保育士は人間関係に悩んだら転職するのが唯一で最善の方法です。

ページ内に広告が含まれています。

こんにちは。さえこ@ブラック脱出済み(プロフィール)です。ブラック幼稚園・保育園を脱出できました(^^)

私がブラック保育園を脱出するために培ったノウハウを完全無料で公開しています。

就職転職の際は、保育士向けの転職サイトを利用していました。

  • マイナビ保育士|全国の正社員・パート保育士の求人に対応しています。登録するとネット上での検索などでは見つからない非公開の人気のある高待遇の求人情報も得られます。 まずは求人情報を知りたいだけという方でもOKです!
  • ジョブメドレー保育士 | 全国対応でネット上から求人応募が可能です。すぐに転職するつもりはなくても、とりあえず登録して求人を見ることができます。自分のペースで転職をしたい人におすすめです(^^)
  • ヒトシア保育| ※全国の正社員・派遣・パート保育士の求人に対応しています。登録しないと得ることができない非公開の求人もたくさんあります。 求人数も多いのでとにかくたくさんの情報を得たいという人にもおすすめです。

紹介できる求人などに差があるため転職サイトは複数社に同時登録して併用がおすすめです。就職転職活動が不安な方はまずは簡単な相談目的での登録でも大丈夫です。

保育士の転職サイトは新卒の方や未経験の保育士の方、資格取得見込みの方でも利用可能です。


保育園で働く保育士の皆様。

こんな疑問や悩み、不満はありませんか?
  • 人間関係が辛い
  • 仲良くできない

  • 嫌われている
  • いじめられている
  • 無視される

様々な人間関係の悩みはつきものだと思いますが、基本的にすべての人間関係の悩みに共通する解決方法は、「その人と関わらないようにする」ということです。その人と関わらないようにするということは、保育園で働く保育士の場合は、「転職する」というのがほとんど唯一の方法になります。

これについて解説します。

そして一番やってはいけないことは他人に対して「頑張れば認めてくれる」と考えることです。自分の感情をコントロールする以上に他人の感情をコントロールするのは不可能だと考えるべきです。

この記事の信頼性
私は保育園、幼稚園、認定こども園で勤務した経験があります
職場の人間関係で苦労した経験があります
その経験が参考になればと思います

他人の感情はコントールできない

他人の感情をコントロールするのは自分の感情をコントロールすることより遥かに難しいです。

例えば、誰かから「嫌われている」という場合、

  1. 自分に非がある
  2. 非がある部分をなおす
  3. 嫌われなくなる

という単純な話ではありません。

そもそも「自分に非がある」というのが勘違いで間違っている場合もあります。

「生理的に無理」なんていう言葉もありますが、人が人を嫌いになるのに明確な理由なんてない場合もあります。

もちろん、客観的に見て明らかに自分が悪いという部分を治すということは今後のことを考えても悪いことではありません。ですが、自分に非があると思いすぎてしまうことは良くないです。「自分に非がある」と思って、頑張って非がある部分を治そうしてしまうと、それでさらに自分を追い詰めてしまうということもあります。

こういう場合は、どんなに自分の非を治しても人間関係は一向に改善されないです。それどころか自分の悪くない部分までもが悪く見えてきてしまいます。

仮に、相手が思う自分の嫌な部分がわかったとして、それを治すことができたとしても、別の理由をあら捜しされてまた嫌われる可能性もあります。

自分の行動で、他人の感情をコントロールしようとして行動してもうまくいかない場合がほとんどです。

人間関係の悩みに共通する解決方法は「その人と関わらないようにする」こと

人間関係の悩みのほとんどは「その人と関わらないようにする」ことで解決ができます。

  • 関わらなければ嫌われているかどうかもわからない
  • 関わらなければいじめられることもない
  • 関わらなければ無視されることもない

この方法は自分を変える必要も他人を変える必要もないのでとても簡単です。そして、人間関係に悩んでいるあらゆる人にあてはまる解決策のひとつになります。

自分の環境は自分でコントロールできる

他人の感情はコントロールが難しいですが、自分の環境はコントロールすることができます。例えば、休みの日にどこかへ行くという行動は自分で決めて行動することができます。

逆に他人が休みの日にどこかへ行くように導くのはかなり難しいです。他人を変えようとしてもうまくいかないので、その人と関わらないように自分の環境を変えていくのが得策になります。

保育園で働く保育士に逃げ場はない

人間関係の悩みの殆どは「その人と関わらないようにする」ことで解決ができると言いましたが、保育園では「その人と関わらないようにする」がとても難しいです。

保育園の従業員は多くても20〜30人程度だと思います。毎日ほぼ全員になにかしらのことで関わらざるをえないと思います。仮に、担当するクラスが違っていても、保育園で働く以上はなにかしらの連携は必ず必要になってきます。

閉じられた空間の中でその人と関わらないように関わらないようにと行動するのは実質的に難しいです。

「その人と関わらないようにする」ためにはどちらかがその職場からいなくなる必要があります。その人物をいなくするということは不可能なので、自分が逃げるしか無いです。

ただし例外はある

保育園で働く保育士に逃げ場はないと書きましたが、唯一の例外は多数の保育園を運営している場合です。

株式会社の保育園などで多数の保育園があれば、会社を変えずに働く保育園を変えることができるかもしれないです。もちろん会社側の状況と相談にはなってしまいます。

そのような場合を除いたら保育園で働く保育士に逃げ場はありません。

保育士は辞めても次がすぐ見つかるから大丈夫と思うことが大切

保育士は退職しても次の職場が比較的見つかりやすいです。

その根拠として保育士の有効求人倍率は、平成31年4月時点で全国平均で2.52倍となっています。これは求職活動をしている保育士一人にたいして2.5件の求人があるという状況です。

さらに東京であれば有効求人倍率は4.42倍になっていて、他の職種と比較してもかなり高い水準となっています。

辞めても次の職場が見つかりやすいのが保育士のメリットです。なので、仮に今の保育園を辞めてもすぐに次が見つかるという前提で行動しても良いと思います。次が見つからなかったときの保険のために嫌々働きながら転職活動をする必要はなく、思い切って退職してから転職活動をすることも可能です。

【注意】どんな保育園でも人間関係のリスクはつきもの

ただし、どんな保育園であっても人間関係のリスクというのは必ず発生します。待遇の良い保育園であっても人間関係も必ずしも良いとは限りません。

性格の合う合わないも人や状況によっても様々です。どんなに頑張って待遇の良い保育園に入職できたとしても、人間関係に悩む可能性は誰しもがあり得ます。

【注意】事前に人間関係を把握してから入職するのは難しい

保育園に限らずですが、職場の人間関係を事前に把握した上で入職するのは難しいです。

面接で関わるのは園長ぐらいで、園長も面接の際に本性を現すわけではありません。

見学、体験保育やインターンであれば働いている保育士たちと一緒に現場を体験することができます。ですが、これらのシーンはあくまでも「お客様」の域は出ないと思います。実際に入職して一緒に仕事をする状況とは全くことなります。

良い意味でも悪い意味でも入職したら態度が一変する方も何人も見てきました。これは関係性が変わるのので、当然と言えば当然です。

面接や見学では、せいぜいどれくらいの年齢層でどんな人が保育士として働いているかぐらいしかわからないです。

そもそも人間関係の悩みというものは自分に原因がある場合もあれば、他人に原因がある場合、そのどちらでもない場合もあります。

入職してからでないとほとんどわからないのが、人間関係というものになります。

入職してから人間関係につまづいても逃げられる環境作りも大切

入職してからもし人間関係に躓いたとしても逃げられるような個人になっておくことが大切です。

例えば、持ち家を買ってしまって引っ越しができないという状況での入職になると働くことができる保育園の選択肢が極端に減ることになります。

同様の理由で東京都内などはたくさんの保育園があるのでおすすめです。

スキルの面でも、保育士としてすぐに他の園に転職できるような魅力ある人間になることも大切です。

「人間関係に悩んだら転職する」と自分が心から思える状態にしておくことが精神衛生上もとても良いと思います。

【おすすめ】大手株式会社保育園であれば異動ができる

小さな社会福祉法人であれば保育園は一つだけ運営しているというところも多いです。そのなかでせいぜい20人前後の従業員が働いていることになります。

このような組織で人間関係に行き詰まってしまった場合は、辞めることしか選択肢がとれません。

逆に、大手の株式会社保育園はたくさん保育園を運営しているので「異動」することが可能です。株式会社保育園については以下の記事でも解説しています。

例えば「株式会社ポピンズ」は2019年4月時点で、全国で301施設の保育関連施設を運営しています。

保育士が人間関係のリスクを最小限にするにはこのような大手株式会社保育園への就職がおすすめです。

【まとめ】保育士は人間関係に悩んだら転職するのが唯一で最善の方法

もしかしたら、人間関係の悩みを除けば良い職場かも知れませんが、我慢して続けていても改善される可能性は低いです。

他人の感情がコントロールするのはとても難しいので、人間関係の悩みは改善するには「その人と関わらないようにする」ことが共通する解決手法です。

ですが保育園は狭いので逃げ場はないです。人間関係の問題を解決するには保育園を辞めることしかない場合がほとんどです。自分の環境は自分でコントロールできるので辞めるべきです。

そして、保育士は辞めても次がすぐ見つかるので問題ないです。保育士は人間関係に悩んだら転職するのが唯一で最善の方法です。

転職するなら保育士の転職サイトがおすすめ

保育士の転職には転職サイトを活用するのがおすすめです。事前にある程度の人間関係を把握した上での面接、入職になります。

転職サイトのコンサルタントは「園長のワンマン保育園」「家族経営」「主任保育士が怖い」など様々な情報を持っています。これらの情報を事前に聞けるので、人間関係のトラブルを未然に減らすことができます。

  • マイナビ保育士|全国の正社員・パート保育士の求人に対応しています。登録するとネット上での検索などでは見つからない非公開の人気のある高待遇の求人情報も得られます。 まずは求人情報を知りたいだけという方でもOKです!
  • ジョブメドレー保育士 | 全国対応でネット上から求人応募が可能です。すぐに転職するつもりはなくても、とりあえず登録して求人を見ることができます。自分のペースで転職をしたい人におすすめです(^^)
  • ヒトシア保育| ※全国の正社員・派遣・パート保育士の求人に対応しています。登録しないと得ることができない非公開の求人もたくさんあります。 求人数も多いのでとにかくたくさんの情報を得たいという人にもおすすめです。

紹介できる求人などに差があるため転職サイトは複数社に同時登録して併用がおすすめです。就職転職活動が不安な方はまずは簡単な相談目的での登録でも大丈夫です。

保育士の転職サイトは新卒の方や未経験の保育士の方、資格取得見込みの方でも利用可能です。