【保育士向け】モンテッソーリ教育の保育園・幼稚園で働くには?必要な資格と働きやすさ・縦割り保育を解説

保育園の種類
ページ内に広告が含まれています。株式会社マイナビのプロモーションを含みます。

こんにちは。さえこ@ブラック脱出済み(プロフィール)です。ブラック幼稚園・保育園を脱出できました(^^)

私がブラック保育園を脱出するために培ったノウハウを完全無料で公開しています。

就職転職の際は、保育士向けの転職サイトを利用していました。

  • マイナビ保育士|全国の正社員・パート保育士の求人に対応しています。登録するとネット上での検索などでは見つからない非公開の人気のある高待遇の求人情報も得られます。 まずは求人情報を知りたいだけという方でもOKです!
  • ジョブメドレー保育士 | 全国対応でネット上から求人応募が可能です。すぐに転職するつもりはなくても、とりあえず登録して求人を見ることができます。自分のペースで転職をしたい人におすすめです(^^)
  • ヒトシア保育| ※全国の正社員・派遣・パート保育士の求人に対応しています。登録しないと得ることができない非公開の求人もたくさんあります。 求人数も多いのでとにかくたくさんの情報を得たいという人にもおすすめです。

紹介できる求人などに差があるため転職サイトは複数社に同時登録して併用がおすすめです。就職転職活動が不安な方はまずは簡単な相談目的での登録でも大丈夫です。

保育士の転職サイトは新卒の方や未経験の保育士の方、資格取得見込みの方でも利用可能です。


こんな疑問や悩み、不満はありませんか?
  • モンテッソーリ教育とは?
  • 保育士や幼稚園の先生の目線ではモンテッソーリ教育ってどうなの?
  • モンテッソーリ教育に資格は必要?
  • モンテッソーリ教育の園の働きやすさは?

モンテッソーリ教育は、子どもの自主性を尊重し、成長を促す教育法として注目されています。

モンテッソーリ教育を取り入れた保育園や幼稚園では、保育士の働き方や求められるスキルに特徴があります。

この記事では、モンテッソーリ教育を行う保育園・幼稚園で働くために必要な資格、働きやすさ、縦割り保育について解説します。

モンテッソーリ教育の現場で働くことのメリットや、求人探しのコツも紹介しますので、就職・転職を検討している方はぜひ参考にしてください。

モンテッソーリ教育の保育園って、普通の保育園と何が違うの?

さえこ
さえこ

モンテッソーリ教育では、子どもたちの自主性を育むために、保育士はサポート役に徹することが多いんです。

この記事でわかること

この記事の信頼性
私は保育園、幼稚園、認定こども園で勤務した経験があります
モンテッソーリ教育に関しては、国際モンテッソーリ協会や日本モンテッソーリ協会の情報を元に知識を得ています
その経験が参考になればと思います

モンテッソーリ教育とは?

そもそもモンテッソーリ教育とはどのようなものなのでしょうか。

モンテッソーリ教育の概要

将棋の藤井聡太さんが幼稚園の時に受けていたことで話題になったのがモンテッソーリ教育です。

モンテッソーリ教育は、イタリアの女性医学博士であるマリア・モンテッソーリによって開発された教育法です。

20世紀初頭に考案された教育法であり、100年近い歴史があります。モンテッソーリ教育は世界中で支持されており、140カ国以上に広まっているとされています。

モンテッソーリ教育自体は幼児教育向けというイメージがありますが、教育法としては幼児から大学生までに対応しています。

マリア・モンテッソーリが広めたモンテッソーリ教育は日本でも採用している園が多く、有名人が過去に受けていたという話題もあり、拡大傾向にあります。

日本ではイタリア発祥ということもあり、カトリック系の保育園で導入していることが多いです。

モンテッソーリ教育の内容

モンテッソーリ教育の基本的な考え方として、

「子どもは生まれながらにして、自分自身を成長させ、発達させる力をもっている。したがって保護者や教師といった大人は、子どもの成長要求をくみ取らなければならない。子どもの自由を保証し、自発的な活動を助ける役割を果たすべきだ」

というものがあります。子どもは自分自身で成長するのでそのサポートを周囲の人々が行う必要があるという考え方なんですね。モンテッソーリ教育を行う園の保育士は、子どもの成長したいという要求を汲み取り、自発的な活動を促す役割があります。

この考え方を前提に教具などを通して、日常生活での体験、感覚教育、言語教育、算数教育を実施します。教育のために奇抜なことをするわけではないので、保育者としては逆に難しいかもしれません。

モンテッソーリ教育の資格について

モンテッソーリ園で、モンテッソーリ教員として働く場合には、モンテッソーリ教育の資格を求められます。

保育士として通常の保育園で働く場合には、資格が必要ない場合がほとんどです。保育士不足の中、モンテッソーリ教育を実践している保育園は多いので、資格保有者のみを採用していたら保育園は運営できないと考えられます。

モンテッソーリ教育の資格には、マリア・モンテッソーリが創立した国際モンテッソーリ協会(AMI)が認定する国際免状と、日本モンテッソーリ協会などの団体が認定する日本独自の免状の二種類があります。

国際モンテッソーリ協会(AMI)が認定する国際免状の有資格者は海外においてもモンテッソーリ教師として就業が可能になります。

取得できる資格は団体によって異なり、授業のスタイルなども少し異なります。資格取得は夜間や土日などを利用して行われることが多く、1・2年をかけての取得になります。

モンテッソーリの資格を認定している団体が複数あるため、取得する側としては、どの資格を取得すればよいか迷うかもしれません。

資格取得には1~2年と時間がかかるため、資格を取得する際は事前にどの資格が良いかを調べておくと良いでしょう。

すでにモンテッソーリ教育の保育園などで働いている場合は、その保育施設が推進している資格を取得するのがおすすめです。

保育士がモンテッソーリ教育の保育園で働くメリットとは?

保育士がモンテッソーリ教育の保育園で働くメリットについて紹介します。

子どもの成長を感じられる

しっかりと開発された教育法を行うことで、教える喜びややりがいを得られます。

単なる自由保育では物足りないという保育士には、子どもの成長を感じられるモンテッソーリ教育がおすすめです。

一番はモンテッソーリ教育の現場を経験できること

「モンテッソーリ教育を行っていました」という経験は、今後の保育士としてのキャリアアップに繋がります。

例えば、ベビーシッターのキッズラインでベビーシッターで働きたいと思った時に、プロフィールに「モンテッソーリ教育」の経験をアピールすることができます。

子育て世代の保護者の間でもモンテッソーリは人気や知名度も高いので、これらの経験をシッティングに活かすことも可能です。

これから子どもを保育園に預ける予定の家庭であれば、モンテッソーリ教育の現場の実情などを知りたい人も多いでしょう。

また、モンテッソーリ教育は幼児教育に限った教育手法というわけではないので、将来的には小学生以上の子どもと関わりたいという時にも活かすことができます。

働く保育士目線でのモンテッソーリ教育を導入する保育園の特徴

モンテッソーリ教育を導入していても、様々な保育園があるので一概には特徴を表すことはできません。あくまでもモンテッソーリ教育を導入する保育園の傾向になります。

異年齢の縦割り保育

モンテッソーリ教育を導入する園では、0〜3歳、3〜6歳などの異年齢混合クラスが基本です。

異年齢の縦割り保育では、兄弟のように年下の子に教えたり、年上の子の行動を真似することが自発的に行われます。年上の子と接することで年下の子が学んだり、友達の幅が広がる効果があります。

通常の保育園は年齢ごとのクラス構成であることが多いため、その点が大きな違いです。異年齢保育はクラス運営も安定しやすい傾向があります。

おしごとの時間がある

モンテッソーリ教育を導入する園では、「おしごと」という時間が設けられています。

子どもは、自分の成長に必要なことを自発的に選びます。通常の保育園や幼稚園のように、決まった制作などを全員で行う時間ではない点が特徴です。

専用の教具があるので、それを通して日常生活・言語・数・感覚・文化などを学びます。

靴を揃えたり、お米を研いだりするなど、日常に関わる様々な「おしごと」があります。それらを自分で行えるように練習します。

このおしごとの時間がモンテッソーリ教育のポイントになっています。

教育に力を入れている

モンテッソーリ教育を取り入れている保育園の全部が全部ではないですが、

「教育に力を入れている」 ≒ 「保育士の仕事が大変」

と捉えることもできなくはないです。

大変と言われている保育園の仕事に「モンテッソーリ教育」が加わるため、より仕事が大変になる可能性があります。

少なくとも「モンテッソーリ教育」を導入している園は「教育に力を入れている」ということを保護者にアピールしたい狙いがあると思います。

そのため、保護者、園長、同僚などから保育士としての振る舞いを求められる可能性があります。

保護者の教育意識も高い

保護者の方もモンテッソーリ教育の園を選んで入園させているので、教育に熱心であることが伺えます。

その分高いレベルの保育を求められることもあるかもしれません。保護者の要求してくるレベルが高くなるので、その要求に答える必要が出てきます。

行事やイベントなどをミスなく、首尾よく終わらせることが求められるかもしれません。

モンテッソーリ教育の保育園を選んで入園させている保護者は、至らない点があると不満を持つ可能性があります。

教育手法が自分にあうかどうかも大切

モンテッソーリ教育は人気の高い教育手法ですが、働く保育士にとっては自分の保育観に合うかどうかも重要です。合わない指導法の園で保育を続けるのは、ただでさえ大変な保育士の仕事をより苦痛にさせてしまうかもしれません。

教える側が嫌々モンテッソーリ教育をしても、良い結果は得られないと考えられます。

モンテッソーリ教育の園で働きたいという場合は、求人に応募する前にはモンテッソーリ教育の指導法などを事前に学んで、ある程度の概要を把握しておいたほうがよいでしょう。

入職後に指導法が合わない場合、保育園、保育士、子どもたちのそれぞれにメリットがなくなってしまいます。

まとめ:モンテッソーリ教育の保育園・幼稚園の働きやすさや必要な資格を解説!【縦割り保育】

保護者の間で人気も高いことから、最近ではモンテッソーリ教育を取り入れている保育園も多くあります。

完全にモンテッソーリ教育を実践している保育園もあれば、一部だけを取り入れている保育園もあります。

それぞれの保育園によってモンテッソーリの導入の仕方や保育の進め方も異なると思います。

モンテッソーリ教育といっても、実際には様々な保育園があるため、一概に特徴を述べることはできません。

日本でも人気の高い教育法であるため、経験しておくと保育士として成長できるでしょう。

モンテッソーリ教育を行っている保育園の求人を探す場合は、保育士専門の転職エージェントがおすすめです。

転職エージェントを活用すれば、ネットに載っていない非公開求人を含む様々なモンテッソーリ保育園の求人を紹介してもらうことができます。

保育園とのやり取りを任せられるため、転職活動をスムーズに進められます。

  • マイナビ保育士|全国の正社員・パート保育士の求人に対応しています。登録するとネット上での検索などでは見つからない非公開の人気のある高待遇の求人情報も得られます。 まずは求人情報を知りたいだけという方でもOKです!
  • ジョブメドレー保育士 | 全国対応でネット上から求人応募が可能です。すぐに転職するつもりはなくても、とりあえず登録して求人を見ることができます。自分のペースで転職をしたい人におすすめです(^^)
  • ヒトシア保育| ※全国の正社員・派遣・パート保育士の求人に対応しています。登録しないと得ることができない非公開の求人もたくさんあります。 求人数も多いのでとにかくたくさんの情報を得たいという人にもおすすめです。

紹介できる求人などに差があるため転職サイトは複数社に同時登録して併用がおすすめです。就職転職活動が不安な方はまずは簡単な相談目的での登録でも大丈夫です。

保育士の転職サイトは新卒の方や未経験の保育士の方、資格取得見込みの方でも利用可能です。

まとめ

モンテッソーリ教育は子どもの自主性を尊重する教育法であり、保育士はサポート役に徹する点が特徴です。

これからモンテッソーリ教育を取り入れている保育園・幼稚園への就職や転職を考えている方は、転職エージェントを活用して、自分に合った職場を見つけてみてください。

よくある質問(FAQ)

Q
モンテッソーリ教育の保育園で働くために、特別な資格は必要ですか?
A

モンテッソーリ教育を行う保育園で働く場合、モンテッソーリ教員として専門的な指導をするには資格が必要ですが、保育士として働く場合は資格が必須ではないことが多いです。

保育士不足のため、資格がなくても働ける園はあります。

Q
モンテッソーリ教育の資格にはどのような種類がありますか?
A

モンテッソーリ教育の資格には、国際モンテッソーリ協会(AMI)が認定する国際免状と、日本モンテッソーリ協会などの団体が認定する日本独自の免状があります。

国際免状は海外でもモンテッソーリ教師として働くことが可能です。

Q
モンテッソーリ教育の保育園で働く保育士のメリットは何ですか?
A

モンテッソーリ教育の保育園で働くことで、子どもの成長をより身近に感じられ、モンテッソーリ教育の経験は保育士としてのキャリアアップにも繋がります。

また、モンテッソーリ教育の知識や経験は、ベビーシッターなど他の仕事にも活かせます。

Q
モンテッソーリ教育を導入している保育園にはどのような特徴がありますか?
A

モンテッソーリ教育を導入している保育園では、異年齢の縦割り保育が一般的で、子どもたちが自主的に活動を選ぶ「おしごと」の時間があります。

子どもたちは教具を通して日常生活、言語、数、感覚、文化などを学びます。

Q
モンテッソーリ教育の保育園で働くことは大変ですか?
A

モンテッソーリ教育を取り入れている保育園は、教育に力を入れている傾向があるため、通常の保育園よりも仕事がハードになる可能性があります。

保護者の教育意識も高い場合があり、保育士には高いレベルの保育が求められることがあります。

Q
モンテッソーリ教育の保育園を選ぶ際に注意すべきことはありますか?
A

モンテッソーリ教育の保育園で働くことを検討する際は、事前にモンテッソーリ教育の指導法などを学び、自分の保育観に合うかどうかを確認することが大切です。

合わない場合は、保育士自身も子どもも良い結果が得られない可能性があります。