これから就職や転職を考えている保育士の方。
今回は、保育士も知っておくべき事業所内保育事業とはなんなのかということ、特徴や企業主導型保育事業との違いなどについても紹介します。
複数回の退職、転職経験があります
その経験が参考になればと思います
事業所内保育事業とは?
事業所内保育事業は、「地域型保育事業」の一種で市区町村の新たな認可保育施設の形態の一つになります。
地域型保育事業は、平成27年度に開始した「子ども・子育て支援新制度」によって認められてた新たな保育施設の形態になります。昨今は、特の都市部において、0〜2歳児の保育需要が高くなっていて、待機児童が発生しています。そのような需要を満たすために新しく、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業の四種類の保育施設の認可が認められました。この制度によって各市区町村では、続々と新たな地域型保育事業が誕生しています。
その名前の通り、主に企業の事業所内に設置される保育施設で、設置元の企業の従業員のお子さんと地域のお子さんのそれぞれを受け入れている保育園という特徴があります。
事業所内保育事業は本当に会社内にある?
事業所内保育事業という名前がついていますが、本当に事業所内(会社内、オフィス内)にあるとは限りません。大抵の場合は、会社と同じビルであったり、近隣の建物内に設置されている場合が多いです。利用者の一部がその事業所の社員ということになりますが、一部はその地域に住んでいる社員以外の人も利用するためです。
事業所内保育事業は認可なの認可外なの?
先程も書きましたが、事業所内保育事業は、市区町村内にある小規模保育事業などと同様の認可保育施設ということになります。ただし、通常の認可保育園にはないルールや特徴などがあります。
事業所内保育事業 | |
---|---|
認可 | 市区町村が認可 |
保育士配置基準 | 定員20人以上は全員が保育士/定員19名以下は半数以上が保育士であること |
対象年齢 | 0-2歳児 |
地域の子どもの入所枠 | 定員の1/4以上が義務 |
保育料 | 市区町村が定める |
契約 | 市区町村 |
企業主導型保育事業との違いは?
事業所内保育事業と似たような保育士施設に企業主導型保育事業というものがあります。名前だけ見るととても似通っているように見えますが、一体どのような違いがあるのでしょうか。
事業所内保育事業は先程も説明した通り、地域型保育事業として市区町村の認可を得た保育施設になります。園児の定員に関しては、設置している会社の従業員枠と地域枠が設定されます。認可保育園や認定こども園等ではまかないきれない保育需要を満たして、待機需要を解消することを目的としています。
一方、企業主導型保育事業は、企業が設置する認可外保育施設のうち、国が定める基準を満たして認証を受けた施設になります。 こちらは、保育所を設置した会社の従業員のお子さんの保育を行うという場合もありますし、そうとは限らない場合もあります。
つまり、大きくは、事業所内保育事業は認可保育園、企業主導型保育事業は認可外保育施設というように分類することが出来ます。
事業所内保育事業の場合は、利用者は市区町村に利用申込を行い、他の認可保育所と同様に利用調整が行われます。保育料は、市区町村が定めた金額が適用されます。企業主導型保育事業の場合は、利用者は直接その施設に利用申込を行うという違いがあります。保育料は施設が設定します。
事業所内保育事業 | 企業主導型保育事業 | |
---|---|---|
認可 | 市区町村が認可 | 認可外 |
保育士配置基準 | 定員20人以上は全員が保育士/定員19名以下は半数以上が保育士であること | 半数以上が保育士であること |
対象年齢 | 0-2歳児 | 自由に設定可能 |
地域の子どもの入所枠 | 定員の1/4以上が義務 | 最大で1/2 で自由に設定可能 |
保育料 | 市区町村が定める | 施設が定める |
契約 | 市区町村 | 施設と直接契約 |
事業所内保育事業で働く保育士の給与待遇はどうなっている?
先程説明した通り、事業所内保育事業は市区町村の認可保育所になるので、保育士の給与待遇などは、その地域の認可保育園と似たような水準になっていることが多いです。基本的には、各保育園次第ということになるので、事業所内保育事業だからといって、給与待遇が良い悪いということを判断するということは難しいです。
ただ、設置元の会社が大企業であったり、資金力に余裕がある会社であれば、法令遵守意識も高く、ブラック保育園である可能性は少なくなるかもしれません。
事業所内保育事業で働く保育士の仕事内容や負担は?
保育の内容に関しては、各保育園次第になりますが、認可保育所なので、保育所保育指針をベースとしたものとなっています。良くも悪くも、通常の認可保育園と大きな違いはありません。
また、事業所内保育事業は全体としては、比較的新しい保育所が多いというのも特徴の一つになります。設置元の企業の従業員の枠があるので、利用者は必ずしもその市区町村内に住んでいるわけではないというのが、通常の認可保育園とは異なる特徴になります。
保育士が事業所内保育事業で働くメリットは?
基本的には、事業所内保育事業だからといって、保育士が働く上で必ず大きなメリットを享受できるということはありません。良くも悪くも、通常の認可保育園や小規模保育事業と大きな違いはありません。
ただ、通常の認可保育園と違うのは、設置元の企業が大きな企業であったり、資金力に余裕がある会社である場合もあるので、その部分で保育士の働き方や待遇などにも影響が出る場合もあります。
いずれにしても、事業所内保育事業だから良い悪いということではなく、各保育園の特徴や待遇の違いなどを理解して、働く保育園選びをする必要があります。
保育士が事業所内保育事業で働く際の注意点
保育士が事業所内保育事業で働く際の注意点は、 事業所内保育事業の設置元の会社が直接運営しているとは限らない ということです。事業所内保育所を設置する会社が外部の保育園会社などに運営を委託しているという場合もあります。その場合は、その事業所内保育事業で働く場合は、その保育園会社の社員になるということになります。
その事自体が悪いことではありませんが、例えば、大手企業の事業所内保育事業だから安心できると思っても、運営している会社は委託を受けた無関係な会社であることもあるので、注意が必要な点になります。
事業所内保育事業の保育士求人の探し方は?
これから就職や転職を考えている保育士の方で、事業所内保育事業への就業を考えている方が気になるのは、どのように事業所内保育事業の保育士求人の探せばよいかということだと思います。
事業所内保育事業は絶対数としてはあまり多くはなく、規模も比較的小さいので、必然的に求人を探すのも難しくなります。
そのような場合におすすめなのが、保育士転職サイトを利用するということです。
- マイナビ保育士|全国の正社員・パート保育士の求人に対応しています。登録するとネット上での検索などでは見つからない非公開の人気のある高待遇の求人情報も得られます。 まずは求人情報を知りたいだけという方でもOKです!
- ジョブメドレー保育士
| 全国対応でネット上から求人応募が可能です。すぐに転職するつもりはなくても、とりあえず登録して求人を見ることができます。自分のペースで転職をしたい人におすすめです(^^)
- ヒトシア保育| ※全国の正社員・派遣・パート保育士の求人に対応しています。登録しないと得ることができない非公開の求人もたくさんあります。 求人数も多いのでとにかくたくさんの情報を得たいという人にもおすすめです。
※ 紹介できる求人などに差があるため転職サイトは複数社に同時登録して併用がおすすめです。就職転職活動が不安な方はまずは簡単な相談目的での登録でも大丈夫です。
※ 保育士の転職サイトは新卒の方や未経験の保育士の方、資格取得見込みの方でも利用可能です。
もし近隣に気になる事業所内保育事業があるという場合は、求人を募集していないかなども確認することができます。