【3月】保育学生の内定者を無賃金で研修させる保育園が多い件について。

ページ内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

こんにちは。さえこ@ブラック脱出済み(プロフィール)です。ブラック幼稚園・保育園を脱出できました(^^)

私がブラック保育園を脱出するために培ったノウハウを完全無料で公開しています。


保育学生の方、新たに保育園に就職が決まっている保育士の方。

こんな疑問や悩み、不満はありませんか?
  • 保育園入職前に研修があるけど、給料が出ない。
  • 保育園入職前の研修は参加しないとダメ?

私自身も新卒の時、幼稚園でしたが、4月の入職前に研修として業務に参加しました。もちろん無給でした。がっつり業務に関する研修で参加もほぼ必須だったのでおそらく賃金を支払わないのは「違法」だった思います。入職後はやっぱりブラック幼稚園で抜け出すのに時間がかかりました。

保育園でも、同様に保育学生の内定者を無賃金で研修をさせる保育園が多いので今回はそれに関しての私的な意見の記事になります。

この記事の信頼性
私は保育園、幼稚園、認定こども園で勤務した経験があります
入職前に賃金が出ない強制参加の研修があった経験があります
その経験が参考になればと思います
スポンサーリンク

内定者を研修と称して無賃金で就業させる保育園がある

実態として、内定者を研修と称して無賃金で就業させる保育園は多くあります。建前としては、4月から普通にクラスの担任などを任せられるようにするために園での基礎的な動きなどを教えるということです。

悪質な場合は、9時間労働で休憩無しで時給はもちろん、交通費も出してもらえないという場合もあるようです。それによって生活費が捻出できないという学生も出てきているという実態があります。

事実、私の場合は幼稚園でしたが、入職前に二週間ほど無給の研修がありました。当時はそれが割とアタリマエのことだと持っていましたが、あとあと考えるとブラックの調光だったのかもしれません。

正確な割合等はわかりませんが、実はこのような保育園は割と多いと感じています。

スポンサーリンク

無賃金での研修は法律違反なのか?

ネット上の専門家の意見を見ると、

内定前に無賃金で研修を行う行為は、 参加が強制されていれば違法となる。 また、参加が強制されていなくても、不参加になることによってなにか内定者に不利益がある場合も違法となる。

という見解が多いです。不確かな情報ではあるので、この点については自身でも調べてみてもらいたいです。

私自身は以下の記事等を参照しました。

※「リクルート新卒採用成功ナビ 入社前研修の参加者にも給与の支払いが必要ですか?」https://saiyou-knowhow.recruit.co.jp/knowhow/point04-09

※「en 人事のミカタ 内定者の入社前研修の賃金はどうなりますか?」https://partners.en-japan.com/qanda/desc_53

なので、内定前に無賃金で研修を行っている多くの保育園は違法となる可能性が高いです。正しく研修を行なうには最低賃金以上の給料を支払う必要があります。

ただし、労働基準監督署などに訴えても最終的に保育園から「参加は任意だった」と言われてしまえば、残念ながらそれで終わりとなる事案である可能性が高いです。

もちろん、内定後で右も左もわからない学生なので、保育園側といざこざを起こすということも考えづらいのでこの問題は大きくなりづらいという背景があると思います。

スポンサーリンク

給料を貰う、もしくは、参加を断る方法はある?

金銭的な問題で3月に無給で研修に参加してしまうと生活が厳しいという学生も多いと思います。保育園によっては最初の給料が5月になる場合もあるので、それまでの生活費も必要になりますよね。

そのような場合は、しっかりとその旨を保育園側に伝えたほうが良いです。流石に生活できないということになれば、保育園側も参加日数を減らすなどの対応をとってくれる可能性があります。

そこで、何の対応もとってくれないような保育園であれば、すぐに内定辞退をして他の保育園を探したほうが良いかもしれません。そこで長く働く価値は無しと判断できます。早い段階でブラックだと知ることができて、ここはむしろラッキーだと思って行動するしか無いです。地域にもよりますが、4月前の新年度の直前でも採用してくれる保育園はたくさんあります。

その際に「給料の支払いは無理」「参加は必須」という言質が取れればそれをもって労働基準監督署に相談することも可能です。

今後長く働くつもりの保育園に対して、なかなか強気の態度を取るのは難しいと思いますので、まずはあくまでも「生活できない」ということを軸に保育園側に対応を求めていくのが良いと思います。

また、学生最後の時間は、卒業旅行などを行いたいという方もいると思います。参加を断るのも良いですが、入職後の人間関係などを考えるとなかなかそうは踏み切れないと思います。

こういった場合も、卒業旅行とは明示せずに、金銭面やその他の不可抗力てきなスケジュール(大学や学校関連の授業や行事)などにより参加できないということ伝えるのが良いと思います。

スポンサーリンク

このような保育園への就職は避けるのが無難

このような保育園は、保育士の育成や教育にかかるコストというのを全く理解していない、もしくは、軽視している保育園ということになります。

保育士を単に利用する捨て駒のように考えているからこそ、4月には一人前として働かせよう、それまでは無給で研修させようという考え方が生まれます。

このような保育園は、入職後も保育士の待遇などを軽視するようなことが起きる可能性は高いです。

例えば、外部の研修などを受ける機会も出てきますが、このような保育園はその時間も無賃金になるかもしれません。そもそも時間がないから研修は受けさせないということにもなるかもしれません。

ちなみに保育士等キャリアアップ研修であれば、保育士の収入である処遇改善の金額を大きく左右する研修にもなります。今後このような研修を受けることができないと仮定すると、とてつもない損失になります。

少なくとも昨今のコンプライアンスを重視する流れを考えると、ホワイト保育園と言われるような法律を守る保育園では、絶対に無賃金で内定の学生を働かせるということはしないはずです。

しっかりと保育士のことを考える保育園であれば、保育士として必要な教育に必要なコストをかけようという考えを持っているはずです。そのような保育園は研修を事前にやるのであれば給料はもちろん支払ってくれるでしょう。まず最初はベテランの保育士と組ませて成長させようという考えなども出ると思います。

入職前に無賃金で研修と称して現場で働かせるということがわかった場合は、すぐに内定を辞退して別の保育園への就職活動を考えたほうが良いかもしれません。

スポンサーリンク

今は学生側に保育園を選ぶ権利がある

今の時代は保育士不足なので、圧倒的に学生側が有利です。保育園の就業先は無数にあって選び放題と考えても良いと思います。ただ、ブラック保育園は無知な学生を騙して採用して、無給で研修させたりするわけです。

なので、逆にラッキーだと思って内定辞退をするというのも選択肢の一つとしてありだと思います。無給で働かせる保育園だとわかった時点で、早く内定辞退をしてしまって、別の保育園の求人を探すのもありだと思います。

もちろん、このような保育園でも入職してみたら良い保育園だったという可能性も無くはないです。内定辞退するかどうかは他の要素などを総合的に判断して決めたほうが良いです。

そして、私も内定者を研修と称して無賃金で就業させる保育園が少数派だと自信を持って言えるわけではないです。保育業界ははっきり言ってそういう業界です。またあらたに保育園の求人を探しても同じ状況かもしれません。

なので、今まで面接や見学などを通して得た自分自身の基準を大切にして、内定前に無給で働く価値がある保育園であれば、我慢して働く、そうでなければ、辞退するというのが良いと思います。

学生も積極的に、働く保育園を選ぶという姿勢を見せていかない限りはこのような根深い問題は改善されていかないのかなと思っています。

スポンサーリンク

【おまけ】内定者の懇親会や課題などについては?

大きい保育園の会社になると、内定者の顔合わせや懇親会のようなものを開く保育園もあると思います。

調べた限りだと、これらは、基本的には給料を支払うようなものではないようです。良い会社だと交通費を支給してくれることがあるかもしれません。

また、内定者に事前に、ピアノや独自の課題などを課すような保育園もあるようです。

これらは個人的に少し怪しいなと思いますが、そこまで目くじらを立てることではないのかもしれません。ただ、あまりにも負担になるようだったら保育園や採用担当者に相談してみると良いかもしれません。

スポンサーリンク

【まとめ】【3月】保育学生の内定者を無賃金で研修させる保育園が多い件について。

正直なところ、入職前の内定者ということもあり、無給で研修をさせる保育園への対抗手段というのはあまり良い手段がありません。

そのような保育園とわかった段階で、内定を辞退してすぐに別の保育園への就職を考えるのが最善かもしれません。それができないようであれば、我慢して受け入れて入職後にその保育園の良し悪しを考えて続けるか、転職を検討するのが良いかもしれません。

私自身は新卒の頃、幼稚園でしたが同様に入職前に無給での研修が2週間ほどありました。当時は右も左もわからないのでそれは普通のことだと思っていました。

ただ、他業種に就職した友人などの話を聞くと4月からはみっちり3ヶ月間給料を貰いながら研修を実施してくれる企業もあるようでした。それはもしかしたら相当ホワイトな例なのかもしれませんが、そういう会社があるというのを知り、なんだか虚しくなったのを覚えています。

その後、転職を繰り返して行き幼稚園や保育園にもブラックな園とそうでない園もあることがわかりました。そして、それらはより身近に外部からはわかりづらく存在しています。保育園や幼稚園はその特性上、大企業というのは少なく、小さい規模のものが日本中にあるという形なので、よりいっそうブラックを見抜くのが難しくなっています。

学生も積極的に、働く保育園を選ぶという姿勢を見せていかない限りはこのような根深い問題は改善されていかないのかなと思っています。