「給料が低いのを知ってて保育士になったのに文句を言うのは変」発言について。

本ページにはアフィリエイト広告が含まれています。
スポンサーリンク

こんにちは。さえこ@ブラック脱出済み(プロフィール)です。ブラック幼稚園・保育園を脱出できました(^^)

私がブラック保育園を脱出するために培ったノウハウを完全無料で公開しています。


「給料が低いのがわかっていて保育士になったのに文句を言うのはおかしい」という話がTwitterで盛り上がっていたので、保育士としての意見を言いたいと思います。

結論から言うと、「給料が低いのがわかっていて保育士になったのに文句を言うのはおかしい」は間違っていないと思いますが、私は保育士はどんどん文句を言うべきだと思っています。

国が保育士の待遇改善をするのは待機児童が増えていて、保育士が不足しているからです。本質的に保育士が「国を動かす」には「保育士を辞める」か「声を上げる」しかないと思っています。

私も、これからも待遇に関して不平不満を言うし、仮に保育士が高給与高待遇になったとしてもいろいろな文句を言い続けるかもしれないです。

この記事の信頼性
私は保育園、幼稚園、認定こども園で勤務した経験があります
月の手取り15万円以下の経験があります
その経験が参考になればと思います
スポンサーリンク
  • マイナビ保育士|全国の正社員・パート保育士の求人に対応しています。登録するとネット上での検索などでは見つからない非公開の人気のある高待遇の求人情報も得られます。 まずは求人情報を知りたいだけという方でもOKです!
  • ジョブメドレー保育士 | 全国対応でネット上から求人応募が可能です。すぐに転職するつもりはなくても、とりあえず登録して求人を見ることができます。自分のペースで転職をしたい人におすすめです(^^)
  • ヒトシア保育| ※全国の正社員・派遣・パート保育士の求人に対応しています。登録しないと得ることができない非公開の求人もたくさんあります。 求人数も多いのでとにかくたくさんの情報を得たいという人にもおすすめです。

紹介できる求人などに差があるため転職サイトは複数社に同時登録して併用がおすすめです。就職転職活動が不安な方はまずは簡単な相談目的での登録でも大丈夫です。

保育士の転職サイトは新卒の方や未経験の保育士の方、資格取得見込みの方でも利用可能です。

※まずは求人情報を知りたいというだけでもOK!登録で非公開の求人情報を得られます。

多くの保育士は給料以前のブラック部分に文句を言っている

多くの保育士は、給料が低いのはわかっていて保育士になっていると思います。給料がいくらぐらいなのかは、保育士の求人を見れば簡単に想像がつきます。

むしろ、多くの保育士が文句を言っているのは、給料が低いことではなくて、「休憩なし」「サービス残業」などの法律違反のブラックな部分についてだと思います。

大前提として多くの保育園が法律を守らないブラック保育園なのが実情です。実際に半数以上は以下の最低水準すら守られていないんじゃないでしょうか。

  • サービス残業がない
  • 持ち帰り残業がない
  • 休憩を規定時間しっかりとれる
  • 有給休暇を取得できる

多くの保育士は、給料については理解した上で、実際に働きだしてみて想像以上に労働環境が劣悪だったということに気づいたと思います。

多くの保育士が文句を言っているのは、給料が低いことの文句ではなく法律を守っていないブラックな部分についてです。なのでこの部分については当然文句を言うべきだと思っています。

スポンサーリンク

「給料が低いのがわかっていて保育士になったのに文句を言うのはおかしい」は間違っていないが、文句は言うべき。

私は、「給料が低いのがわかっていて保育士になったのに文句を言うのはおかしい」という論に関しては言いたいことはわかりますし、間違って無いと思っています。

私も給料が低いのはわかって保育士をしていますが、よりよい環境で保育士を続けたいのでこれからも文句・不平不満を言いつづけます。一旦保育士を辞めても良いかなとさえ思っています。

国を動かさないと保育士の待遇改善は見込めない

保育園などの福祉の領域は普通のビジネスとは違います。特に認可保育園に関しては、保育料と補助金額は国と自治体によって決められているので国を動かさない限りは改善は見込めないです。

子ども一人あたりの配置人数も決まっているのでどんなすごいスーパー保育士がいても、保育士の人数を減らして良いわけではないです。

なので、基本的には国を動かさ無い限り、保育士の待遇は改善されません。

国のせいではなくてブラック保育園が悪いという論もありますが、国、自治体がブラック保育園を認可して運営を続けさせてしまっていることに問題があります。

保育園が保育士に向けた処遇改善費を別の使途に流用しているケースなども起きていて、その結果保育士の給料が改善されていないこともあります。そのようなことができてしまうという制度自体も国は見直す必要があると思います。

いま待遇改善が進んでいるのは「保育士不足」だから

今やっと保育士の待遇改善がはじまって来ているのは、過去に文句を言って保育士を辞めて行った人達のおかげだと思っています。

みんなが文句も言わず我慢して保育士を続けていたら保育士不足にはなっていないので、保育士の待遇は悪いままだと思います。

国を動かす一番の方法は保育士を辞めることだと思いますが、それでも保育の仕事が好きで保育士として働きたいという人は辞めることはできなくても文句はどんどん言うべきだと思っています。

私はこの論はあまり好きではないですが、世間には保育士よりお金を貰っていても文句を言っている人はたくさんいます。

例えば、医療の領域は団体で国や政治を動かすということがあります。保育士はあまりそういう業界団体もないので、個人にはなってしまうのが弱いところですね。

「文句ばっかり言ってないでまずは業務改善すれば」

これもおっしゃるとおりですね。保育の業界は非効率はまだまだあるので改善していく必要はあると思います。でも並行して待遇に関する文句も言わせてください。

これらのことは並行して進めるべきことだと思っています。保育士の方は、非効率な運営をしている保育園を内部から変えるのが難しそうなら転職すべきだと思っています。

より効率的な保育園で働きたいという保育士が増えれば、そうで無い保育園は保育士不足が加速します。そうすれば、古いやり方に固執してきた保育園も改善の動きが出てくると思います。

「子どもいないし保育士はいらないから保育士の待遇なんて知ったこっちゃない」

もちろん、そう思うのは自由です。

国は、夫婦で共働き・女性の社会進出を推進しているので「保育士の待遇改善必要ない!」って国に文句を言えば良いと思います。保育士に文句を言ってこないでください。

国は保育士が文句を言っているうちに待遇を上げるべき

保育士資格を持っていても保育士として就業していない方は80万人いると言われています。保育士に一度なったけど残念ながら辞めた人やそもそも保育士にならなかった人も含まれています。

保育士が辞める「低賃金」が一番の理由だそうです。保育士が文句を言っているうちに待遇を改善しないと優秀な人から保育士を辞めていくと思います。

スポンサーリンク

保育士が「国を動かす」には「保育士を辞める」か「声を上げる」しかない

保育士は給料が低いのがわかっていて保育士になったからと言って黙って我慢して働く必要はないと思っています。

保育士を辞めるというのも一つの手段ではありますが、辞めないで待遇を改善するためには、国を動かすしか方法は無いと思っています。

そのためには、団結して声を上げるしかないので、不満に思っていることは声に出して発言すべきだと私は思っています。

なので、「給料が低いのがわかっていて保育士になった」のを自分でも理解した上で、国に対してどんどん文句を発信していくつもりです。

続けて保育士の求人探しの重要なポイントになる『保育士の就職転職サイト・エージェント3選と選ぶ基準を解説』をご覧下さい。
※まずは求人情報を知りたいというだけでもOK!登録で非公開の求人情報を得られます。
関連記事
スポンサーリンク
まずはこちらから!

こんにちは。保育士さえこ(@hoikushisaeko)です。

ブラック幼稚園・保育園を脱出できました(^^)

を公開しています。

私は幼稚園、認定こども園、病院内保育室、ベビーシッター、保育園と転職を繰り返すことで今は割とホワイトな職場で働くことができています。何度も転職を繰り返すことで少しずつ働きやすい職場に移っていくことができました。今後もなにか不満があればまた転職するつもりです。特にブラックだった幼稚園教諭時代の経験から「保育士・幼稚園教諭はガンガン転職すべき」と考えています。

転職の際は主に保育士転職サイトを活用していました。

私のオススメの就職転職サイト!
  • マイナビ保育士|全国の正社員・パート保育士の求人に対応しています。登録するとネット上での検索などでは見つからない非公開の人気のある高待遇の求人情報も得られます。 まずは求人情報を知りたいだけという方でもOKです!
  • ジョブメドレー保育士 | 全国対応でネット上から求人応募が可能です。すぐに転職するつもりはなくても、とりあえず登録して求人を見ることができます。自分のペースで転職をしたい人におすすめです(^^)
  • ヒトシア保育| ※全国の正社員・派遣・パート保育士の求人に対応しています。登録しないと得ることができない非公開の求人もたくさんあります。 求人数も多いのでとにかくたくさんの情報を得たいという人にもおすすめです。

紹介できる求人などに差があるため転職サイトは複数社に同時登録して併用がおすすめです。就職転職活動が不安な方はまずは簡単な相談目的での登録でも大丈夫です。

保育士の転職サイトは新卒の方や未経験の保育士の方、資格取得見込みの方でも利用可能です。

どの就職転職サイトも私自身が利用したことがあるものので、安心して利用できると思います。しつこく電話をしてくるということもないです。

首都圏で保育士が転職活動をするなら【マイナビ保育士】が断然おすすめです。大手の安心感と非公開求人に強みがあります。【ヒトシア保育】は日本全国どちらにお住まいの方でもおすすめできる就職転職サイトになります。

大事なポイントは 複数の就職転職サイトに登録する ということです。紹介できる求人などに差があるため就職転職サイトは複数社に同時登録して併用がおすすめです。

保育士の就職転職サイトは新卒の保育士の方や未経験の保育士の方でも利用可能です。

マイナビ保育士
マイナビ保育士

日本全国の保育士のパート・正職員の求人に対応しています。登録するとネット上の検索等では出てこない非公開の人気保育園の求人情報を得ることができます。

大手ならではの情報収集力で他社にない保育園の求人情報に強いです。これから就職や転職をする保育士の方は登録必須になります。

ヒトシア保育
ヒトシア保育の特徴や口コミ・評判を解説【保育士転職サイト】

日本全国の正社員・派遣・パート保育士の就職転職に対応してくれます。

取扱求人数も多く、登録しないと得ることができない非公開の求人情報も多数です。

保育士で転職を考えている人は登録しておいて損はないです。紹介できる求人などに差があるため転職サイトは複数登録がおすすめです。

ジョブメドレー保育士
保育士の求人転職におすすめのジョブメドレーの評判口コミ。完全受け身で転職できる。

ジョブメドレー保育士は保育士だけではなく医療や介護業界の転職にも利用されている転職求人サイトになります。保育園からのスカウト機能もあります。

登録後はネット上から求人応募が可能です。自分のペースで転職活動を進めたい人におすすめです!

執筆・監修
保育士さえこ@ブラック脱出済み

「保育士」「幼稚園教諭一種免許状」の資格保持者です。多数の転職経験があります。

・幼稚園で約3年間勤務
・認定こども園で約1年間勤務
・ベビーシッターの副業経験有り
・認可保育園で勤務開始〜現在

ブラック幼稚園での勤務経験を経て「保育士・幼稚園教諭はガンガン転職すべき」論を提唱中。 幼稚園・保育園・認定こども園・ベビーシッター勤務経験有り。現在は認可保育園勤務。

保育士さえこ@ブラック脱出済みをフォローする
保育士の仕事の愚痴
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
スポンサーリンク
保育士の手帖