ピアノ弾けなきゃ保育士になれない?ピアノ不要の求人の探し方を解説!

ページ内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

こんにちは。さえこ@ブラック脱出済み(プロフィール)です。ブラック幼稚園・保育園を脱出できました(^^)

私がブラック保育園を脱出するために培ったノウハウを完全無料で公開しています。

就職転職の際は、保育士向けの転職サイトを利用していました。

  • マイナビ保育士|全国の正社員・パート保育士の求人に対応しています。登録するとネット上での検索などでは見つからない非公開の人気のある高待遇の求人情報も得られます。 まずは求人情報を知りたいだけという方でもOKです!
  • ジョブメドレー保育士 | 全国対応でネット上から求人応募が可能です。すぐに転職するつもりはなくても、とりあえず登録して求人を見ることができます。自分のペースで転職をしたい人におすすめです(^^)
  • ヒトシア保育| ※全国の正社員・派遣・パート保育士の求人に対応しています。登録しないと得ることができない非公開の求人もたくさんあります。 求人数も多いのでとにかくたくさんの情報を得たいという人にもおすすめです。

紹介できる求人などに差があるため転職サイトは複数社に同時登録して併用がおすすめです。就職転職活動が不安な方はまずは簡単な相談目的での登録でも大丈夫です。

保育士の転職サイトは新卒の方や未経験の保育士の方、資格取得見込みの方でも利用可能です。


これから保育士を目指す方。ピアノについて不安に思っている方も多いと思います。

こんな疑問や悩み、不満はありませんか?
  • ピアノ弾けなきゃ保育士になれない?
  • ピアノ不要の保育士の求人を探したい

現時点でピアノを弾けなければ保育士にはなれないということはありません。最初は数曲弾ける状態にしておいて、あとは実際に保育園で働きながら徐々に練習していけばよいです。なので、これから保育士資格を取って保育士として働こうという方も、ピアノの心配はさほどする必要はないです。私自身もピアノは苦手でしたし、新卒の頃は、割と苦労しましたが、慣れればそこまで大変に思うことは少ないです。

この記事の信頼性
私は保育園、幼稚園、認定こども園で勤務した経験があります
その経験が参考になればと思います
スポンサーリンク

保育士資格の取得にピアノは必須ではない

まず、大前提として保育士資格の取得にピアノの知識や技術は必須ではありません。

保育士試験の場合

保育士の資格を取得する方法の一つに保育士試験を受けるというものがあります。

保育士試験に関しては以下の記事でも説明しています。

保育士試験は、筆記試験と実技試験の2つがありますが、筆記試験に関してはピアノに関する出題はありません。

実技試験は3つの分野から自分で2つを選択して、試験を受験します。

  1. 音楽(弾き歌い)・・・幼児に歌って聴かせることを想定して、課題曲の両方を弾き歌いする。
  2. 造形(絵画)・・・保育の一場面を絵画で表現する。
  3. 言語(口演・素話)・・・子どもが集中して聴けるようなお話を行う。

音楽を選択した場合、ピアノを利用することが一般的ですが、ギターを持ち込んでも試験を受けることも可能です。

そもそも、音楽を選択せずに受験をすることも可能です。このように、保育士資格を取る段階では、ピアノの技術や知識は不要です。

保育士養成施設の場合

保育士の資格を取得するもう一つの方法に、専門学校などの保育士養成施設を卒業するという方法があります。

授業の中では、もちろんピアノに関するものもありますが、入学段階で問われるものではありません。

そのための学校の授業なので、授業や自習を通してピアノの技術を身に着けていくことが可能です。

このように、ピアノに指一本触れたことのない人間であっても保育士試験に合格することはできるようになっています。

スポンサーリンク

保育園で働く保育士のピアノ事情とは?

前項で、保育士の資格を取得する段階ではピアノの技術が必ずしも必要ないということを説明しました。

ですが、実際に保育園で働く際はどうなのかということが重要ですよね。せっかく資格を取っても保育園の採用面接に合格できなかったら意味がないです。

実際に働く際にピアノを利用することになっていきなり苦労をするというのも避けたい所だと思います。

実務ではピアノはどの程度の技術が必要?

私の経験として突然、急に弾いたことがない曲を弾かなければいけないという状況になることは少ないです。

もし仮に、そういう状況になっても弾けない場合は「弾けない」で終わります。弾ける人がいる場合はその人が弾きますし、いない場合は、別の曲にするなど対応はとれます。

もちろん、意地悪い保育士が同僚にいれば「そんな曲も弾けないの?」というような顔をする人もいるかもしれません。ですが、保育士の良し悪しはピアノが弾けるか弾けないかということではないので、気にする必要はないです。

もし、行事などの曲であれば、事前に段取りが決まっていて誰が何の曲を弾くのかということも決まっているので、事前に練習することが可能です。

その場の流れや余った時間などでうたを歌うという場面も出てきますが、その際は自分が弾ける曲を弾けば良いです。あくまで伴奏なので、高い技術は必要ありません。

ミスしても問題ないですし、むしろ、うたの歌詞を覚えておく方が重要かもしれません。園によっては歌詞を見ながらうたえることもありますが、そうでないところもあります。

なので、まずは数曲定番の曲が弾けるようになっていれば良いと思います。そうすれば、大概は乗り切ることが可能です。また、こういう場合も手遊びなどで乗り切ることも可能です。

スポンサーリンク

最低限こんな曲が弾けると良いかも

最低限こんな曲が弾けると良いかもというのを季節ごとにあげて見ました。

  • 4月
    • ちょうちょ
    • ちゅうりっぷ
  • 5月
    • こいのぼり
  • 6月
    • あめふりくまのこ
    • かたつむり
    • はをみがきましょう
  • 7月、8月
    • みずあそび
    • おばけなんてないさ
  • 9月
    • どんぐりころころ
  • 10月
    • きのこ
  • 11月
    • おもちゃのちゃちゃ
  • 12月
    • ジングルベル
    • あわてんぼうのサンタクロース
    • お正月
  • 1月
  • 2月
    • 北風小僧のかんたろう
    • まめまき
  • 3月
    • ひなまつり

結構多いですが、入職時の段階ですべて覚える必要はないですし、季節に合わせて徐々に覚えていくと良いと思います。

スポンサーリンク

保育士におすすめのピアノの練習方法

ここからは保育士におすすめのピアノの練習方法を紹介します。

基本は必要になった時に必要な練習をすればよい

保育士にとってピアノは、基本的には必要になった時に必要な練習を行えばよいです。

先程も書きましたが、行事などの曲であれば、事前に段取りが決まっていて誰が何の曲を弾くのかということが決まるので、それは別途練習を行えばよいです。

季節の曲などは毎回その時期に練習すれば良いですし、経験を重ねることで自然と弾ける曲のレパートリーも増えていくと思います。

ピアノ教室などに通う

ピアノが苦手なら上達のためにピアノ教室に通うというのも選択肢の一つです。

ピアノ教室は安ければ、月額5千円程度から通うことが可能です。ピアノ教室というと子ども向けのイメージも多いかもしれませんが、保育士や幼稚園教諭向けでもやっているところは多くあります。

やはり、独学でやるよりは、実際にそれなりに弾ける人に教わるほうが上達も早いですし、お金を払って通うことで、モチベーションややる気も維持できます。

YouTubeで見る

最近では、YouTubeでもピアノ動画があがっています。保育士や幼稚園教諭向けの子ども用の曲なども解説してくれている動画がたくさんあります。

これらの動画を見ながら練習すると、非常にわかりやすく効率的に練習することができます。

スポンサーリンク

保育園の面接などでピアノの実技試験はある?

面接などでピアノのスキルを問われるかどうかは結構保育園によって異なります。私もまったくピアノの能力を気にしない面接を受けた経験もあります。

ただ、数としては最近では多くはないですが、保育園によっては採用段階でピアノの実技試験を設けている場合があります。その場合は、面接後などに簡単にピアノの実技試験を行います。

幼稚園だったり、幼稚園から派生している認定こども園のような場合は、ピアノの実技試験が行われることも少なくは無いです。

事前に課題曲を知らされている場合もありますが、その場で楽譜を渡されてこの曲を弾いて下さいということもあるようです。

このような保育園の場合はある程度ピアノが弾けることを求めている可能性が高いです。ただ、数としては多くないのでこのような保育園で働くのは諦めて別を探すということでも問題ないです。

また、どうしてもその保育園の面接に受かりたい場合は「その曲は練習しないと難しいですが、この曲だったら練習して弾けるので弾かせて欲しい」というように別の曲を弾かせてもらえないかお願いするとよいと思います。

事前に練習する時間さえあれば弾けるということを示せるうえに、その保育園で働きたいという熱意を示すこともできます。

面接でのピアノの実技対策はどうしたら良い?

対策としては、保育士試験の実技試験と同様で良いと思います。楽譜などは任意の物を利用するように言われる場合が多いです。

事前に課題曲が知らされている場合は、その曲を練習しておけばよいです。楽譜については、こどもの歌集などから探してくれば良いと思います。

しっかりと歌詞も覚えることも重要で、園児の前での伴奏を意識すると良いと思います。

面接までは、1週間前後の期間があると思うので、その間に練習を繰り返しましょう。

それでも弾けそうにない場合

面接までの期間が短かったり、練習が間に合わず完璧に弾けないという場合もあると思います。

このような場合は「この曲だったら弾けるので弾かせて欲しい」というように別の曲を弾かせてもらえないかお願いするとよいと思います。

こうすることで、練習をすればしっかり弾けるということをアピールすることができますし、その保育園で働きたいという意志もアピールができます。

ただ、実技試験にピアノを課してくるような保育園なので、入職してからも頻繁にピアノを弾くことが求められることになります。

どうしても、ピアノが苦手で厳しいという方は、無理してこのような保育園に採用されるよりも、後述している、あまりピアノの負担がないような保育園の求人を探したほうが良いかもしれません。

あらかじめ苦手なことを伝えても良い

ピアノに自信がなければ、面接の際にあらかじめピアノが苦手であることを面接で伝えるというのも一つの手です。

もちろんそれで採用不可になるということもありますが、そういう保育園はピアノを頻繁に保育中に利用するという可能性が高いです。つまり高いレベルが求められる可能性があります。

今は保育士不足で働く保育園の選択肢も多いので、無理して苦手なピアノが大変な保育園で働く必要は無いかもしれません。

もちろん、どうしてもその保育園で働きたいということであれば、少しピアノを練習してアピールできるようになっておく必要があると思います。先程も書いたように簡単な曲でも良いので、その保育園で働きたいという熱意を示すということが大切です。

スポンサーリンク

ピアノが不要の保育士求人の探し方

やはり、ピアノが苦手で負担になるので、なるべくやらないようにしたいという場合は、ピアノの技術をあまり求められない保育園がおすすめです。

こういう保育園は同僚の保育士もそこまでピアノのスキルが高いわけでは無いので、気が楽だと思います。周りが全員弾けるのに自分だけが弾けないというのが一番嫌ですよね。

でもこのような保育園にもなかには一人くらいは上手に弾ける人がいるので、その人が行事などではピアノを担当してくれることもあります。

そもそも弾ける人が弾けば良いし、弾ける曲を弾けば良いという考え方なので、ピアノのプレッシャーに負われることも少なくなると思います。

このようなピアノ不要の保育士求人のおすすめの探し方は、保育士の転職エージェントを利用することです。

求人誌やハローワークで探すのももちろん良いですが、それだとピアノの取り組み方に関することは面接に行くまで得ることができないことが多いです。

結局、面接に行ってからピアノの負担が多いということがわかったり、急にピアノの実技試験などをやらされることもあります。それだと、面接に行く時間も無駄になってしまいます。

保育士の転職エージェントに登録して「ピアノが苦手なので、ピアノの負担が少ないところが良い」と伝えてみましょう。

そうすると、担当者がそのような求人を探してくれます。保育園側にも「ピアノが苦手」という情報があらかじめ伝わるので、入職してから実はピアノをたくさんやる保育園だったということも無いです。

  • マイナビ保育士|全国の正社員・パート保育士の求人に対応しています。登録するとネット上での検索などでは見つからない非公開の人気のある高待遇の求人情報も得られます。 まずは求人情報を知りたいだけという方でもOKです!
  • ジョブメドレー保育士 | 全国対応でネット上から求人応募が可能です。すぐに転職するつもりはなくても、とりあえず登録して求人を見ることができます。自分のペースで転職をしたい人におすすめです(^^)
  • ヒトシア保育| ※全国の正社員・派遣・パート保育士の求人に対応しています。登録しないと得ることができない非公開の求人もたくさんあります。 求人数も多いのでとにかくたくさんの情報を得たいという人にもおすすめです。

紹介できる求人などに差があるため転職サイトは複数社に同時登録して併用がおすすめです。就職転職活動が不安な方はまずは簡単な相談目的での登録でも大丈夫です。

保育士の転職サイトは新卒の方や未経験の保育士の方、資格取得見込みの方でも利用可能です。

スポンサーリンク

まとめ:ピアノ弾けなきゃ保育士になれない?ピアノ不要の求人の探し方を解説!

保育士のピアノ事情についてまとめると以下のようになります。

  • 保育士の資格を取得するのにピアノの技術は必ずしも必須ではない
  • 採用においては弾けるに越したことはないが、苦手でも働ける保育園はある
  • 実務上は練習すれば簡単な曲は弾けるという状態が良い
  • まずは、定番の曲を数曲、楽譜を見ずに弾くことができる(伴奏)と良い
  • 基本は必要になった時に必要な練習をすればよい

といった感じです。

なので、現時点でピアノを弾けなければ保育士にはなれないということはありません。

最初は数曲弾ける状態にしておいて、あとは実際に保育園で働きながら徐々に練習していけばよいです。

これから資格を取るという方は、取ってから考えれば良いです。

私自身もピアノは苦手でしたし、新卒の頃は、割と苦労しましたが、慣れればそこまで大変に思うことは少ないです。これから保育園で働くという方は、自分の状況に合わせて良い保育園の求人を探してみてください。