これから就職や転職で保育園の求人を探すという保育士の皆様。
もしかしたら保育園に対してメールで応募や問い合わせを行うというシーンもあると思います。そんな時に、迷うのがメールのマナーについてだと思います。まだ、社会人として働いた経験が無い方や、保育園でしか働いたことが無い方は、適切なメールの送り方やマナーなどを知らないという方も多いと思います。
今回は、保育園への求人応募や問い合わせメールのマナーについて例文や書き方を踏まえてを紹介します。
<関連記事>
保育園へメールで問い合わせや、求人応募した経験があります
複数回の転職、面接経験があります
その経験が参考になればと思います
保育園への求人応募や問い合わせでメールを用いるシーン
まずは、保育園への求人応募や問い合わせでメールを用いるよくあるシーンを紹介します。
- 求人募集しているかわからない
- ホームページに詳細はメールで問い合わせてくださいと書いてある
- 詳細を知りたい
- 見学や面接の応募の申込みをしたい
このような場合に、保育園へメールで求人応募や問い合わせを行うということがあると思います。
電話にするべきかメールにするべきか
保育園への求人応募や問い合わせを電話ですべきか、メールですべきか悩んだことがあるという方もいらっしゃると思います。
基本的には、以下の優先順で電話かメールで問い合わせをするかどうかを決めれば良いです。
- ホームページ等に記載があればそれに従う
- なければ電話で問い合わせをする
- どうしても電話の時間が取れない場合、急ぎではない場合はメールで問い合わせをする
急ぎかどうかにもよりますが、基本的には電話での問い合わせが良いでしょう。ただし、電話があまり得意ではない、という方はいつも電話に出れなくて困っているという方はメールでの問い合わせも悪いことではないです。
<関連記事>
電話と比べた場合のメールでの応募や問い合わせのメリットやデメリット
ここでは、電話と比べた場合のメールでの応募や問い合わせのメリットやデメリットを紹介します。
証跡が残る
電話と比べた場合のメールでの応募や問い合わせのメリットが証跡が残るということです。電話の口頭での応募や問い合わせだと、日時の聞き間違いなどもよく起きてしまいます。もし、そうなってしまうと、どちらに非があったとしても応募を断念せざるを得ないという状況にもなりかねないです。メールだとそのような聞き間違いは起こりません。
後から情報を再確認することができると、お互いにトラブルなどを減らすことができるというメリットがあります。
時間を気にせずに送信できる
メールは時間を気にせずに送信できるというメリットがあります。
保育園自体は開園時間も長く、開園中に電話をかけたとしても採用担当の人が在席しているという保証はありません。他の大事な仕事中かもしれませんし、休みでいないという可能性もあります。その場合は、伝言を残したり、またかけ直さなければいけなくなってしまいます。保育園から折り返しで電話を貰ったとしても、今度は自分のほうが電話に出れないなんてこともあります。
同じように就業している保育士の場合は、同じような時間に仕事をしているので、なかなか仕事中に電話をするというのも難しいですよね。
メールの場合は、夜中に送っても迷惑でなく、相手のタイミングで読んでもらうことができます。
すぐに返信が来ない
メールでの求人応募や問い合わせのデメリットは「すぐに返信が来ない」ということです。当然ですが、返信は相手のタイミング次第なので、送ったらすぐに返事がくるというわけではありません。なかには、埋もれてしまって返事がいつまでたっても来ないなんてこともあります。
また、一度問い合わせた内容に対して、また新たな質問や疑問が生まれた場合は、再度メールのやり取りをしていかなければいけません。特に求人応募の場合は、他の求人との兼ね合いもあるので、なるべく早く返事が欲しいなんてときもあると思います。
問い合わせとその回答がすぐに返信が来ないことにより、長期化してしまうというデメリットがあります。
保育園への求人応募や問い合わせメールのマナー
ここからは、保育園への求人応募や問い合わせメールのマナーを紹介します。
保育園への求人応募や問い合わせメールのマナーをまとめると以下のようになります。
- わかりやすい件名を必ず記載する
- 件名と本文で自分の氏名をきちんと名乗る
- 宛先の保育園名、もしくは会社名をきちんと記載する
- 個人がわからない場合は、「採用ご担当者様」とする わかる場合は、「〇〇 様」とする
- メールはなるべくGmailなどのPCメールからの送信をする
あとは、きちんとした敬語を用いるということを意識すれば問題ありません。
例文を紹介
保育士求人への応募について
件名:保育士求人の応募につきまして/〇〇 〇〇(フルネーム)
〇〇保育園
採用ご担当者様
はじめまして。〇〇 〇〇(氏名)と申します。
貴園のホームページの保育士の求人情報を拝見し、ぜひとも応募させていただきたくご連絡を差し上げました。
私は、現在保育園で保育士をしており、経験は〇〇年になります。
ぜひ一度、面接の機会をいただきたく、ご検討のほどどうぞよろしくお願い申し上げます。
———————————–
〇〇 〇〇(氏名)
電話:090-XXXX-XXXX
メール: xxxx@xxx.com
———————————–
保育士の求人募集をしているかどうかの問い合わせ
件名:保育士募集についての問い合わせ/〇〇 〇〇(フルネーム)
〇〇保育園
採用ご担当者様
はじめまして。〇〇 〇〇(氏名)と申します。
貴園のホームページを拝見し、とても魅力を感じ、ご連絡を差し上げました。
貴園での保育士の仕事に興味があるのですが、現在保育士の募集は行っておりますでしょうか。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
———————————–
〇〇 〇〇(氏名)
電話:090-XXXX-XXXX
メール: xxxx@xxx.com
———————————–
基本的には、このような形でメールを送れば、失礼にあたることはないでしょう。
面倒な人は最初から保育士転職サイトを使おう!
ここまで保育園への求人応募や問い合わせメールのマナーを紹介しましたが、なんだか面倒だなと思う方もいらっしゃると思います。
そのような方は、面倒な人は最初から保育士転職サイトを活用するのがおすすめです。保育士転職サイトを利用すれば、保育園とのやり取りは基本的には転職サイトの担当者を介して行われます。
自分でマナーなどを気にしながら、問い合わせや応募をする必要がありません。もちろん、面接時のマナーは必要ですが!また、気になっている保育園の求人等があれば、保育士転職サイトを通して保育園に問い合わせなどもしてくれます。
なので、ネット上に求人が載っていないという場合でも、探してくれるなんてこともあります。面接の日程の調整や内定の辞退などの連絡も保育士転職サイトが行ってくれます。
- マイナビ保育士|全国の正社員・パート保育士の求人に対応しています。登録するとネット上での検索などでは見つからない非公開の人気のある高待遇の求人情報も得られます。 まずは求人情報を知りたいだけという方でもOKです!
- ヒトシア保育| ※全国の正社員・派遣・パート保育士の求人に対応しています。登録しないと得ることができない非公開の求人もたくさんあります。 求人数も多いのでとにかくたくさんの情報を得たいという人にもおすすめです。
まとめ:保育園への求人応募や問い合わせメールのマナーを紹介。例文と書き方。
今回は、保育園への求人応募や問い合わせメールのマナーについて例文や書き方を踏まえてを紹介しました。まだ、社会人として働いた経験が無い方や、保育園でしか働いたことが無い方は、適切なメールの送り方やマナーなどを知らないという方も多いと思います。
また、メールなどの対応が面倒だという方は、最初から保育士転職サイトを使うというのがおすすめです。転職サイトは保育園とのやり取りを仲介してくれるので、面倒なやりとりを自分でしないですみます。