経験をしてなぜ辞めることになったのかという部分です。

でも実際に「保育士を辞めた」という人がどういう印象を与えるのかというのは気になるところですよね。

結論としては、保育士としての職歴自体が第二新卒での一般企業での選考においてプラスになるということはほとんどありません。プラスになるのは子どもと関わる仕事の場合くらいです。

これはもちろん面接をする人によりけりですが、保育士という仕事はただ子どもと遊んでいるだけと考えている人も世の中にはいます。もちろんそういう人が面接官になった場合は合格率は低くなってしまうと思います。

保育士としての職歴自体がプラスになることはないと書きましたが、プラスにすることは不可能ではありません。保育士の仕事でのなかにも細かい部分では、他の仕事に繋がる部分もあるはずです。

また、これも応募する職種などによりますが、パソコンが使えるかどうかというのも企業が気になる部分になります。PC関連の資格などを予め取得するなど、保育士を辞めるということに対して、しっかり準備をしてきたという姿勢を見せることも重要です。

スポンサーリンク

保育士の面接と第二新卒の面接の大きな違いと注意点

育士の面接と第二新卒の面接の大きな違いと注意点について紹介します。

前提が違う

保育士として就職した方が最初につまづいてしまうのが、なぜその会社に応募しようと思ったのかという質問に対してになります。なぜなら保育士としての就活は、保育士資格を持っている(取得見込み)の状態で行うためです。つまり、既に保育士としての能力・スキルは国からお墨付きを貰っているという状態になります。保育士の面接は、資格を取るから保育園に就職するという当たり前の流れなので、わざわざ説明する必要もなければ聞かれることも少ないです。仮に聞かれたとしても、子どもが好きだから保育士を目指したというようなごく普通の理由を言えば納得して話は終わります。

保育士のときは、なんとなくであったとしても、自分が保育士になりたくて、保育士資格を取るために勉強をしているという事実があるので、選考に関わる人はだれも疑問に思うことはないのです。

対して、一般企業の面接は、そもそもなんでその会社に応募しようと思ったのかということはよく聞かれる質問になります。実際に、多くの人がなんとなく待遇がよいとか・仕事内容も自分にあってそうとかそういう理由で選択肢に入ったというのが事実だと思いますが、それをそのまま伝えてしまうとやる気がない人と思われてしまいます。なので、採用に合格する人はきちんと論理的な説明をすることができる人になります。そこに意外と躓いてしまう人が多いです。

保育士の面接と一般企業の面接はこの部分は勘違いしてしまうと、採用の通過率は悪くなってしまいます。

売り手有利か買い手有利か

保育士の就職市場は現在は、他の職種と比べても大幅に売り手有利な状態となっています。売り手が有利というのは、雇われる側(つまり保育士)が有利という状態です。東京だと求人倍率が5〜6倍になる時期もあります。地方でも高い求人倍率になっています。それに対して一般企業の求人倍率は近年は1倍台で推移しています。求人倍率は求職者ひとりに対して何社の求人があるかということです。保育士のころは一人に対して5社程度の求人のなかから選ぶことができたのが、一般企業になると1社程度くらいからしか選ぶことができずほとんど選べないという状況です。

新卒で保育士になった人は、その状態での面接しか経験したことが無いと思います。保育士が有利な面接なので、かなり和やかな雰囲気の面接になることも多いと思います。行ってしまえば、ほとんど採用前提で面接が進んでいくことも多いと思います。

対して、一般企業の面接は落とすことを前提に進んでいくことも多いです。特に人気のある企業だと、なるべく数を絞っていかないといけないため、不採用にする理由を探ろうとします。

保育士の頃と違い、そうやって何社か面接に進んで落とされてしまうと「なんでわかってくれない」とモチベーションを失ってしまうきっかけにもなります。

スポンサーリンク

保育士から第二新卒で異業種へ就職転職方法を説明!

保育士から第二新卒で異業種へ就職転職方法の流れは大まかに以下のようになります。

  1. 就職転職の準備をする
  2. 求人を探す
  3. 応募する
  4. 面接する
  5. 内定を得る

求人を探したり、応募するのは転職サイトの利用がおすすめです。

紹介できる求人などに差があるため転職サイトは複数社に同時登録して併用がおすすめです。就職転職活動が不安な方はまずは簡単な相談目的での登録でも大丈夫です。
スポンサーリンク

保育士が第二新卒で就職転職を成功させるためには?

ここからは保育士が第二新卒で就職転職を成功させるための方法について紹介します。

自己分析をしっかり行う

保育士が第二新卒で就職転職を成功させるための一番のポイントは自己分析をしっかりと行うということです。

特に、

  • なぜ保育士を辞めるのか
  • なぜその会社に就職したいのか

ということです。

この部分がしっかりしていないと、転職してからのやっぱり違ったという後悔につながってしまったり、面接でうまく回答できない原因になってしまいます。逆に自己分析がしっかりできていると、面接の通過率も上がり、転職の成功が近くなります。

特に第二新卒の場合は、先程も書きましたが「なぜ保育士をやめようと思ったのか」それに加えて「なぜうちの会社に入りたいのか」ということは一番気にされることになります。そこがうまく回答できないと、面接の合格は難しくなります。

勤務をしながら転職活動をする

保育士からの異業種転職は、できれば保育士を辞めずに勤務した状態で転職活動を進めるのがおすすめです。理由は、保育士を辞めてしまうと収入がなくなり、次の就職に焦ってしまうためです。焦ってしまうと、自分のやりたくない仕事をせざるをえなくなってしまったり、ブラック企業に転職してしまうリスクが増えてしまいます。

勤務しながらの転職活動は、体力的には大変になりますが、ブラック企業に転職してしまうリスクなどを減らすことが出来ます。

できれば資格やスキルを身に着けておく

目指している職種が決まっているのであれば、それに関連する資格やスキルなどは身につけておくに越したことは有りません。保育士としての職種はなかなか評価されることは少ないので、少しでもやる気を見せるという意味でも重要です。また、目指している職種に関連する資格がない場合でも最低限のPCスキルは身につけておいたほうが良いでしょう。

転職エージェントを活用する

保育士が第二新卒で就職転職を成功させるためには、転職エージェントの利用が不可欠です。

転職エージェントは、様々な面で転職者を支援してくれます。履歴書や職務経歴書へのアドバイスはもちろん、面接への受け答えなどのアドバイスも受けることができます。企業側への質問や問い合せ、面接のスケジュール調整もしてくれるので、働きながらの転職活動でも負担を減らすことが出来ます。

紹介できる求人などに差があるため転職サイトは複数社に同時登録して併用がおすすめです。就職転職活動が不安な方はまずは簡単な相談目的での登録でも大丈夫です。
スポンサーリンク

まとめ:保育士から第二新卒で異業種へ就職転職は可能?方法と概要、注意点を説明!

今回は、保育士から第二新卒で異業種へ就職転職する方法、概要、注意点などを説明しました。

第二新卒の募集は各企業ごとによって応募条件が異なるので、まずは、自分が応募条件を満たす企業があるのかということを調べる必要があります。一般的には、新卒として就職した3年以内であれば第二新卒として応募を受け付けてくれる会社が多いです。

第二新卒として就職を成功されるには、

  • 自己分析をしっかり行う
  • 勤務をしながら転職活動をする
  • きれば資格やスキルを身に着けておく
  • 転職エージェントを活用する

ということが大切です。

一度落とされてしまったくらいでくじける必要はありません。世の中にはたくさんの会社があるので諦めずに就職転職活動をしていきましょう。