おすすめの保育士派遣会社を紹介!選ぶポイントと注意点、求人の探し方を解説!

ページ内に広告が含まれています。株式会社マイナビのプロモーションを含みます。

こんにちは。さえこ@ブラック脱出済み(プロフィール)です。ブラック幼稚園・保育園を脱出できました(^^)

私がブラック保育園を脱出するために培ったノウハウを完全無料で公開しています。

就職転職の際は、保育士向けの転職サイトを利用していました。

  • マイナビ保育士|全国の正社員・パート保育士の求人に対応しています。登録するとネット上での検索などでは見つからない非公開の人気のある高待遇の求人情報も得られます。 まずは求人情報を知りたいだけという方でもOKです!
  • ジョブメドレー保育士 | 全国対応でネット上から求人応募が可能です。すぐに転職するつもりはなくても、とりあえず登録して求人を見ることができます。自分のペースで転職をしたい人におすすめです(^^)
  • ヒトシア保育| ※全国の正社員・派遣・パート保育士の求人に対応しています。登録しないと得ることができない非公開の求人もたくさんあります。 求人数も多いのでとにかくたくさんの情報を得たいという人にもおすすめです。

紹介できる求人などに差があるため転職サイトは複数社に同時登録して併用がおすすめです。就職転職活動が不安な方はまずは簡単な相談目的での登録でも大丈夫です。

保育士の転職サイトは新卒の方や未経験の保育士の方、資格取得見込みの方でも利用可能です。


派遣保育士としての就業を検討している方。

こんな疑問や悩み、不満、経験はありませんか?
  • 派遣保育士として働きたい!
  • 保育士派遣会社を選ぶポイントを知りたい!

でも、

  • 保育士派遣会社のどれがよいのかわからない
  • 派遣保育士の求人はどうやって探すのかわからない

という方もいらっしゃると思います。保育士不足で保育士専門の派遣会社も増えてきているので、選択肢が多くわかりにくくなってきています。そんな保育士の方向けに、保育士派遣会社を選ぶポイントと求人の探し方を解説します。

この記事の信頼性
私は保育園、幼稚園、認定こども園で勤務した経験があります
複数回の転職経験があります
その経験が参考になればと思います

派遣保育士ってどういうもの?

本題に入る前に、派遣保育士について少し説明します。派遣保育士は、登録した派遣会社から保育園に派遣され、仕事をする雇用形態になります。

  • 契約期間が決まっている
  • 給料は派遣会社から支払われる

ということが、通常の保育園に雇われる保育士との大きな違いになります。その違いにともなって、派遣保育士という働き方には、メリット・デメリットがあります。

派遣保育士として働くメリット・デメリットに関しては別の記事でも解説しているので参考にしてみてください。

派遣保育士として働きはじめる手順

まずは、簡単に派遣保育士として働きはじめる手順について解説します。

  1. 派遣会社への登録
  2. 派遣会社から派遣求人の紹介
  3. 保育園との面談

大まかにこのような流れになっています。派遣社員の雇用元はあくまで派遣会社になります。給与待遇、福利厚生などは派遣会社に確認する必要があります。

保育士派遣会社を選ぶポイント

ここからは、保育士派遣会社を選ぶポイントを紹介します。

派遣会社の労働者派遣事業許可番号を確認する

これは当たり前のことですが、派遣会社というのは国から認可を受けて「労働者派遣事業許可番号」を保有しています。この認可がないと派遣会社として派遣事業を行うことができません。まずはしっかりと許認可を受けている会社かどうかを調べましょう。

なるべく大手の派遣会社を選ぶ

基本的には、大手の派遣会社であるほど福利厚生が充実している傾向がある ためです。

福利厚生というのは、法律で当たり前に義務付けられているものはもちろん、それ以外の休暇や給料制度、派遣社員への手厚いサポートなどです。

派遣会社というものは、実際に働く求人の内容を除いた場合、ほとんど機能に差はありません。派遣元がどんな会社であろうとも仕事は派遣先で行うためです。

そのため、多くの派遣会社は派遣として働いてくれるスタッフをより多く集めるために、福利厚生で差をつけています。

派遣会社はどんなに多くの求人を取り扱っていても、働いてくれる人がいなくなってしまったら意味が有りません。大手になればなるほど、様々な方法で派遣スタッフの満足度を高める努力をしている傾向があります。

大手かどうかの判断がよくわからないという方は、後述のおすすめの保育士派遣会社をチェックしてみてください。

保育士専門の派遣会社を選ぶ

なるべく大手の派遣会社を選んだほうが良いということを書きましたが、大手ならどこでもよいわけではありません。必ず、保育士専門の派遣会社を選ぶようにしましょう。

派遣保育士と働く場合と一般的な職業で派遣会社として働く場合とでは少し違いがあります。

実は保育士には、保育士を専門としている派遣会社があるという点です。なかには一般の派遣会社もやっていて、そのなかの一つの部門として専門的に保育士の派遣を行っている会社もあります。

つまり、一般的に知られているような大手の派遣会社に登録してしまうと保育士の求人の取り扱いが少なかったり、ほとんど無いという可能性があります。

逆に、保育士専門に派遣を行っている会社は、保育園の求人の取り扱いも多いです。また、過去に保育士を同じ保育園に派遣したりしているので、園長がどんな人等の保育園の内情にも詳しかったりします。

なので、派遣保育士の求人を探す場合は、必ず保育士専門の派遣会社への登録がおすすめです。

優良派遣事業者も確認する

許認可を受けた派遣事業者のなかで、さらに優良であると認められた場合に「優良派遣事業者」として国が認定しています。

認定されている事業者は調査時点で約150社ほど。日本には派遣事業者が約8万社あると言われているので、その数は日本中でほんの一握りです。

優良派遣事業者に認定された派遣会社であれば、ひとまず、登録する派遣会社としては安心できるでしょう。

ただ、希望する保育士の求人が必ずあるわけではありません。もちろん優良派遣事業者からの派遣であっても、派遣先の保育園の人間関係があまり良くないというようなことがあるので、派遣先の保育園も大切です。

また、優良派遣事業者の認定には期限があり、毎年入れ替わっているので注意しましょう。

※「優良派遣事業者認定制度」http://yuryohaken.info/certification/

派遣保育士の求人を探す方法

続いて実際に派遣保育士の求人、及び、保育士派遣会社を探す方法を紹介します。

求人から選ぶ

派遣保育士の求人を探す一つの方法は「求人から選ぶ」というものです。多くの保育士派遣会社では取り扱っている求人などをネット上で公開しています。

大まかな求人の情報についてはネット上で公開されている情報から知ることができます。

その求人に応募すると、

  1. 派遣会社への登録
  2. 保育園との面談

という流れで進んでいきます。求人のより詳細な情報はしっかりと派遣会社に確認を取りましょう。派遣会社への登録は、その派遣会社の事務所等に出向く必要があります。もし、会社に出向いてから「この求人はやっぱり辞めよう」となってしまうと時間の無駄になってしまいます。そのため、登録へ出向く前にある程度、自分が重視するポイントなどは電話などで聞いて聞いておくと良いです。

求人から選ぶ場合は前述した「保育士派遣会社を選ぶポイント」でも書いたとおり、その求人の給与待遇だけに目を向けるのではなく、登録する派遣会社についてもきちんと調べることを忘れないようにしましょう。

あまりにも小規模で実績や名前も聞いたことのないような派遣会社であった場合は注意が必要です。

保育士派遣会社で選ぶ

2つ目の派遣保育士の求人を探す方法は、派遣会社で選ぶというものです。この方法が有効なのは、都心部などの保育士の派遣求人が多く存在するエリアでの就業になります。

地方など保育士の派遣求人が少ないエリアへの就業を希望して登録してもほとんど派遣保育士の求人がない可能性もあります。

保育士派遣会社を決めたら、派遣登録を行って保育園の求人の紹介を受けてみてください。あなたの希望に叶う求人を見つけてくれるでしょう。

派遣会社で選ぶ際は、後述する「おすすめの保育士派遣会社」を参考にしてみて下さい。会社によって得意としているエリアなども違うので自分の就業エリアなども考慮に入れるとよいです。

【補足】保育士は派遣にこだわる必要は必ずしもない

補足になりますが、私個人としては、無理に派遣保育士という就業形態にこだわる必要はないと思っています。

保育士は派遣が楽とは限らない

その理由が保育士は派遣が楽とは限らないという点です。

  • 大変な仕事は正職員に任せられる
  • 辞める前提なので人間関係も楽

というイメージを持っている人も少なからずいるかも知れません。これはたしかに、その通りであることも多いです。

でも本当のところは派遣保育士だからといって仕事内容、責任等も正職員と大差が無いという可能性もあります。派遣保育士が担任を任されるということも十分ありえます。人間関係だって辞める前提であっても耐えられない保育園だってあるかもしれません。

また、派遣等性質上、より緊急性が高い案件に派遣されることが多いです。緊急性が高いというのは、その保育園で急に誰かが退職してしまって保育士が不足したというような状況です。つまり、そもそも円満退職が多いホワイトな保育園ではこのような状況は発生しにくいです。

人手がどうしても足りなくて派遣の雇用を検討するということは、それだけ、労働環境も悪い可能性もあります。

もちろん派遣保育士であれば、もし保育園がサービス残業や持ち帰りの仕事などを押し付けてきたとしても、派遣会社経由でクレームを入れることができます。その点は派遣保育士として働くメリットと言えます。

最近では正社員でも多様な働き方ができる

また、もう一つの理由としては、最近では正社員でも多様な働き方ができるという点です。最近では「時短勤務制度」「週休3日保育士」などの働き方も増えてきています。多様な働き方を推奨することによって、安定的に働く保育士を確保するという施策を行う保育園が増えてきています。

特に派遣にこだわる大きな理由がないという方は正職員保育士として働くことも選択肢に入れると良いかもしれません。

パートでも正社員でも好きな時に辞められる!

たしかに、派遣は期間が決まっていて、ゴールが見えているので、少々の辛いことがあっても耐えられるというメリットがあります。

ですが、パートや正規の保育士であっても、法律上は好きな時に退職することはできます。正確には、期間が定められていない雇用の場合は、退職の意思を示してから2週間後以降であれば、退職ができないということはありえないです。

つまり、ある意味では契約期間が定められている派遣保育士よりも好きなタイミングで辞めることができます。

もちろん、保育業界独特の「退職は年度末限定」「人手不足で辞めにくい」という空気が存在する保育園はまだまだ少なくないので、その点は注意が必要になります。

おすすめの保育士派遣会社を紹介!

最後におすすめの保育士派遣会社を紹介します。ここで紹介しているのは保育士転職サイトとしての機能もあり、派遣保育士だけではなく、正職員やパート保育士の求人も合わせて紹介してもらうことができます。

派遣保育士の求人と比較検討してみるのも良いと思います。

  • ヒトシア保育| ※全国の正社員・派遣・パート保育士の求人に対応しています。派遣会社でもあるので、派遣保育士として勤務を検討している方にもおすすめです。登録しないと得ることができない非公開の求人もたくさんあります。
  • ほいく畑 | ※全国の正社員・派遣・パート保育士の求人に対応しています。派遣会社でもあるので、派遣保育士として勤務を検討している方にもおすすめです。未経験・ブランク有りの方の支援が充実しています。
紹介できる求人などに差があるため転職サイトは複数社に同時登録して併用がおすすめです。就職転職活動が不安な方はまずは簡単な相談目的での登録でも大丈夫です。
保育士の転職サイトは新卒の方や未経験の保育士の方でも利用可能です。

まとめ:おすすめの保育士派遣会社を紹介!選ぶポイントと注意点、求人の探し方を解説!

今回は、保育士の派遣会社を選ぶポイントと注意点、求人の探し方などについて解説しました。

保育士の仕事のなかでも派遣という雇用形態を考えているという方は、登録する派遣会社選びが、重要なポイントになります。どの保育園に派遣されて仕事をするかということも大事ですが、登録する派遣会社もとても大切です。

ここで間違えてしまうと、保育士の求人が少なかったり、待遇が悪い派遣保育士として勤務しなければいけなくなってしまう可能性が出てきます。