保育に入れない、担任が持てない!主任保育士やフリー保育士。対策を紹介。

ページ内に広告が含まれています。株式会社マイナビのプロモーションを含みます。
スポンサーリンク

こんにちは。さえこ@ブラック脱出済み(プロフィール)です。ブラック幼稚園・保育園を脱出できました(^^)

私がブラック保育園を脱出するために培ったノウハウを完全無料で公開しています。

就職転職の際は、保育士向けの転職サイトを利用していました。

  • マイナビ保育士|全国の正社員・パート保育士の求人に対応しています。登録するとネット上での検索などでは見つからない非公開の人気のある高待遇の求人情報も得られます。 まずは求人情報を知りたいだけという方でもOKです!
  • ジョブメドレー保育士 | 全国対応でネット上から求人応募が可能です。すぐに転職するつもりはなくても、とりあえず登録して求人を見ることができます。自分のペースで転職をしたい人におすすめです(^^)
  • ヒトシア保育| ※全国の正社員・派遣・パート保育士の求人に対応しています。登録しないと得ることができない非公開の求人もたくさんあります。 求人数も多いのでとにかくたくさんの情報を得たいという人にもおすすめです。

紹介できる求人などに差があるため転職サイトは複数社に同時登録して併用がおすすめです。就職転職活動が不安な方はまずは簡単な相談目的での登録でも大丈夫です。

保育士の転職サイトは新卒の方や未経験の保育士の方、資格取得見込みの方でも利用可能です。


主任保育士等の役職がある方や、フリーとして働く保育士の皆様。

こんな疑問や悩み、不満、経験はありませんか?
  • 保育に入りたいけど入らせてもらえない
  • 保育に入る時間が取れない
  • 担任を持ちたいけど持たせてもらえない

保育士として働いている以上は、やっぱり担任クラスを持って働きたいという方も多いと思います。今回は、保育に入りたいけど入れない、担任が持てないという主任保育士やフリー保育士の方向けに対策を紹介します。

この記事の信頼性
私は保育園、幼稚園、認定こども園で勤務した経験があります
保護者の評判が悪い園、良い園の両方の勤務経験があります
その経験が参考になればと思います
スポンサーリンク

保育に入りたいけど、入れない、担任が持てない保育士

  • 保育に入りたいけど入らせてもらえない
  • 保育に入る時間が取れない
  • 担任を持ちたいけど持たせてもらえない

というような悩みを持っている方もいらっしゃると思います。

特に、主任保育士の役職の方のように、たくさんの仕事や責任を抱えているという方は、あえて担任クラスは持たずに働いているという方もいらっしゃると思います。

また、経験豊富なベテラン保育士の方で、担任クラスは持たずに、フリー保育士として日々様々なクラスに入って保育をしているという方もいらっしゃるでしょう。逆に、若手の方で、担任を持たずに、フリー保育士として様々な年齢の子どもたちの保育をする経験を積んでいるという方もおられるかもしれません。

保育園によって方針は様々だと思いますが、保育士として働いている以上は、やっぱり担任クラスを持って働きたいという方も多いと思います。書類仕事や事務仕事より、保育の仕事が好きだという方も多いと思います。また、今後、転職などを考えている方は、保育から離れてしまっている期間が長引くことを不安に思っているという方もいるでしょう。

スポンサーリンク

なぜ保育に入れなかったり、担任が持てないということが起きる?

それでは、なぜ保育士が保育に入れなかったり、担任が持てないということが起きるのでしょうか。

事務作業が多いため

事務作業が多いという役職の人も、保育に入る時間が取れなかったり、担任を持つということが難しくなります。他の職員が記入した書類を確認・承認したり、職員のシフトを作成したりなどの机に座っての作業が多くなってしまう人は、なかなか担任をもたせることが難しく、フリーとして時間があるときに、保育に入ってもらうという形になることがあります。

指導、教育する立場のため

他の後輩の保育士や同僚や指導・教育するような立場の方も、担任を持たずに仕事をすることがあります。様々なクラスで保育をするフリー保育士は、色々な知識が必要で、各クラスを適切にサポートする必要があります。経験豊富な保育士の方は、フリーとして様々なクラスの保育士のサポートに入り、指導や教育をしていくということも求められます。

経験が浅いため

担任を持つにはまだ経験が浅く、不安あるという保育士の方も、担任を持たずにフリー保育士として働くことがあります。担任を持たずに、フリー保育士として1年間働けば、保育園の業務を一通り覚えることができるので、経験が浅いうちは、まずは、フリー保育士からはじめるという方針の保育園もあります。

雇用形態や出勤時間のため

保育園で働く保育士には様々な雇用形態の方がいらっしゃると思います。大きく分けると、正規と非正規ということになります。この2つに分けて考えた場合、やはり、正規が担任を持つということが多いです。また、正規の保育士のなかでも、短時間勤務等をしている場合は、担任を持たないという場合もあります。

スポンサーリンク

保育に入りたいけど入れない、担任が持てない保育士の対策

ここからは、ここまで紹介した保育に入りたいけど入れない、担任が持てない保育士の対策について紹介します。

園長と交渉する

保育に入りたいけど入れない、担任を持たせてもらえないという人は、園長と交渉する必要があります。保育園の人事を決めているのは、園長・施設長になるので、その権限を持っている人と交渉すれば、希望を叶えてもらえる場合があります。

保育園のなかには、毎年、次年度以降に向けて園長と面談をする時間があることも多いと思うので、そのような場で、園長に直接、自分の希望を伝えてみましょう。

もちろん、園長と交渉をより有利に進めるために、日々の仕事をきちんと頑張り、保育園に貢献するということがとても大切です。普段から不平・不満を言っていたり、文句ばっかり言ってサボっているような人の希望はなかなか叶えてもらえないでしょう。

転職する

園長と交渉してもうまくいかない、希望が叶わないということもあると思います。保育園も会社組織であるため、全員の希望を叶えるというのはなかなか難しいです。その場合は、最終的には、転職を考える必要があります。転職をする際は、面接時などに、たくさん保育に入りたい、担任をもちたいということを伝えるようにしましょう。

スポンサーリンク

まとめ:保育に入りたいけど入れない、担任が持てない!主任保育士やフリー保育士。対策を紹介。

今回は、保育に入りたいけど入れない、担任が持てないという主任保育士やフリー保育士の方向けに対策を紹介しました。

  • 事務作業が多いため
  • 指導、教育する立場のため
  • 経験が浅いため
  • 雇用形態や出勤時間のため

というような保育園の様々な事情で保育に入りたいけど入れない、担任が持てないということがあると思います。

このような、保育に入りたいけど入れない、担任を持たせてもらえないという人は、園長と交渉する必要があります。園長との面談で、自分の希望を伝えてみましょう。

ただし、保育園もたくさんの人が働く組織なので、組織人事において全員の希望を叶えるというのは難しいです。どうしても、保育に入りたいけど入らせてもらえない、担任を持ちたいけど持たせてもらえないという場合は、最終的には、働く保育園を変えるしか無いかもしれません。