保育士面接の合格率を上げるマナー・注意点を紹介!訪問から退出まで!

ページ内に広告が含まれています。

こんにちは。さえこ@ブラック脱出済み(プロフィール)です。ブラック幼稚園・保育園を脱出できました(^^)

私がブラック保育園を脱出するために培ったノウハウを完全無料で公開しています。

就職転職の際は、保育士向けの転職サイトを利用していました。

  • マイナビ保育士|全国の正社員・パート保育士の求人に対応しています。登録するとネット上での検索などでは見つからない非公開の人気のある高待遇の求人情報も得られます。 まずは求人情報を知りたいだけという方でもOKです!
  • ジョブメドレー保育士 | 全国対応でネット上から求人応募が可能です。すぐに転職するつもりはなくても、とりあえず登録して求人を見ることができます。自分のペースで転職をしたい人におすすめです(^^)
  • ヒトシア保育| ※全国の正社員・派遣・パート保育士の求人に対応しています。登録しないと得ることができない非公開の求人もたくさんあります。 求人数も多いのでとにかくたくさんの情報を得たいという人にもおすすめです。

紹介できる求人などに差があるため転職サイトは複数社に同時登録して併用がおすすめです。就職転職活動が不安な方はまずは簡単な相談目的での登録でも大丈夫です。

保育士の転職サイトは新卒の方や未経験の保育士の方、資格取得見込みの方でも利用可能です。


これから保育士の面接を受けるという保育士の皆様。

こんな疑問や悩み、不満、経験はありませんか?
  • 保育士面接の合格率を上げたい
  • 面接でのマナーや注意点を知りたい

なかなか面接に合格できないという方や、絶対に面接に合格したい保育園があるという方もいらっしゃると思います。

そんな時は、少しでも面接の合格率をあげたいですよね。保育園の保育士面接は、一般企業の面接と違って堅苦しくないことも多いですが、その反面、インターネットなどで検索して出てくる面接時のマナーとは事情が異なる場面も多いです。

今回は、保育士面接の合格率を上げるマナー・注意点を保育園の訪問から退出までの全般について説明していきます。

この記事の信頼性
私は保育園、幼稚園、認定こども園で勤務した経験があります
複数回の面接経験があります
その経験が参考になればと思います

保育士面接の事前準備におけるマナー・注意点

まずは、保育士面接の事前準備におけるマナー・注意点を紹介します。

身だしなみについて

保育園の保育士面接時の身だしなみは、一般企業の面接と違ってそこまで堅苦しい物にする必要はありません。いわゆるビジネスカジュアルと言われるような服装で問題ありません。もちろんスーツでも問題有りません。

保育士が実際に仕事をする際はスーツを着たり、お客様に対応するという場面はないので、衣服の着こなしなどで減点されるということはほとんど無いでしょう。ただし、第一印象はやはり左右されてしまうので、清潔感がある服装を心がけるようにしましょう。

服装の注意点としては、保育園の面接では園内で靴を脱着する可能性があるため脱ぎ履きしやすい靴とスリッパがあると便利です。靴を脱いだ際に見える可能性もあるので靴下にも注意しましょう。

面接時の持ち物について

保育士面接の持ち物リストは以下になります。

  • バッグ
  • 履歴書
  • 職務経歴書
  • 身分証明書
  • 保育士証のコピー
  • クリアファイル
  • 筆記用具
  • メモ帳
  • スケジュールが把握できるもの
  • 携帯電話/スマホ
  • ハンカチ
  • 保育園への地図
  • スリッパ
  • 園から指定されたもの

履歴書や職務経歴書などの面接に必ず必要なものだけは絶対に忘れないようにしましょう。保育士の面接時の持ち物に関しては以下の記事でもより詳しく解説しているので参考にしてみてください。

保育園への訪問時のマナー・注意点

ここでは面接当日に保育園へ訪問する際のマナー・注意点を紹介します。

5分前に到着(来園)する

面接において、遅刻はもちろんNGですが、まだ採用担当者が準備できていない可能性もあるので、 早すぎるのもNG です。保育園への訪問は5分前にしましょう。

実際に保育園に保育園に5分前到着を狙って来るというわけではなく、15分前程度を余裕をもって到着し、インターホン等で実際に園に訪問するの時間を5分前としましょう。そうでないと、道に迷ってしまったりトラブルが起きた際に遅刻してしまうリスクがあるためです。

保育園にあまりにも早く着きすぎてしまった場合は、不審者だと思われないように、園の目の前で待つのではなく少し離れた場所の喫茶店や待合所のような場所で時間を潰しようにしましょう。

訪問、受付時について

保育園の場合は、基本的には部外者が勝手に訪問できないようになっています。そのためインターホン等で訪問を、内部の人に知らせて解錠して貰う必要があります。施設の設備や時間帯によっては勝手に入れるようになってしまっている場合もあるかもしれませんが、その場合でも勝手に園内に入らずに、きちんと外部の人間が訪問する際の手順で訪問しましょう。

保育園から指定された訪問方法がある場合は、それを忘れないように覚えておきましょう。

インターホン等で受付する場合は以下のように、滑舌良くハキハキとしゃべるようにしましょう。最初の印象はとても大切です。

本日〇〇時より、面接に伺いました〇〇と申します。

保育園の見学時のマナー・注意点

園内の見学をする場合のマナー・注意点を紹介します。

常に見られていることを意識する

保育園の見学といっても実は選考の一部でもあります。保育園側は選考には関係ないとは言うと思いますが、その時の印象は面接時の評価に影響を与えることがあります。そのため、常に見られているということを意識して行動しましょう。現場の保育士の方も後から園長などに見学時の様子を伝える場合もあります。ただ、自分がこの保育園で働くかどうかを見極めるチャンスでもあるので、あまり自分をよく見せようと意識してしまいすぎて、知りたいことを知れないのも良くないので注意しましょう。

園児との接し方

見学時に気になる点は、園児との接し方だと思います。まだ部外者ではあるので、どう接した良いかわからないですよね。

クラスに入って保育の体験をするというわけではなく、シンプルな見学だけをする場合は、無理して自分から園児に対して接しに行く必要はありません。あくまで、見学なので、邪魔にならないように普段の様子を見させてもらいましょう。ただし、園児のほうから接してくる場合もあります。その場合は、保育士として適切な対応を取りましょう。ここは、自分の腕の見せどころになります。

保育者との接し方

見学時の雰囲気次第ですが、実際に働いている保育士の方と話すチャンスがある場合は、話しかけて質問などをしても良いでしょう。ただし、あくまでも状況次第で、決して保育の邪魔にならないようにしましょう。 仕事中ではあるので、園児に危険が及ぶ可能性もあるので、注意しましょう。

保育士面接時のマナー・注意点

ここでは実際の保育士面接時のマナー・注意点を紹介します。

リラックスで笑顔でハキハキしゃべる!

面接時は、基本的にリラックスで笑顔を意識するようにしましょう。保育士の仕事は園児はもちろん保護者の方など人と接する仕事になるので、愛嬌が良いということは加点要素になります。喋り方についても同様で、子どもたちと楽しく過ごすことが想像できるようなハキハキとしゃべると好印象です。子どもと接するときの様子が想像しやすかったり、一緒に働いていて楽しいといような印象を与えられるように意識しましょう。

聞かれたことに関して過不足無く結論をしっかり答える!

「聞かれた質問は、結論を先に言う」ということを心がけましょう。回りくどい言い方になってしまったり、濁したような答えをしてしまうと逆効果になります。面接で悪印象になってしまう人がやりがちなのが、言い訳のような言い方になってしまうということです。例えば、保育の経験に関しても、できることはできる、やったことないことはやったことないということをしっかりと話したほうが、変にごまかすよりも良いです。

そのためには、まずは結論から話して、詳しく聞かれたら理由は事情を説明するようにしましょう。

保育園から退出時のマナー・注意点

最後に、面接、見学が終わり保育園から退出する際のマナー・注意点を紹介します。

退出時の挨拶について

面接が終了したら帰宅することになると思います。面接は保育園から出るまで終わって無いということを意識しながら、退出時は、

本日はお時間をいただき、ありがとうございました。

とお礼の気持を伝えることを忘れずに園から出るようにしましょう。合否の連絡手段や連絡期限をしっかり確認しておくことを忘れないようにしましょう。

まとめ:保育士面接の合格率を上げるマナー・注意点を紹介!訪問から退出まで!

保育園の保育士面接は、一般企業の面接と違って堅苦しくないことも多いです。ただ、逆に言うと、保育士の場合は一般企業での勤務を経験している人も少ないため、きちんとしたマナーを意識して実践すれば、他の人との差別化をすることもできます。

今まで保育士としての経歴や職歴は変えることができなくても、面接時のマナーや態度などは変えることができます。なかなか面接に合格できないという方や、絶対に面接に合格したい保育園があるという方は意識してみると良いかもしれません。