兵庫県では、多くの市区町村で保育園などの保育施設に勤める保育士・保育従事者に対して家賃補助(保育士宿舎借り上げ社宅制度)や独自の処遇改善補助による給与上乗せなどの処遇改善を実施しています。兵庫県で保育士の転職求人を探すおすすめの方法や兵庫県で保育士として働くメリットや家賃補助(保育士宿舎借り上げ支援事業)や給与上乗せなどの処遇改善の詳細、兵庫県の保育士事情、兵庫県の保育士の平均年収・平均給料、兵庫県の保育士の平均年齢などを紹介します。
兵庫県の家賃補助(保育士宿舎借り上げ支援事業)について
ここからは兵庫県の家賃補助(保育士宿舎借り上げ支援事業)について紹介します。
家賃補助(保育士宿舎借り上げ支援事業)ってなに?
兵庫県の保育士向けの家賃補助は、正式には保育士宿舎借り上げ支援事業と言います。国が制度を作り、市区町村が実施している事業になります。
保育士不足を解消することが狙いで、制度を利用すれば対象の保育士は、自己負担は1万円から5千円程度で賃貸に住むことが可能になります。
保育士宿舎借り上げ支援事業は基本的に上限8万2千円までの補助が行われます。上限8万2千円までの金額を国、市区町村、保育園がそれぞれ負担し合うことで成り立っています。詳細については以下で解説しています。
ここで大切なポイントは、制度は市区町村ごとに実施されているということです。市区町村が制度を実施していなければ、その市区町村内の保育園では制度を利用することはできません。
その上で、各保育園が保育士宿舎借り上げ支援事業を園で導入するかどうかを判断します。例えば「うちの園は十分保育士が足りているから保育士宿舎借り上げ支援事業は導入しない」ということもあり得ます。このような保育園に就職した場合は、市区町村が制度を実施していても保育士宿舎借り上げ支援事業を利用することはできません。
そして、保育園によっては、制度を利用できる条件を市区町村とは別に定めている場合はあります。
例えば、「現在の住まいが遠方で通勤できない」「単身世帯であること」などです。これらは保育園によっても異なります。また、予算の都合上から、1保育園あたりの利用を何人までと決めていることもあります。
まとめると、保育士宿舎借り上げ支援事業を実施している市区町村内の制度が利用できる保育園に就職する必要がある ということになります。
家賃補助(保育士宿舎借り上げ支援事業)を実施している市区町村について
家賃補助(保育士宿舎借り上げ支援事業)は基本的に上限8万2千円までの補助が行われます。兵庫県の家賃補助(保育士宿舎借り上げ支援事業)を実施している市区町村一覧は以下になります。
調査日時点の情報になるので、現在は変更になっている可能性もあります。必ず最新の情報は、市区町村に確認を行ってください。
- 明石市
- 神戸市
- 西宮市
- 尼崎市
- 伊丹市
それぞれの市区町村で実施している内容や条件などのルールが異なります。また、現状すべての保育施設が処遇改善を実施しているわけではありません。各施設が処遇改善を行うに当たっては、給与規程、就業規程の改正等が必要で、処遇改善の実施が遅れていたりする場合があるようです。
記以外の市区町村では保育士宿舎借り上げ支援事業の実施有無が確認できませんでした。変更などがある場合もあるので、最新の情報は必ず各市区町村に確認してください。
それぞれの市区町村で実施している内容や条件などのルールが異なります。基本的には、本制度は借上げ社宅制度の利用が可能な保育園に就職する必要があります。
先程も書いたように、とりあえず〇〇市は保育士宿舎借り上げ支援事業があるから市内の保育園に就職しようという考えだと、制度が利用できない可能性があるので注意が必要です。
また、現状すべての保育施設が処遇改善を実施しているわけではありません。各施設が処遇改善を行うに当たっては、給与規程、就業規程の改正等が必要で、処遇改善の実施が遅れていたりする場合があるようです。
求人を探す際に保育士宿舎借り上げ支援事業を導入してるか確認をしてください。また、実際に住む物件は「自分で探した物件に住む」「法人が指定した物件に住む」の場合がどれぞれ求人をだしている法人によって異なりますので、自分で物件を探したい場合は事前に確認しましょう。
これらの確認の作業は自力で就職・転職活動をしていると難しい点になります。あとからやっぱりこうだったとか、面接に行ったあとに色々言われて条件がだと言うことがわかることも多いです。そうなると面接に行ったのが無駄になってしまいます。
なので、確実に保育士宿舎借り上げ支援事業が利用できる保育園に就職するには、転職サイトをうまく活用したほうが良いです。
兵庫県で保育士が使うべき転職サイトと活用方法
- マイナビ保育士|全国の正社員・パート保育士の求人に対応しています。登録するとネット上での検索などでは見つからない非公開の人気のある高待遇の求人情報も得られます。 まずは求人情報を知りたいだけという方でもOKです!
- ヒトシア保育| ※全国の正社員・派遣・パート保育士の求人に対応しています。登録しないと得ることができない非公開の求人もたくさんあります。 求人数も多いのでとにかくたくさんの情報を得たいという人にもおすすめです。
これらの就職転職サイトは、一つだけではなく複数社に登録して併用するのがおすすめです。最初は電話対応等が大変かもしれませんが、転職サイトの非公開求人はそれぞれサイトごとに異なるので、よりたくさんの求人を知ることができます。
- ジョブメドレー保育士
|オススメ! 全国対応でネット上から求人応募が可能です。すぐに転職するつもりはなくても、とりあえず登録して求人を見ることができます。自分のペースで転職をしたい人におすすめです(^^)
上記の転職サイトは、担当のコンサルタントがつかない、応募型の転職サイトになります。登録するとすべての求人を見ることができます。自分のペースで転職活動を進められるので、転職するかどうかも決めかねていて、情報収集だけしたい方やまったり派にもおすすめです。
転職サイトの登録のタイミングは?
保育士の就職・転職活動の悩むのが転職サイトに登録するタイミングについてだと思います。
個人的におすすめなのは、できるだけ早く登録するということです。
保育士の求人は特に、通年で採用しているところもありますが、多くは次年度に向けての求人になっています。次年度の退職者が出た場合に、その人数分の求人を出すというのが一般的です。
そのため、早く登録したらそれだけ多くの求人情報を紹介してもらうことができるようになります。逆に年度末に近づいていくにつれて良い求人というのはどんどん募集が締め切られて少なくなってきます。
だから、保育士の転職サイトはできるだけ早く登録するのがおすすめです。
そして、早く登録したらそれだけ早く転職先を決めなければいけないというわけではありません。早い段階で保育園の内定を受諾したとしても、その後に良い求人が出たら応募し、採用になれば内定を辞退すれば良いです。
内定辞退は非常識と思う人もいるかもしれませんが、保育士の就職転職業界に限らず、一度受諾した内定を辞退するというのはよくあることで非常識でもなんでもないです。
もちろん、辞退することが決まったら早めに連絡するのが最低限のマナーになると思います。保育士の内定辞退については以下の記事でも解説しています。
そういった点を考えても転職サイトの登録のタイミングは早ければ早いほど良いと言うのが私の考えになります。
兵庫県の保育士の求人転職事情はどうなっている?
▼兵庫県の保育士の平均給与▼
保育士 | 平均月給 | 最高月給 | 最低額 |
---|---|---|---|
正職員 | 23.1万円 | 25.4万円 | 20.8万円 |
保育士 | 平均時給 | 最高時給 | 最低時給 |
---|---|---|---|
パート・バイト | 1,249円 | 1,305円 | 1,193円 |
※【ジョブメドレー保育士】より 令和6年9月1日時点の情報になります。
兵庫県の保育士処遇改善事業の一覧
ここでは、兵庫県や兵庫県内の市区町村で行われている保育士処遇改善事業の一覧を紹介します。
調査日時点の情報になるので、変更になっている可能性もあるため、最新の情報は必ず実施機関等に確認を行ってください。
※参考「公益社団法人 兵庫県保育協会」https://www.hyogo-hoikukyokai.or.jp/
保育補助者雇上費貸付
保育士資格取得を目指す保育補助者を保育施設が雇うときに、年額295万3千円を上限として無利子で貸付してくれます。
対象施設は以下になっています。
- 私立保育所(保育所型認定こども園を含む)
- 私立幼保連携型認定こども園
- 市町の認可を受けた小規模保育事業・事業所内保育事業
- 企業主導型保育事業
貸付期間は3年間で保育補助者が保育士資格を取得した場合、返還が免除されます。
未就学児をもつ保育士に対する保育料一部貸付
保育所で新たに勤務予定、もしくは、産後休暇や育児休暇から復帰する予定の保育士に対して、月額2万7千円を上限として保育料の半額を一年間借りることができます。
対象の保育施設は以下になります。
- ① 保育所
- ② 認定こども園(全ての類型を含みます。)
- ③ 幼稚園(預かり保育を常時実施しているか、認定こども園に移行予定のものに限ります)
- ④ 市町村の認可を受けた小規模保育事業・事業所内保育事業・家庭的保育事業
- ⑤ 市町村に届出をした病児保育事業・一時預かり事業
- ⑥ 離島その他の地域における特例保育の実施施設
- ⑦ 認可外保育施設(市町が助成している一定の質が確保された認可外保育施設に限ります。兵庫県内では、宝塚市の「指定保育所」や川西市の「地域保育園」が該当します。)
- ⑧ 企業主導型保育事業
兵庫県内の保育施設で2年間引き続き勤務すると全額返還が免除されます。
就職準備金貸付
兵庫県では保育所に新たに雇用される保育士に対して就職準備金として40万円を上限として貸付を受けることができます。
貸付申請時に就職準備金の使途の明示が必要となりますが、就職準備に必要なものであれば対象経費に特に制限はありません。
例として賃貸の礼金や仲介手数料、通勤用自転車の購入費などになります。
県内の保育所で2年間引き続き保育に従事した場合は、全額返還が免除されます。
保育士修学資金貸付
指定保育士養成施設の在学生で、次の要件を満たす者として指定保育士養成施設から推薦のあった方が対象で、修学資金を借り受けることができます。
- ① 月額5万円〔対象経費:授業料、実習費、教材費等〕
- ② 入学準備金20 万円
- ③ 就職準備金20 万円
兵庫県内の保育施設で保育業務に引き続き5年間従事した場合に全額返還が免除されます。
未就学児を持つ保育士の子どもの預かり支援事業利用料金の一部貸付
保育所で働いている未就学児を持つ保育士に対して、子どもの預かり支援に関する事業(ファミリー・サポート事業、ベビーシッター派遣事業等)の利用料金の半額を最大2年間借りることができます。
金額は年額12万3千円を上限とします。
- ① 保育所
- ② 認定こども園(全ての類型を含みます。)
- ③ 幼稚園(預かり保育を常時実施しているか、認定こども園に移行予定のものに限ります)
- ④ 市町村の認可を受けた小規模保育事業・事業所内保育事業・家庭的保育事業
- ⑤ 市町村に届出をした病児保育事業・一時預かり事業
- ⑥ 離島その他の地域における特例保育の実施施設
- ⑦ 認可外保育施設(市町が助成している一定の質が確保された認可外保育施設に限ります。兵庫県内では、宝塚市の「指定保育所」や川西市の「地域保育園」が該当します。)
- ⑧ 企業主導型保育事業
兵庫県内の保育施設に2年間引き続き勤務した場合には、全額返還が免除されます。
神戸市<神戸市のサポート>
※参考「神戸市のサポート | 神戸で保育士・幼稚園教諭になろう。」https://kobe-kn.jp/iine/
7年間で最大160万円を支給
〇保育人材の確保・定着促進にかかる一時金
【対象となる施設】※公立を除く
保育園・認定こども園・小規模保育事業・事業所内保育事業・家庭的保育事業
長時間預かりを実施する幼稚園
【対象となる方】
はたらく時間が1日につき6時間以上で、かつ1ヶ月につき20日以上ある方
1・2年目:上記および以下の①・②のいずれかを満たす方
①市内の保育所等で保育士等として勤務した経験がなく、対象となる施設に保育士等として正規採用された方
②市内の保育所等を離職したあと、6ヶ月以上経過してから対象となる施設に保育士等として正規採用された方
【もらえる金額】
1・2年目:最大30万円、3〜7年目:最大20万円
※各施設は最低10万円を対象者に交付し、残額を対象者以外の正規保育士等に配分することがあります。
※一度、一時金を受けたあと、離職した場合は同じ一時金を受けることはできません。
月額最大10万円の家賃補助
〇宿舎借り上げ支援事業
【対象となる施設】 ※公立を除く
保育園・認定こども園・小規模保育事業・事業所内保育事業
(宿舎の借り上げ費用を、保育園等を運営する法人等に対して補助する制度です。)
【対象となる方】
以下のすべてに該当する保育士・保育教諭の方
採用後7年以内であること
はたらく時間が週30時間以上であること
神戸市に住民登録していること
本人及び同居者が住宅手当や、これに類する手当を受けていないこと
親元の住所(実家)から勤務先(園)までの通勤時間が片道1時間以上で、通勤が困難と認められる者
※過去にこの制度を利用して借り上げられた宿舎を利用したことがある方は対象外となります。
【対象となる経費】
賃借料、共益費、管理費、礼金、更新料
上限額:月額最大10万円
※令和4年度までに本制度の利用を開始した方は、令和4年度までの要件で引き続き利用可能です。
月額上限82,000円で本制度を利用している方は、引き続き月額上限82,000円です。
※施設によっては、本制度を利用していない場合がありますので、
ご利用にあたっては各施設にご確認ください。
奨学金の返済を月5千円補助
〇保育士奨学金返還支援事業
【対象となる施設】※公立を除く
保育園・認定こども園・小規模保育事業・事業所内保育事業・家庭的保育事業
長時間預かりを実施する幼稚園
【対象となる方】
保育士等として勤務し、その年度の4月1日時点での勤続年数が保育士等としての
正規採用日から起算して7年未満の方
【利用できる条件】
はたらく時間が1日につき6時間以上かつ1ヶ月につき20日以上であること。
※一度、この補助を受けたあと、離職した場合は同じ補助を受けることはできません。
保育料が1年間半額
〇未就学児を持つ保育士に対する保育料一部貸付
【対象となる施設】※公立を除く
保育園・認定こども園・小規模保育事業・事業所内保育事業・家庭的保育事業
長時間預かりを実施する幼稚園
【対象となる方】
新たに保育士として勤務する方
産後休暇または育児休業から復帰する方
【利用できる条件】
はたらく時間が週20時間以上であること
【もらえる金額】
保育料の半額。(月額上限2万7千円(最大1年間)) ※対象者1人あたりの上限
【留意事項】
補助金の支給から2年以内に退職した場合は、勤務期間に応じて一部を返還していただきます。
パート復帰で10万円支給
〇潜在保育士等職場復帰支援一時金
【対象となる施設】※公立を除く
保育園・認定こども園・小規模保育事業・事業所内保育事業・家庭的保育事業、長時間預かりを実施する幼稚園
【対象となる方】
市内の保育所等で保育士等として勤務した経験がなく、
対象となる施設にパート・アルバイト等で保育士等として採用された方
市内の保育所等を離職したあと、6ヶ月以上経過してから対象となる施設に
パート・アルバイト等で保育士等として採用された方
【利用できる条件】
以下のいずれかの勤務時間帯を含む雇用契約(非正規)であること
−平日午前8時まで、または午後5時30分以降
−日曜日または祝日
勤務時間が月20時間以上となる雇用期間が6ヶ月以上にわたる方
※過去にこの一時金を受けたことがある方は対象外となります。
資格の勉強費用を半額補助
〇保育士資格取得をサポート(学費補助)
(1)保育士試験による資格取得(保育士試験による資格取得支援事業)
【対象となる施設】 ※公立を除く
保育園・認定こども園・小規模保育事業・事業所内保育事業
【対象となる方】
保育士試験に合格し、保育士証の交付を受けた日から1年以内に、
新たに保育士等として勤務する方(労働時間の要件なし)
【対象となる経費】
保育士試験受験講座の受講にかかる費用のうち、入学料及び受講料
※保育士試験の筆記試験日から1年前までのもの
【補助額】
対象経費の半額(上限15万円)(2)養成施設卒業による資格取得(保育士資格・幼稚園教諭免許状取得支援事業)
【対象となる施設】 ※公立を除く
保育園・認定こども園
【対象となる方】
市内の保育園・認定こども園に勤務している保育士資格をお持ちでない方
※年度内に養成施設の受講が始まること
【対象となる経費】
養成校の入学料、受講料、教材費
【補助額】
対象経費の半額(上限30万円)〇キャリアアップをサポート(無料研修)
乳児保育、幼児教育など全8分野の充実したキャリアアップ研修をすべて無料で受講できます。
明石市
※参考「保育士になるなら明石市へ-待遇を充実させています-」https://www.city.akashi.lg.jp/kodomo/taikijidou/201611_kakujyu.html
保育士定着支援金」として、採用後7年間で最大160万円の支援金を直接支給!
市内の民間認可保育所等へ就労する新卒保育士等に対し、採用後7年間で最大160万円(採用時10万円、以降1年勤務するごとに10万円)を支給します。
上記の施設で、保育士(正規または常勤的非常勤)として採用されると、採用後3か月経過で10万円(令和2年10月以降に3か月が経過した方 ※令和2年7月以降勤務開始の方)、その後1年経過ごとに6年経過まで毎年20万円、7年経過すると30万円の支援金を直接支給します(合計160万円)
保育士のお子さんの優先的に保育所への優先入所
市内の保育施設(保育所、認定こども園)に就労中、または、就労予定の保育士の児童について、優先的に市内の保育所に入所できるようになりました。
市内の認可保育施設(保育所、認定こども園、小規模保育事業所)に就労中、または、就労予定の保育士のお子さんは、優先的に市内の保育施設に入所できます。
毎月の家賃負担を軽減
明石市では、保育士宿舎借り上げ支援事業が実施されています。
私立認可保育施設が借り上げたマンション等に保育士が入居した場合、明石市と保育施設で合わせて※月額最大57,000円を限度に家賃負担を軽減します。(実施の有無や詳しい条件は、各施設にお問い合わせください)
保育士の給与改善最大2万円
保育士の給与改善を行った民間の保育所に対して月額給与増額分(最大2万円)の2分の1を助成します。
保育士への給与改善を実施した私立認可保育施設に対して、月額給与増額分(最大20,000円)の2分の1、10,000円を限度に助成します。
【尼崎市】保育士支援制度
※参考「保育士支援制度のご案内」https://ama-hoikushishien.jp/potential/subsidies/
「新卒保育士就労支援事業」
保育士資格を取得して、1年未満の保育士が市内の保育施設に就職した場合、就労支援金として10万円が支給されます。
「潜在保育士就労支援事業」
保育士資格を取得後、保育士として働いていない期間が1年以上空いている方が、市内の保育施設に就職した場合、就労支援金として5万円が支給されます。
「奨学金返済支援事業」
市内の保育施設に就職した保育士が、奨学金を返済する場合に、返済額の一部を補助します。
宿舎借り上げ支援事業
家賃を、月額最大62,000円補助します(最長5年間)。尼崎市内の物件で、保育施設が賃貸契約を結んだ物件が対象です。
保育所入所の優先
保護者が市内の認可保育施設・放課後児童健全育成事業所に保育士・保育教諭・放課後児童支援員として勤務、もしくは採用が内定している場合、入所の利用調整の指数に加点があります。
西宮市
※参考「保育士確保事業 ~ 西宮市は働く意欲のある保育士さんを応援します! ~」https://www.nishi.or.jp/dekigotoindex/shushoku/shuroshien/hoikushi/kakuho.html
保育士試験による資格取得支援上限15万円支給!
西宮市では保育士を確保するため、保育士試験に合格後、市内の民間保育所に1年間勤務した場合、学習に要した費用の半額の上限15万円を補助しています。
未就学児のいる保育士を優先的に保育所に入所
西宮市では、未就学児のいる保育士に対して、市内の保育所に優先的に入所させる制度があります。勤務先が市内の認可保育園である場合、調整指数の加算(55点)があります。
国基準を上回る保育士の配置基準で子ども一人あたりの保育士の人数が多い!
西宮市では保育士の配置が国の基準よりも多い人数が独自に設定されているため、子どもにとっても、働く保育士にとってもより良い環境になっています。
0歳児 | 1・2歳児 | 3歳児 | 4・5歳児 | 乳児室 | |
---|---|---|---|---|---|
市基準 | 3人:1人 | 5人:1人 | 15人:1人 (20人:1人) |
20人:1人 | 3.3m2 |
国基準 | 3人:1人 | 6人:1人 |
15人:1人 |
30人:1人 | 1.65m2 |
奨学金の返済に要する費用を補助
市内の私立保育所等に保育士として就職された方のうち、奨学金の返済を行っている方を対象に、奨学金の返済に要する費用の一部(年間に返済する金額の半額、上限10万円)を補助します。
勤務年数に応じて、一時金を支給
令和4年4月1日以降に、市内の私立保育所等に保育士として就職された1年目、3年目、5年目の方を対象に、それぞれ10万円を支給します。
兵庫県の保育士の就職転職事情は?
兵庫県では、県内の待機児童数が2017年4月時点で、3年連続で増加しており、特に神戸市や明石市、西宮市などで待機児童の数が深刻な問題になっています。保育士不足も加速しており、保育士を確保するための待遇改善も進んできています。
兵庫県の保育士の求人数は?
兵庫県の保育士の求人数:1218件
※ 【ジョブメドレー保育士】より (2024年9月時点)
兵庫県内では、神戸市、明石市、西宮市、尼崎市が保育士の求人が多くなっています。他の求人が少ないエリアでも、4月の新学期前などの時期には転職の求人が増加する傾向にあります。
兵庫県の保育士の有効求人倍率は?
有効求人倍率 | 兵庫県 | 全国 |
---|---|---|
保育士有効求人倍率 | 1.77 | 2.42 |
※引用「保育士の有効求人倍率の推移(全国)」https://www.cfa.go.jp/assets/contents/node/basic_page/field_ref_resources/e4b817c9-5282-4ccc-b0d5-ce15d7b5018c/1b8fa202/20240604_policies_hoiku_113.pdf 令和6年4月時点
兵庫県の保育士の平均年収・給料・ボーナスは?
地域 | きまって支給する現金給与額 | 年間賞与その他特別給与額 | 年収 |
---|---|---|---|
保育士の全国平均 | 27.14万円 | 71.22万円 | 396.9万円 |
保育士の兵庫県の平均 | 27.30万円 | 83.02万円 | 410.62万円 |
※出典:「厚生労働省-令和5年賃金構造基本統計調査」https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/z2023/index.html
兵庫県の保育士の平均年齢は?
保育士 | 兵庫県 | 全国平均 |
---|---|---|
保育士平均年齢 | 36.2歳 | 38.0歳 |
保育士勤続年数 | 5.5年 | 8.5年 |
※出典:「厚生労働省-令和5年賃金構造基本統計調査」https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/z2023/index.html
兵庫県の保育士の労働時間・残業時間は?
時間 | 兵庫県 | 全国平均 |
---|---|---|
保育士労働時間 | 169時間 | 167時間 |
保育士残業時間 | 3時間 | 2時間 |
※出典:「厚生労働省-令和5年賃金構造基本統計調査」https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/z2023/index.html
兵庫県の保育士の人数は?
保育士 | 人数 |
---|---|
兵庫県で勤務している保育士の労働者数 | 6,720人 |
※出典:「厚生労働省-令和5年賃金構造基本統計調査」https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/z2023/index.html
兵庫県の保育所数・待機児童数は?
兵庫県 | 2024/4/1 |
---|---|
待機児童数 | 256名 |
※引用「「保育所等関連状況取りまとめ(令和6年4月1日)」を公表します」 https://www.cfa.go.jp/assets/contents/node/basic_page/field_ref_resources/4ddf7d00-3f9a-4435-93a4-8e6c204db16c/82ad22fe/20240829_policies_hoiku_torimatome_r6_02.pdf
まとめ:兵庫県の保育士処遇改善、家賃補助(宿舎借り上げ)情報。転職サイトのおすすめは?
兵庫県内では、保育士宿舎借り上げ支援事業が導入されている市区町村があります。
確実に保育士宿舎借り上げ支援事業などの制度がが利用できる保育園に就職するには、転職サイトをうまく活用したほうが良いです。
特に、保育士宿舎借り上げ支援事業の利用のサポートに強い保育士転職サイトを以下に挙げておきます。
- マイナビ保育士|全国の正社員・パート保育士の求人に対応しています。登録するとネット上での検索などでは見つからない非公開の人気のある高待遇の求人情報も得られます。 まずは求人情報を知りたいだけという方でもOKです!
- ジョブメドレー保育士
| 全国対応でネット上から求人応募が可能です。すぐに転職するつもりはなくても、とりあえず登録して求人を見ることができます。自分のペースで転職をしたい人におすすめです(^^)
- ヒトシア保育| ※全国の正社員・派遣・パート保育士の求人に対応しています。登録しないと得ることができない非公開の求人もたくさんあります。 求人数も多いのでとにかくたくさんの情報を得たいという人にもおすすめです。
※ 紹介できる求人などに差があるため転職サイトは複数社に同時登録して併用がおすすめです。就職転職活動が不安な方はまずは簡単な相談目的での登録でも大丈夫です。
※ 保育士の転職サイトは新卒の方や未経験の保育士の方、資格取得見込みの方でも利用可能です。