保育士が退職の撤回や退職日の変更はできる?退職を辞めるデメリットや伝え方を紹介。

ページ内に広告が含まれています。

こんにちは。さえこ@ブラック脱出済み(プロフィール)です。ブラック幼稚園・保育園を脱出できました(^^)

私がブラック保育園を脱出するために培ったノウハウを完全無料で公開しています。


保育園で働く保育士の方。退職つもりでそのことを保育園に伝えている方。そんな方のなかには「やっぱり退職することを辞めたい」という方もいらっしゃると思います。

こんな疑問や悩み、不満、経験はありませんか?
  • 退職を撤回したい
  • 保育士が退職することを辞めることはできる?
  • 退職日を変更したい

今回は、保育士が退職することを辞めることはできるのか、保育士が退職を撤回して働き続けた場合に生じるデメリットや退職を撤回する具体的な方法について紹介します。

この記事の信頼性
私は保育園、幼稚園、認定こども園で勤務した経験があります
複数回の退職、転職経験があります
その経験が参考になればと思います

保育士が退職すると言ったけど撤回したい

保育士の方で、保育園や園長に退職すると言ったけど、やっぱり撤回して働き続けたいという方もいらっしゃるかもしれません。

単に、気持ちが変わったとい場合もあるかと思いますが、

  • 新たな就職先が決まらなかった
  • 引っ越しの予定がなくなった

というような、想定外のことが起きてしまった場合もあると思います。退職するということをもう伝えてしまっているけど、やっぱり辞めることを辞めたというシーンも出てくるかもしれません。

保育士が退職を撤回することはできる?

まず、退職の希望した後に、 保育士が一方的に退職を撤回して働き続けるというのは難しい です。退職を撤回できるかどうかのポイントは、退職を撤回することに保育園側が同意してくれるかどうかということです。

退職する場合は従業員である保育士が一方的に意思を示して退職をすることができます。退職を撤回する際は、退職する際とは異なり、 保育園と保育士のお互いの同意があって退職を撤回して働き続けることができます。 そのため、退職日の何日前までなら撤回できる、その日以降はできないというような基準となる日数はありません。

また、保育園側に撤回して働き続けて欲しい気持ちがあったとしても、退職の手続きが進んでしまっていたり、新たな保育士の採用が決まってしまっていると撤回するということができない場合もあります。

退職日を変更(前倒しや延期)することはできる?

こちらに関しても、退職日を延期するには、保育園(園長や法人の責任者)の同意が必要です。保育士が保育園に退職日の延期や変更を申し出た段階で、保育園や運営する法人の責任のある人が認めてくれれば退職日を延期してもらうことができるということです。

一度決めた退職日の変更は保育園と保育士の双方の合意が必要

保育園で働く保育士に限ったことではありませんが、雇用契約をしている会社と労働者が、一度、退職日を決めて退職について合意している場合は、それを変更するには双方の合意が必要となります。退職と退職日は、労働者である保育士側が一方的に決めることができますが、その変更は両者の合意が必要になります。

そのため、保育士が退職日の前倒しや延期の変更をしたい場合は、保育園にそのことを合意してい貰う必要があるということになります。

保育士が保育園から退職日の変更を要求された場合

保育士が保育園から、例えば、

  • 退職日を早めてほしい
  • 退職日を遅らせてほしい

と依頼された場合は、それに従うかどうかは、保育士が決めることができます。希望通りの退職日でないとだめであれば、従う必要はないということになります。

保育園が保育士から退職日の変更を要求された場合

一方、保育園が保育士から退職日の変更を要求された場合も同様で、それに従うかどうかは、会社(保育園)が判断すれば良いということになります。

保育士が退職を撤回して働き続けることのデメリット

退職を撤回して保育園で働き続けることにはデメリットもあります。ここからは保育士が退職を撤回して働き続けることのデメリットを紹介します。

信頼を失う

保育士が退職を撤回して働き続けることのデメリットの一つは信頼を失うということです。保育園の園長や同僚からも信頼を失ってしまう可能性が高いです。もちろん、退職自体は本人の意思によって決めることはできますが、退職するということは、自分だけの問題ではなく、園の周囲の人間を巻き込む行動です。

それだけ大きな決断を撤回するということは、信頼できない人物だと思われるきっかけになります。もちろん、退職に向けた様々な手続きや引き継ぎなど仕事も無意味になってしまうので、反感は買う可能性は高いでしょう。

今後の昇給や役職への悪影響も

一度辞めるという決断をした人が、ずっと長くその保育園で働いてくれると思える人は多くは無いでしょう。そのような人物を積極的に昇給させたり、責任ある役職につけようと思う園長は少ないでしょう。前項同様に、信頼を失ってしまっているので、退職を撤回して長く働こうと思っている場合は、それなりにデメリットが多いでしょう。

保育士が退職の撤回を伝える方法やポイント

ここからは、実際に保育士が退職の撤回を保育園の園長や会社に伝える手方法やポイントを紹介します。

できるだけ早く伝える

まず、保育士が退職の撤回を伝える上で一番大切なことは、できるだけ早く伝えるということです。先程も書きましたが、保育園側に撤回して働き続けて欲しい気持ちがあったとしても、退職の手続きが進んでしまっていたり、新たな保育士の採用が決まってしまっていると撤回するということができない場合もあります。そのため、退職の手続きが後戻りできない段階に進む前に、なるべく早く退職することを辞めたいということを伝える必要があります。

謝罪の気持ちを示す

続いて、園長や保育園の会社を運営する人に対して、退職することを辞めることを伝える際のポイントは、謝罪の気持ちを示すというものです。保育園から保育士が退職するということは、様々な手続きが必要です。もしそれを撤回するとなると、たくさんの人を巻き込んで迷惑をかけたことになります。シンプルに迷惑をかけたことを謝罪することも大切です。

理由をきちんと伝える

また、退職を撤回することに至った理由を伝えることも、保育士が退職の撤回を伝えるポイントになります。なんの理由もなく「やっぱり辞めるのをやめます」ということだと、園長が感じる不信感も強いものになり、今後働く上での信頼関係も崩れてしまう可能性があります。なぜ、そのように、退職を撤回することに至ったのかということをきちんと伝えるようにしましょう。

長く働く意思を示す

先程書いたように、退職を撤回して働き続けるということには「信頼を失う」「今後の昇給や役職へ悪影響を与える」というようなデメリットがあります。これは一度、退職を考えた人はまた退職する可能性もあるし、その保育園での仕事に対してやる気を失ってしまっているという懸念があります。

それらを払拭するためには、きちんと退職を撤回するに至った事情を説明した上で、今後は長く働くつもりであるということを示す必要があります。すぐに辞めるのでは無いかと思われてしまうと、

まとめ:保育士が退職することを辞めることはできる?デメリットや退職を撤回する方法を紹介。

今回は、保育士が退職することを辞めることはできるのか、保育士が退職を撤回して働き続けた場合に生じるデメリットや退職を撤回する具体的な方法について紹介しました。

この記事を読んでいる方のなかには、やっぱり退職すること自体を辞めたいという保育士の方もいらっしゃると思います。良い転職先が見つからなかったり、家庭の事情などに変化があったり等様々な事情があると思います。

そのような場合も、退職日の変更と同様に保育園と保育士の双方の合意が必要になります。つまり、保育園がノーと言えば、退職せざるを得なくなってしまうことになります。

保育園としても、退職の意志を聞いた後は、新たな保育士の募集を開始して面接等を行っている場合がありますし、既に次の保育士の採用を決めている可能性もあります。そのような状況で、やっぱり退職を辞めるというのは、なかなか認めてもらえない場合もあります。

そのため、もし、退職することを辞めたい場合は、できる限り早く保育園に伝えるということが必要になります。保育士が一度退職すると保育園に伝えた後にそれを撤回するには、保育園の同意が必要です。また、退職日を延期したいという場合でも、必ず保育園の同意が必要です。保育園の園長や保育園を運営する法人の人事部の責任者の方などの同意が必要ということです。

退職する場合とは違って、保育士が一方的に退職を撤回して働き続けるということはできません。

また、保育士が退職を撤回して働き続けることにはデメリットもあります。「園や同僚からの信頼を失う」「今後の昇給や役職への悪影響がある」というようなデメリットです。

保育士が退職の撤回を伝える方法やポイントは、

  • できるだけ早く伝える
  • 謝罪の気持ちを示す
  • 理由をきちんと伝える
  • 長く働く意思を示す

というものです。一度、決めてしまったものなので、必ず撤回できるとは限らないので、誠心誠意の謝罪をして撤回してもらうようにお願いするしかありません。