保育士の水分補給事情!仕事におすすめの飲み物や水筒などを紹介!

ページ内に広告が含まれています。株式会社マイナビのプロモーションを含みます。
スポンサーリンク

こんにちは。さえこ@ブラック脱出済み(プロフィール)です。ブラック幼稚園・保育園を脱出できました(^^)

私がブラック保育園を脱出するために培ったノウハウを完全無料で公開しています。

就職転職の際は、保育士向けの転職サイトを利用していました。

  • マイナビ保育士|全国の正社員・パート保育士の求人に対応しています。登録するとネット上での検索などでは見つからない非公開の人気のある高待遇の求人情報も得られます。 まずは求人情報を知りたいだけという方でもOKです!
  • ジョブメドレー保育士 | 全国対応でネット上から求人応募が可能です。すぐに転職するつもりはなくても、とりあえず登録して求人を見ることができます。自分のペースで転職をしたい人におすすめです(^^)
  • ヒトシア保育| ※全国の正社員・派遣・パート保育士の求人に対応しています。登録しないと得ることができない非公開の求人もたくさんあります。 求人数も多いのでとにかくたくさんの情報を得たいという人にもおすすめです。

紹介できる求人などに差があるため転職サイトは複数社に同時登録して併用がおすすめです。就職転職活動が不安な方はまずは簡単な相談目的での登録でも大丈夫です。

保育士の転職サイトは新卒の方や未経験の保育士の方、資格取得見込みの方でも利用可能です。


保育園で働く保育士の皆様。きちんと水分補給はできていますか?

こんな疑問や悩み、不満、経験はありませんか?
  • 水分補給はどうしたら良い?
  • 保育士の仕事におすすめの飲み物が知りたい
  • 保育士の仕事におすすめの水筒が知りたい

人間は毎日2〜3リットルの水分補給が必要と言われています。保育園で働く保育士は、散歩や外遊び、室内遊びなどで体を動かす機会はとても多いので、水分補給もとても大切です。一方で、常に子どもたちから目を離せないことが多く、補給のタイミングも難しいですよね。また、トイレにも行きにくいということを気にしてしまって水分補給をためらってしまっているという人もいらっしゃるかもしれません。

今回は、保育士の水分補給事情とともに、保育の仕事におすすめの飲み物や水筒などを紹介します。

この記事の信頼性
私は保育園、幼稚園、認定こども園で勤務した経験があります
その経験が参考になればと思います
スポンサーリンク

保育士の水分補給事情

保育園で働く保育士は、散歩や外遊び、室内遊びなどで体を動かす機会はとても多いですよね。暑い時期は熱中症などにも気を配る必要があります。子どもたちの水分補給はもちろん、保育士本人の水分補給も大切です。自分が水分不足で熱中症や体調不良になってしまったら元も子もないです。もちろん、それは自分だけではなく園児にとっての危険にも繋がります。

ここでは保育士の水分補給事情とともに、水分補給の注意点やおすすめの方法などを紹介します。

ネットや通販でまとめ買いして持参する

コンビニや自動販売機で毎日買ってしまうと金額が高くついてしまうのが嫌だという方は、ネットでまとめ買いがおすすめです。

まとめ買いをすると安いところで買うことができればペットボトル一本50円程度で買うことができます。自動販売機やコンビニと比較してもその差は50円から100円になります。

毎日の100円の差は、1ヶ月(20日間)の勤務だと2000円の差になります。年間だと2万4千円の差額にもなります。しかもネットでまとめ買いなら自宅の玄関まで運んでくれるので重い荷物を運ぶ必要がなくてとても楽です。購入は、蓋をしっかり閉じて持ち歩くことができるペットボトル飲料がおすすめです。水筒などと違って日々の洗浄や詰替えなどの作業がいらないというメリットがあります。

ネットで飲み物をまとめ買いで安く買うことができるショップをいくつか紹介しておきます。

マイボトルに飲み物を入れて保育園に持参する

最近では、水筒などのマイボトルに飲み物を持参するという保育士の方も多いと思います。昨今では、特にウィルス対策の必要性もあり、あまりカップなど、例え洗浄したとしてもを複数人でシェアするというのも推奨されないので、マイボトルをもっておくことで、気軽に水分補給を行うことができます。

マイボトルでの水分補給のメリットは、ペットボトルなどをまとめ買いするよりもさらに、コストを抑えることができるという点です。好きな飲物を自分の好きなように作って持っていくことができるというメリットもあります。一方で、日々、水筒などのマイボトルを洗浄しなければいけない面倒くささがあります。マイボトルは、多少の激しい動きなどで、こぼれたり、蓋が外れてしまわないようなきちんと密閉できる容器がおすすめです。毎日水筒を持参していると、通勤の途中でリュックのなかでこぼれていたということもあるので、密閉力はとても大切です。

保育園のお茶や水を飲む

保育園で用意しているお茶や水などがある場合はそちらを飲むというのも良いでしょう。保育園のお茶やお水などを飲む場合は、自分専用のマイカップなどを持参すると良いです。

休憩時にはコーヒーや紅茶も

保育士の方できちんと休憩が取れるという方は、休憩時にコーヒーや紅茶を飲んでリフレッシュをするというのも良いですね。書類仕事などを進めなければいけない場合も、コーヒーや紅茶で気分を切り替えれば集中することができると思います。

衛生面にも気をつける

特に夏場は、衛生面にも注意が必要です。毎日のボトルの洗浄はもちろんですが、炎天下や日が当たる場所での保管にも要注意です。保育士の場合は労働時間が朝から夜までの長時間に及ぶこともあるので、一日であってもボトル内で細菌が繁殖してしまうということもあり得るでしょう。暑い日は日陰や冷蔵庫などに保管するということも大切です。

健康や節約、時短のことも考えよう

どうしても保育士の仕事は体力を使う仕事なので、砂糖がたくさん入った甘い飲み物が飲みたくなることも多いと思います。ですが、ドリンクは毎日飲むものですから、それだけ体への影響も大きいはずです。そして、毎日お金がかかる部分でもあります。

そのため、健康や節約、時短のことを総合的に考えるのがおすすめです。健康を考えて甘さ控えめな飲み物にしてみるというのも良いかもしれません。また、楽をしたいあまりに、自動販売機などで飲み物を買いすぎてしまうというのも節約の観点からはおすすめできません。かといって、私生活の負担を減らすという観点では、マイボトルの持参が正解とも限りません。日々清潔に保っておく必要がありますからね。

たかが飲み物といっても毎日の積み重ねなので、一度見直してみると自分自身の生活を少し良くすることに繋がるかもしれません。

スポンサーリンク

保育士が仕事にもっていくのにおすすめの飲み物

保育園で飲み物を飲むのであれば、できれば、体や健康にも良い飲み物を美味しく飲みたいですよね。ここからは、保育士が仕事に持っていくのにおすすめの飲み物を紹介します。

ミネラルウォーター

日本は水道水も飲めますが、独特のカルキ臭が苦手という方もいらっしゃると思います。美味しくないと日々飲み続けるというのは難しいですよね。水は、常温で飲むのも良いですし、冷やしてのむの良いですね。

お茶系飲料

パックのお茶系飲料は、低コストなのも良いですね。日々自分で作らなければいけないですが、コスト面では一番かもしれません。

コーヒー

コーヒーは目を覚ましたり、リフレッシュしたい時に良いですね。カフェインがたくさん入っているので飲み過ぎには注意が必要です。

紅茶

スポーツドリンク

スポーツドリンクは塩分も補給できるので熱中症対策にもってこいですね。

ダイエットにおすすめの飲料

ダイエットを考えている方向けの飲み物もあります。

  • 黒豆茶
  • ルイボスティー

冷え性対策におすすめの飲料

冷え性も方ににおすすめの飲料もあります。

  • 生姜湯
スポンサーリンク

保育士におすすめのタンブラーや水筒

ここからは保育士におすすめの水筒やマグカップ、タンブラーを紹介します。

象印 ステンレスキャリータンブラー 300ml SX-JA30-GM

サーモス 真空断熱タンブラー 0.4L ホワイト JDP-400

サーモス 真空断熱ケータイマグ 0.5L JNL-504

nalgene(ナルゲン) カラーボトル 広口0.5L トライタンボトル

スポンサーリンク

まとめ:保育士の水分補給事情!仕事におすすめの飲み物や水筒などを紹介!

今回は、保育士の水分補給事情について紹介しました。

保育士は体が資本なので、こまめな水分補給での体調管理も仕事の一つです。人間は毎日2〜3リットルの水分補給が必要と言われているので、たかが水分といっても、取り方によって日々の「健康」「節約」「時短」などに大きく影響します。

寒い季節は体が冷えないように、暑い季節は熱中症に注意しながら、保育の仕事を楽しめれば良いですよね。