保育園で働く保育士の方。これから保育士になるかどうか迷っている方。
今回は、保育士の仕事は激務薄給で人生負け組なのか、そう感じてしまう場合の解決策について紹介します。
ブラックな激務薄給の園で勤務していた経験があります
その経験が参考になればと思います
保育士の仕事は激務薄給で人生負け組?
保育士の仕事は激務薄給で人生負け組なのと聞かれたら、個人的には「知りません」「わかりません」「どうでも良い」という答えになると思います。
そもそも、職業に勝ち負けはありませんし、人生の勝ち負けの感情も個人の考え方の問題であるためです。
職業で勝ち負けはない
そもそも、職業で勝ち負けはありません。職業に勝ち負けがあると思っている人もいるかも知れませんが、それは、その人が勝ったと思いこんでいる、負けたと思いこんでいるだけに過ぎません。
たしかに、ある一つの基準で考えれば、職業において勝ち負けをつけることはできるかもしれません。例えば、給料という基準で考えれば、ある職業と別のある職業を比較した場合に、良い悪いということを判断することはできるかもしれません。
ですが、仕事は、給料だけがすべてではありません。労働時間、やりがい、休暇の取りやすさ、楽しさ、人間関係、将来性など様々な要素があります。また、それだけではなく、自分との相性なども大切です。他人があの仕事は大変だ!やりたくない!負け組だ!と思っていても、自分が楽しくやりがいを感じていれば、その議論は意味がなくなってしまいます。
また、給料という基準ひとつとっても、現時点の年収と生涯年収はまた違う方向の話になります。大企業に就職して将来も安泰だという人が実際に定年までその会社で働けるという保証もないので、その議論もほとんど意味がありません。
個人の考え方の問題
そのため、人生負け組、勝ち組というのは、その時点でその人が勝ったと思いこんでいる、あるいは、負けたと思いこんでいるということだけに過ぎません。もちろん、自分が人生勝ち組だと思えることは優越感や高い自己肯定感に繋がるので、悪いことではありません。逆に、自分が人生負け組だと思ってしまうことは、劣等感や低い自己肯定感に繋がってしまいます。
保育士の仕事が激務薄給なのは事実だけど、改善してきている
保育士の仕事は、たしかに他の職業と比較しても激務薄給というのは、間違いありません。国は、保育士の給与に関して、全産業の女性の平均程度を目指すと言っているので、それが達成されるまでは、他の職種と平均した場合に、激務薄給ということになるでしょう。
激務薄給だからこそ、保育士が不足していて、国は処遇改善などを少しずつ進めてきているという状況になります。もし、給料面で保育士の仕事に不安や不満があるのであれば、今後のさらなる改善にきたいしましょう。
保育士が人生負け組だと感じてしまう場合の解決策
最後にもし、保育士の方が人生負け組だと感じてしまっている場合の解決策について紹介します。
ホワイト保育園に転職する
保育士の方が人生負け組だと感じてしまっているのは、もしかしたら、ブラック保育園に勤務してしまっているからかもしれません。前項でも書いたように、保育士の仕事は、たしかに他の職業と比較しても激務薄給というのは、間違いありませんが、最近では、徐々に改善されてきています。
ですが、まだまだ、世の中にはブラックな保育園も多いのも事実です。ブラック保育園に勤めていて、給与が悪かったり、人間関係が悪かったり、休みもろくに取れていないと、自己肯定感も下がってしまって、自分は負け組なんだと思いこんでしまう可能性が高くなります。
そういう方の場合は、まずは、働く保育園を変えるだけでも、心境が変化する可能性が高いです。人間関係が良いホワイトな保育園で働けば、自分が負け組だなんて感じなくなるでしょう。
精神・肉体的な時給を上げる
保育園で保育士として働く場合、もらう給料を飛躍的にあげるということはかなり難しいです。保育士の給料のもととなる保育園の運営費は国が公定価格として定めていて、どの保育園でも横並びです。保育士として人よりたくさん頑張って働いたとしても、給料がその分上がる保証はありません。
そのため、保育士は給料をあげようとするのではなく、精神・肉体的な時給を上げるということが大切になります。
わかりやすく言うと、自分の精神・肉体状態をポイント制で考えた場合に、1ポイントの精神・肉体をすり減らすことによっていくら稼ぐことができるかということです。人間関係が良くて、仕事の効率が良い保育園で1時間働くのと、人間関係が悪くて、仕事の効率も悪い保育園で1時間働くのでは、自分の精神・肉体のポイントが減る量が異なると思います。
保育園で働く保育士の仕事では、自分の頑張りで給料を上げることは難しいですが、精神・肉体的な時給を上げることはできるはずです。
他人と比較しない
保育士の方で、自分は人生負け組だと感じてしまっている方に多いのが、他人と比較しすぎてしまっているということです。
- 保育園の保護者が高給取りで、、、
- 同級生が大企業に勤め、、、
- 〇〇さんが結婚して、、、
というように、ついつい他人の状況と自分を比較してしまっていることはありませんか?
先程も書いたように、人生負け組、勝ち組というのは、その時点でその人が勝ったと思いこんでいる、あるいは、負けたと思いこんでいるということだけに過ぎません。
他の誰かと比較することで、そう感じてしまう場面を自ら増やしてしまっているということになります。
他人は他人で自分は自分だということを理解することで、自分は人生負け組だと感じないようにしましょう。
まとめ:保育士の仕事は激務薄給で人生負け組?そう感じてしまう場合の解決策。
今回は、保育士の仕事は激務薄給で人生負け組なのか、そう感じてしまう場合の解決策について紹介しました。
保育士の仕事は激務薄給で人生負け組なのと聞かれたら、個人的には「知りません」「わかりません」「どうでも良い」という答えになると思います。そもそも、職業に勝ち負けはありませんし、人生の勝ち負けの感情も個人の考え方の問題であるためです。
保育園で働く保育士の方で、もし自分が人生負け組なのではと感じてしまっている場合は、以下の対処をしてみましょう。
- ホワイト保育園に転職する
- 精神・肉体的な時給を上げる
- 他人と比較しない
再三になりますが、人生負け組、勝ち組というのは、その時点でその人が勝ったと思いこんでいる、あるいは、負けたと思いこんでいるということだけに過ぎません。そのため、他人は他人で自分は自分だということを理解することで、自分は人生負け組だと感じないようにしましょう。