児童養護施設で働きたいと考えている保育士の皆様。
児童養護施設では保育士の方が働くことができるということを知っていますか?児童養護施設の他には、乳児院・児童心理治療施設という施設もあります。今回は、児童養護施設の施設保育士の仕事内容、働き方、求人の見つけ方について紹介します。
保育士が働けるのは児童養護施設の他にも 乳児院 や 児童心理治療施設 という施設もあります。こちらも合わせて解説します。
児童養護施設については、全国児童養護施設協議会を参考に知識を得ています
その経験が参考になればと思います
※参考「全国児童養護施設協議会 児童養護施設とは」https://www.zenyokyo.gr.jp/about/
児童養護施設とは?
児童養護施設とは、乳児を除く2歳から18歳未満の子どもを対象とした養護施設になります。
乳児は入所対象に含まれませんが「ただし、安定した生活環境の確保その他の理由により特に必要のある場合には、乳児を含む。」と児童福祉法に定められています。
保護者がいない、虐待があるなど、家庭での生活が困難な子どもが入所しています。
児童養護施設は、全国に約600施設ほどあり、入所している子どもたちは約3万人となっています。
施設数 | 定員 | 入所者数 |
---|---|---|
603か所 | 32,613人 | 27,288人 |
※家庭福祉課調べ(平成28年10月1日現在)
保育園と違い入所している児童は児童養護施設で生活を送ることになるため、食事やトイレ、お風呂なども含めた365日24時間体制で施設になります。
児童養護施設で働く施設保育士の仕事内容について
児童養護施設と保育園の違いをまとめると以下のようになります。
特徴 | 子どもの年齢 | 時間帯 | 開園日 |
---|---|---|---|
児童養護施設 | 2歳から18歳未満の子ども | 24時間 | 365日 |
保育園 | 0歳から6歳まで | 日中時間帯 | 多くは月~土 |
保育園で働く保育士とは違い、24時間体制で土日出勤も行われます。もちろん、シフト体制での出勤となるため365日勤務をするわけではありません。
しかし、土日祝日や夜間も含めて不規則な勤務になります。
仕事内容としては、子どもは様々な事情を抱えているため十分なケアが必要になります。
まるで親のように接することが児童養護施設での保育士の主な役割になります。
特に年齢に関しては2歳から18歳未満の子どもがメインとなるため、保育園と比べるとかなり幅広くなっています。
そういった点においても保育園で働く保育士と児童養護施設で働く保育士はまったく異なる仕事といっても過言ではないでしょう。
児童養護施設で働くのに必要な資格や配置基準
児童養護施設で働くには保育士、もしくは、児童指導員の資格が必要になります。
保育士の資格があれば特段、他に研修を受けたりする必要はありません。
配置基準としては、
- 0・1歳児1.6人につき1人
- 2歳児2人つき1
- 3歳以上幼児4人につき1人
- 小学生以上5.5人につき1人
- 45人以下の施設は更に1人追加
となっています。これは保育園での保育士の配置基準よりかなり手厚いものになっています。
24時間体制で児童の生活をみることになるため、必要な保育士の人数も多くなっています。
それ以外にも、児童の人数や業務内容に応じて 嘱託医、個別対応職員、家庭支援専門相談員、栄養士、調理員、心理療法担当職員、職業指導員 などの配置が必要になります。
児童養護施設で働く保育士の待遇や給料
児童養護施設には公立のものと私立のものがあります。公立の児童養護施設で働く保育士は公務員になるので、待遇面は公務員に準拠することになります。
一方で、私立の児童養護施設は民間企業なので保育士の待遇はまちまちです。24時間で夜勤があるからと言って保育園で働く保育士と比べて特段高いかというと必ずしもそういうわけではありません。
ただし、夜勤や土日の出勤などで手当が発生するため、給料面ではその部分でメリットがあり優遇されています。
乳児院とは?
乳児院は、児童養護施設とは違い、乳児を専門とした施設になります。
- 父母が死亡、行方不明となっている乳児
- 父母が養育を放棄している乳児
- 父母が疾病等父母による養育が困難な乳児
児童養護施設と同様で24時間365日で乳児の養育や援助を行います。
乳児院で過ごした子どもたちは、親元に戻ったり、里親に引き取られる、または、児童養護施設に入所することになります。
施設数 | 定員 | 入所者数 |
---|---|---|
136か所 | 3,877人 | 2901人 |
※家庭福祉課調べ(平成28年10月1日現在)
児童養護施設より数も対象の乳児の数も少なくなっています。
乳児院で働く施設保育士の仕事内容について
保育園で働く保育士と比較すると、24時間体制である点と、乳児一人あたりの保育士の人数が少ないのが特徴です。
24時間体制で乳児を見るというのは、病院の保育室の夜間保育と似ている点もあります。子どもは、様々な事情で入所してきているため、一人ひとりに手厚い保育が必要になります。
そのため、責任もとても大きい仕事になっています。
乳児院で働くのに必要な資格や配置基準
乳児院で働くには、基本的には医師又は嘱託医、看護師の資格が必要ですが、保育士・児童指導員で代替が可能となっています。
- 0・1歳児1.6人につき1人
- 2歳児2人につき1人
- 3歳以上幼児4にんつき1
- 最低7人配置
という配置基準になっています。
これとは別に、乳幼児20人以下の場合に保育士1人以上の配置が必要になっています。
また、業務内容によって個別対応職員、家庭支援専門相談員、栄養士、調理員、心理療法担当職員の配置も必要になります。
児童心理治療施設とは?
「児童心理治療施設は、家庭環境、学校における交友関係その他の環境上の理由により社会生活への適応が困難となった児童を、短期間入所させ、又は保護者の下から通わせて、社会生活に適応するために必要な心理に関する治療及び生活指導を主として行い、あわせて退所した者について相談その他の援助を行うことを目的とする施設」と児童福祉法に定めれています。
平成28年の児童福祉法改正により 情緒障害児短期治療施設 という名称から変更されています。
- 場面緘黙
- チック
- 不登校
- 集団不適応
- 多動性障害や広汎性発達障害
などが対象児の具体例となっています。
施設数 | 定員 | 入所者数 |
---|---|---|
46か所 | 2,049人 | 1,399人 |
※家庭福祉課調べ(平成28年10月1日現在)
児童心理治療施設で働くのに必要な資格や配置基準
児童心理治療施設には、医師(精神科又は小児科)、心理療法担当職員、看護師か児童指導員・保育士を配置する必要があります。
児童指導員・保育士の場合は、児童4.5人につき1人の配置 が必要です。
、個別対応職員、家庭支援専門相談員、栄養士、調理員の職員の配置が必要な場合があります。
児童養護施設等の保育士の求人の見つけ方について
児童養護施設、乳児院・児童心理治療施設などの保育士の求人の数はあまり多くはありません。
施設自体は全国に600箇所程度がありますが、そのうちの公立の児童養護施設の場合は公務員試験を経ての採用となるので、頻繁に求人が出るということはありません。
とはいっても誰かが退職した場合には求人が出るので、その求人が出るのを待つということになります。
絶対に児童養護施設で働きたいという場合は、保育士向けの転職サイトに登録するというのが一つの方法です。
地域の求人情報やハローワークに求人が出ることもありますが、それを常にチェックするというのはなかなか根気がいる作業だと思います。
保育士向けの転職サイトに登録をして、児童養護施設の求人の情報が入ったら連絡して下さいと伝えておけば、求人が出たら連絡を向こうからしてくれます。
児童養護施設の求人はかなり少ないので、色々な転職サイトに登録しておくことが重要です。
- マイナビ保育士|全国の正社員・パート保育士の求人に対応しています。登録するとネット上での検索などでは見つからない非公開の人気のある高待遇の求人情報も得られます。 まずは求人情報を知りたいだけという方でもOKです!
- ジョブメドレー保育士
| 全国対応でネット上から求人応募が可能です。すぐに転職するつもりはなくても、とりあえず登録して求人を見ることができます。自分のペースで転職をしたい人におすすめです(^^)
- ヒトシア保育| ※全国の正社員・派遣・パート保育士の求人に対応しています。登録しないと得ることができない非公開の求人もたくさんあります。 求人数も多いのでとにかくたくさんの情報を得たいという人にもおすすめです。
※ 紹介できる求人などに差があるため転職サイトは複数社に同時登録して併用がおすすめです。就職転職活動が不安な方はまずは簡単な相談目的での登録でも大丈夫です。
※ 保育士の転職サイトは新卒の方や未経験の保育士の方、資格取得見込みの方でも利用可能です。
【参考情報】東京都の児童養護施設一覧
参考として、東京都の児童養護施設を一覧化してみました。
- あけの星学園 東京都新宿区
- 品川景徳学園 東京都品川区
- 目黒若葉寮 東京都目黒区
- 救世軍機恵子寮 東京都大田区
- 聖フランシスコ子供寮 東京都大田区
- 東京育成園 東京都世田谷区
- 福音寮 東京都世田谷区
- 広尾フレンズ 東京都渋谷区
- 若草寮 東京都渋谷区
- 愛児の家 東京都中野区
- 聖友学園 東京都杉並区
- 救世軍世光寮 東京都杉並区
- カリタスの園小百合の寮 東京都杉並区
- 東京家庭学校 東京都杉並区
- 杉並学園 東京都杉並区
- 星美ホーム 東京都北区
- まつば園 東京都板橋区
- 西台こども館 東京都板橋区
- マハヤナ学園撫子園 東京都板橋区
- 錦華学院 東京都練馬区
- 東京都石神井学園 東京都練馬区
- クリスマス・ヴィレッジ 東京都足立区
- 暁星学園 東京都足立区
- 東京愛育苑向島学園 東京都葛飾区
- 共生会希望の家 東京都葛飾区
- 今良学舎 東京都八王子市
- 武蔵野児童学園 東京都八王子市
- エスオーエスこどもの村 東京都八王子市
- こどものうち八栄寮 東京都八王子市
- 至誠学園 東京都立川市
- 至誠大地の家 東京都立川市
- のぞみの家 東京都武蔵野市
- 赤十字子供の家 東京都武蔵野市
- 朝陽学園 東京都三鷹市
- 今井城学園 東京都青梅市
- 東京恵明学園児童部 東京都青梅市
- 砂町友愛園養護部 東京都青梅市
- 双葉園 東京都昭島市
- 調布学園 東京都調布市
- 第二調布学園 東京都調布市
- 二葉学園 東京都調布市
- 精舎児童学園 東京都町田市
- バット博士記念ホーム 東京都町田市
- 二葉むさしが丘学園 東京都小平市
- 東京サレジオ学園 東京都小平市
- 至誠大空の家 東京都日野市
- 生長の家神の国寮 東京都国立市
- れんげ学園 東京都東大和市
- 子供の家 東京都清瀬市
- ベトレヘム学園 東京都清瀬市
- 東京都小山児童学園 東京都東久留米市
- 聖ヨゼフホーム 東京都西東京市
まとめ:児童養護施設の施設保育士の仕事内容、働き方、求人を解説!乳児院・児童心理治療施設も。
今回は、児童養護施設の施設保育士の仕事内容、働き方、求人の探し方などについて説明しました。児童養護施設とは、乳児を除く2歳から18歳未満の子どもを対象とした養護施設になります。保育士の方は施設保育士として勤務が可能です。
児童養護施設は数もそこまで多くはなく、公務員保育士が勤務していることも多いので、求人を探すことは容易では有りません。タイミング良く求人を見つけるということ以外には、たくさんの保育士転職サイトに登録して求人が出るのを待つしかありません。
児童養護施設の求人はかなり少ないので、色々な転職サイトに登録しておくことが重要です。