保育士が働きやすい保育園企業ランキングと求人を探す方法

ページ内に広告が含まれています。

こんにちは。さえこ@ブラック脱出済み(プロフィール)です。ブラック幼稚園・保育園を脱出できました(^^)

私がブラック保育園を脱出するために培ったノウハウを完全無料で公開しています。

就職転職の際は、保育士向けの転職サイトを利用していました。

  • マイナビ保育士|全国の正社員・パート保育士の求人に対応しています。登録するとネット上での検索などでは見つからない非公開の人気のある高待遇の求人情報も得られます。 まずは求人情報を知りたいだけという方でもOKです!
  • ジョブメドレー保育士 | 全国対応でネット上から求人応募が可能です。すぐに転職するつもりはなくても、とりあえず登録して求人を見ることができます。自分のペースで転職をしたい人におすすめです(^^)
  • ヒトシア保育| ※全国の正社員・派遣・パート保育士の求人に対応しています。登録しないと得ることができない非公開の求人もたくさんあります。 求人数も多いのでとにかくたくさんの情報を得たいという人にもおすすめです。

紹介できる求人などに差があるため転職サイトは複数社に同時登録して併用がおすすめです。就職転職活動が不安な方はまずは簡単な相談目的での登録でも大丈夫です。

保育士の転職サイトは新卒の方や未経験の保育士の方、資格取得見込みの方でも利用可能です。


これから就職や転職を考えている保育士の皆様。

こんな疑問や悩み、不満、経験はありませんか?
  • 働きやすい保育園で働きたい!
  • 保育士が働きやすい保育園企業をランキング形式で知りたい!

なにかとブラックな面もある保育業界ですが、保育園で働く保育士であれば、誰しもがそう思うと思います。今回は、複数の保育園を運営する企業に絞って、保育士が働きやすい保育園をランキング形式で紹介します。

この記事の信頼性
私は保育園、幼稚園、認定こども園で勤務した経験があります
複数回の転職経験があります
保育園企業で勤務した経験があります
その経験が参考になればと思います

保育士が働きやすい保育園の条件

まずは、保育士が働きやすい保育園の条件について紹介します。

サービス残業、持ち帰りの仕事がない

サービス残業や持ち帰りの仕事というのは、保育士の働きやすさを大きく左右します。仕事の時間以外のプライベートな時間を削って、仕事に使わなくてはいけなくなってしまうためです。当然、貰える給料が増えるわけではないので、働いている本人としての納得度も低いです。

特に、サービス残業や持ち帰りの仕事は、保育園の人件費が増加しないため、保育園側としてはあまり積極的に対策しないことが多いです。知らんぷりしていても、運営に問題が起きにくいためです。そのため、いつまでたっても保育園の業務が効率化されないというデメリットも付随します。

きちんとした休憩をとれる、専用の休憩室がある

きちんとした休憩をとれる、専用の休憩室があるというのも、保育士が働きやすい保育園の条件の一つです。一日中ずっと仕事をしているというのと、途中1時間程度休憩があるのとでは、仕事がおわった後の疲労感も異なります。

また、休憩中に仕事をしているということは、本来、残業となる時間に仕事をしているということになります。例えば、週5日40時間の勤務であれば、基本的に毎日1時間の休憩が取れるはずですが、それが取れていないということは、週5時間、月間にして約20時間のサービス残業をしてしまっているということになります。月20時間の残業は、保育士の方でも3〜5万円程度の残業代になる時間になるのでそれだけ損をしてしまっているということになります。

また、専用の休憩室が園内にあるというのは、きちんと休憩が取れていることの一つの判断基準になるでしょう。

保育士の人数が十分に足りている

保育園には保育士の配置基準というものがありますが、すべての保育園が基準通りに運営しているというわけではありません。 良い保育園は、基準より余分に保育士を配置していたり、良くない保育園は、時間帯によっては基準を下回ってしまっている場合もあるでしょう。もちろん、背景には、保育士不足ということもあると思います。当然ですが、園児あたりの保育士の人数によって、保育士ひとりひとりの仕事の負担が変わってきます。もちろん、園児の安全面にも影響があります。

保育士の人数が十分に足りている保育園は、保育士の人数が足りていない保育園と比較した場合に、仕事の負担が少なく、働きやすいでしょう。

できる限り希望の日に有給休暇が利用できる

有給休暇が利用についても、保育士の働きやすさを左右する要素になります。

希望の日に有給休暇が取得できないということは、「プライベートの充実」「病気の療養や通院」「家庭や家族の時間」などを作ることが難しいというデメリットが生まれてしまいます。プライベートが充実していないと、仕事のストレスを溜め込んでしまったり、病気の療養や通院が適切にできないと、それが日々の体調に影響を与えてしまうこともあるでしょう。

シフト制で仕事をする保育園なので、全て希望通りの日に有給休暇が利用できるということは難しいと思いますが、できる限り職員の希望を踏まえてシフトを作成してくれる保育園がより良いでしょう。

職員の離職率が低い

職員の離職率が低いということも保育士が働きやすい保育園の条件の一つです。

保育士が辞めても、新しい保育士をきちんと雇用できていれば問題ないと思うかも知れませんが、 新しい保育士を雇用するにも、当然ですが、求人の広告費や事務手続きをするための人権費がかかります。そして、新しく入職した保育士を教育するためのコストも掛かります。また、基本的に保育士は同じ保育園で長く働くことで、その保育園のルールや理を理解していき、人間関係も構築され、効率良く働くことができるようになります。 その保育園で慣れた保育士が離職することによって、保育園にも多くのマイナスが発生することになります。

そのことは、引き続き働き続けている保育士にとっても大きな悪影響をもたらします。

研修等の教育体制が充実している

研修等の教育体制が充実しているということも保育士が働きやすい保育園の条件の一つです。とりあえず、人数だけ揃えたから後は臨機応変に働いてくださいという保育園と、新卒や未経験には教育担当をつける、ブランクのある方には復帰支援の研修、経験者にもきちんと研修を受けさせるという保育園はどちらが、保育士が働きやすい保育園と言えるでしょうか。言うまでも無いですよね。

教育や研修は、一時的には周囲の負担が増してしまうことも想定できますが、最終的には、日々の仕事が効率化されるので、全体にとってプラスになります。

特に、保育士等キャリアアップ研修に関しては、国全体として保育士のキャリアアップを押し上げるためにできた研修制度で、どの保育園でも通用する研修資格になります。また、条件を満たすことで、給与として受け取ることができる処遇改善の金額にも影響があります。

そして、研修等の教育体制が充実していて、自分や同僚が保育士としてきちんとした知識をもって仕事ができているということは、回り回って自分自身の負担や働きやすさにも良い影響があります。

保育士が働きやすい保育園の特徴の詳細や、見分けるために収集方法については以下の記事でも紹介しているの参考にしてみてください。

保育士が働きやすい保育園企業ランキング

ここからは本題であれる、保育士が働きやすい保育園企業ランキングを紹介します。今回は、複数の保育園を運営する企業に絞ってランキング形式で紹介しています。

施設数や資本関係、保育士の待遇、保育理念等の各会社の情報は調査日である2023年3月6日時点の情報になります。最新の情報は必ず会社のホームページ等を参照してください。随時更新していますが、誤りがある場合は問い合わせください。すぐに修正致します。

1位:アスク保育園(日本保育サービス(JPホールディングス))

アスク保育園を運営する日本保育サービス(JPホールディングス)は、全国で約300施設の保育施設を運営しています。親会社である株式会社JPホールディングスは上場企業でもあります。

特に東京都や神奈川県で多くの保育士施設を運営しています。また、日本保育サービスの保育士平均で月の残業時間が平均3.9時間(2021年度実績)と短い残業時間を実現しています。

「アスク・GENKIDS」保育園の保育理念は「未来あすを生きる力を培う」で「自ら伸びようとする力を支えます」「五感を養って感性を豊かにします」「後伸びする力を育みます」という保育方針を掲げています。

保育園は北海道から沖縄まで幅広いエリアで運営しているので、どの都道府県に住んでいる方でも、近くにアスク保育園があるかもしれません。

2位:グローバルキッズ(株式会社グローバルキッズ)

グローバルキッズ保育園を運営する株式会社グローバルキッズは、全国で約170の保育関連施設を運営しています。保育園は、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、大阪府で多数運営しています。

グローバスキッズ保育園の保育理念は「豊かに生きる力を育てる」です。新卒採用、中途採用、パート採用を随時行っています。また、多くの元職員(OB/OG)が再度、復帰して働いているという面白い特徴もあります。

3位:太陽の子保育園(HITOWAキッズライフ株式会社)

HITOWAキッズライフ株式会社は首都圏を中心に109施設の太陽の子保育園・わらべうた保育園を展開しています。保育園は、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、北海道、沖縄で展開されています。

保育理念は「つながり保育」で太陽の子保育園の保育方針は保育方針「~のびのび すくすく にこにこ~」で、わらべうた保育園の保育方針は「~子どもの時間が流れる保育園~」です。保育園を運営する事業者として、「くるみん認定」「えるぼし認定」の両方を取得している数少ない会社の一つになります。

4位:ポピンズナーサリースクール(株式会社ポピンズエデュケア)

全国で300施設以上の保育・教育施設数を運営しています。運営している施設形態は認可保育所や東京都認証保育所、事業所内保育所、大学内・病院内保育所、学童施設、インターナショナルプリスクールと保育関連施設をほぼ網羅しています。

保育士の初任給が269,000円(4年制大学卒)/ 252,000円(短大、専門学校卒)と業界最高の水準です。エデュケーション(教育)とケア(保育)を組み合わせた「エデュケア」がポピンズの保育の特徴です。

5位:にじいろ保育園(ライクキッズ)

ライクキッズは、にじいろ保育園を中心とした保育施設約390施設を運営しています。保育園は東京都と神奈川県を中心に運営しています。

入社時に有給休暇が付与される制度(初年度13日)があり、有給休暇の取得率は73%と高いことが魅力です。地域によりますが、借上社宅制度を利用できます。ライク子ども理念として「のびやかに育て 大地の芽」を掲げています。

当サイト独自の基準によってランキングにしています。私自身がホームページ等で実際に目にした情報や知り合いから聞いたこと、ニュースやネット上の評判なども参考にしています。もちろん、保育園を運営する会社から依頼があって作成しているものではありません。

保育士が働きやすい保育園企業ランキングの注意点

ここからは、保育士が働きやすい保育園企業ランキングの注意点について紹介します。この記事内のランキングだけではなく、他の保育士が働きやすい保育園ランキングなどにも共通して言える内容になっています。

「働きやすい」の基準は個人で異なる

保育士が働きやすい保育園企業ランキングの上位の保育園やランキングに入っている保育園に就職をすれば、必ず働きやすい環境で仕事ができるというわけではありません。それは「働きやすい」の基準が各個人で異なるためです。

例えば、保育士の方で言えば、きちんとカリキュラムが定められていてやることが決まっている保育園が働きやすいという人もいれば、ある程度、担任の裁量で自由な保育をすることができる保育園が働きやすいという人もいると思います。

このように考え方はそれぞれの保育士の方ごとに異なるので、最終的には見学や面接を経て、自分自身の基準で働きやすい保育園を選ぶようにしましょう。

たくさんの保育園を運営している点に注意

保育園企業は日本全国にたくさんの保育園を運営しているので、それぞれの保育園が全て均一に同じくらい働きやすいということはありません。制度は同じでも、中で働いている人が異なるためです。言ってしまえば、良い園長がいる園もあれば、経験が乏しい園長の園もあるでしょう。もちろん、一時的に保育士が不足してしまっているという園もあるかも知れません。

たくさん保育園を運営していたとしても、表に出てくる評判は口コミなどは、基本的に会社全体のものではなく、良いものも悪いものもそれぞれの保育園ごとのものです。実際に自分が働くのは会社が運営する一つの保育園なので、その点は注意するようにしましょう。

保育士が働きやすい保育園企業ランキングにあるような求人を探す方法

ここからは本記事で紹介したような保育士が働きやすい保育園企業ランキングにあるような求人を探すを紹介します。おすすめの方法は、保育士転職サイトを利用する方法です。保育士就職サイトは、保育士の就職や転職を様々な観点でサポートしてくれます。

保育士が働きやすい保育園企業ランキングにあるような保育園は、基本的に大企業が運営していることが多いので、高確率で働きやすい保育園を紹介してもらえるでしょう。もちろん、新卒や未経験の方でも利用ができます。

  • マイナビ保育士|全国の正社員・パート保育士の求人に対応しています。登録するとネット上での検索などでは見つからない非公開の人気のある高待遇の求人情報も得られます。 まずは求人情報を知りたいだけという方でもOKです!
  • ジョブメドレー保育士 | 全国対応でネット上から求人応募が可能です。すぐに転職するつもりはなくても、とりあえず登録して求人を見ることができます。自分のペースで転職をしたい人におすすめです(^^)
  • ヒトシア保育| ※全国の正社員・派遣・パート保育士の求人に対応しています。登録しないと得ることができない非公開の求人もたくさんあります。 求人数も多いのでとにかくたくさんの情報を得たいという人にもおすすめです。

紹介できる求人などに差があるため転職サイトは複数社に同時登録して併用がおすすめです。就職転職活動が不安な方はまずは簡単な相談目的での登録でも大丈夫です。

保育士の転職サイトは新卒の方や未経験の保育士の方、資格取得見込みの方でも利用可能です。

また、保育士転職サイトは、各サイトが非公開の求人を持っていて、ネット上には載っていない求人を紹介してくれる場合があります。ネット上を検索してもなかなか求人が見つからないという場合は、一度登録してみて求人を紹介してもらうと良いでしょう。

まとめ:保育士が働きやすい保育園企業ランキングと求人を探す方法

今回は、複数の保育園を運営する企業に絞って、保育士が働きやすい保育園をランキング形式で紹介しました。

保育士が働きやすい保育園の特徴としては以下の内容を挙げました。

  • サービス残業、持ち帰りの仕事がない
  • きちんとした休憩をとれる、専用の休憩室がある
  • 保育士の人数が十分に足りている
  • 職員の離職率が低い
  • 研修等の教育体制が充実している

記事内で書いたとおり「働きやすい」の基準は個人で異なるという点と、たくさんの保育園を運営している点には注意が必要ですが、参考にしてもらえると幸いです。