保育士の平均残業時間は?持ち帰りや残業の少ないホワイト求人を探すコツ!

ページ内に広告が含まれています。

こんにちは。さえこ@ブラック脱出済み(プロフィール)です。ブラック幼稚園・保育園を脱出できました(^^)

私がブラック保育園を脱出するために培ったノウハウを完全無料で公開しています。


これから保育士を目指す方や、すでに保育士として働いている方。

こんな疑問や悩み、不満はありませんか?
  • 保育園の保育士の平均の残業時間ってどれくらい?
  • 適切な残業時間が知りたい
  • 持ち帰りの仕事をしたくない!
  • 持ち帰りの仕事や残業のない・少ない保育園の求人を探したい
  • そもそもそんな保育園ある?

保育園で働く保育士の平均の残業時間ってどれくらいなのか気になりませんか?自分が働いている保育園が適正な仕事量なのかという点もありますし、これから保育士になる人にとっては、どれくらいの残業があるのかも気になると思います。

今回は、保育園で働く保育士の平均の残業時間ってどれくらいなのかということと、ホワイト保育園の求人を探す際の残業に関する注意点などを紹介しています。

この記事の信頼性
私は保育園、幼稚園、認定こども園で勤務した経験があります
複数の保育士転職サイトを利用して転職活動をした経験があります
持ち帰りの仕事や残業のない・少ない保育園に転職した経験があります
その経験が参考になればと思います

保育士の統計上の平均残業時間って?

厚生労働省が賃金構造基本統計調査というものを毎年出しています。

これによると2020年のデータでは、保育士の超過実労働時間数(残業時間数)は全国平均で毎月3時間ということになっています。一日あたりに換算すると約10分程度の残業ということになります。

全業種の平均残業時間は約15時間程度なので、保育士の残業時間は他の職種と比べて少ないということになります。

この数値が保育士の平均の残業時間ということになります。賃金構造基本統計調査は、国の「基幹統計」に指定されていいて、虚偽の報告には罰則もあるので、正しいデータと言えると思います。

しかし、この数値は流石に現実とかけ離れているように感じます。なぜこのような数値が出ているのかは後述します。

※参考「厚生労働省 令和2年賃金構造基本統計調査 結果の概況」https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/z2020/index.html

保育士には統計ではわからない隠れ残業が多い

保育士の平均残業時間を紹介しましたが「少なすぎる」と思った方が多いと思います。

あくまでも平均なので実際には、残業時間が0時間の人もいれば、数十時間の保育士もいるとは思います。

それにしても少なく感じるのは、保育士には統計ではわからない隠れ残業が多いためです。残業代が支払われないような隠れ残業の数値はこのような統計には現れていないことになります。

事実としてわかるのは、残業代が支払われているのは、平均すると先程の2020年のデータでは毎月3時間分のみということになります。

朝のシフト時間前の出勤

保育園によっては、シフト時間よりも前に出勤を求められている方も多いと思います。実質的に保育園からの指示になっていれば、これはれっきとしたサービス残業になると思います。

残業代が出ないサービス残業

実際には、残業を行っていていも、勤怠上は残業時間としてつけられずに残業代が出ていないのを「サービス残業」といいます。

このようなサービス残業は、前述した統計上の平均残業時間には含まれていません。

勤怠上の出退勤時間と実際の勤務時間が異なっているということになるので、完全に違法な状態になります。

不親切なブラック保育園は自主的な勉強のために保育士が勝手に残っていると主張している場合が多いです。

残業代が出ない持ち帰り残業

保育士によくある持ち帰りの仕事も「違法残業」に該当する可能性があります。

自主的に仕事を持ち帰っている場合は、労働時間にカウントされずに残業とみなされないですが、会社の業務命令や、業務上仕方なく行なっている場合は労働時間に含まれ、残業代を支払う必要が出てきます。

もしかしたらあるのかもしれませんが、持ち帰りの仕事に対して残業代を支払っているという保育園は聞いたことが有りません。

こちらも、不親切なブラック保育園は「自主的に持ち帰っている」という体(てい)を取ることで残業代を支払わずに、保育士に仕事を持ち帰らせていることが多いです。(いくらそのような体をとっても業務上仕方なく行なっている場合は労働時間に含まれるべきです。)

つまり、持ち帰りの仕事の多くが前述したサービス残業になってしまっている可能性が高いです。

よく「残業禁止」という保育園がありますが、残業が禁止されているがゆえに基本の労働時間内に仕事が終わらずに持ち帰らざるを得ないという状況も発生しています。

残業代を支払っていないということは前述した統計上の平均残業時間には含まれていません。

保育園によっては、シフトの勤務時間に終わらない文書などの仕事は家でやらせるというところもあるようです。

手当が出ない休日出勤

手当が出ない休日出勤なども前述した統計上の平均残業時間には含まれていません。

例えば週休二日制の保育園であれば、2日ある休みのうちの一日に行事や土曜保育などで出勤した場合で、代休や振替の休日がない場合は、1.25倍の割増賃金を支払う必要があります。(※条件は厳密には異なる場合があります。)

休日出勤したのに、残業代に相当する手当や振替の代休がない場合は、所謂サービス残業ということになります。

ブラック保育園によっては、行事で休日出勤した場合の手当がなかったり、雀の涙ほどしか貰えていない場合は、もしかしたら違法残業の状態になっている可能性もあります。

実態としては保育士の残業時間はどれくらいある?

前述のように統計は余り参考になりません。実態としては保育士の残業時間はどれくらいあるのでしょうか。

あくまでも、私の今までの経験や周囲の話を参考にすると、平均すると一日30分から1時間程度のサービス残業や持ち帰り残業が発生するというような保育士が多いと思います。

私が聞いた中で一番多い例だと、毎日一時間の残業に加えて家でも一時間の持ち帰りの仕事があるという状況です。

私自身は現在は、残業時間は月に5時間程度、持ち帰りはほぼ無し(行事前などは発生する)という状況になっています。

持ち帰りの仕事や残業のない・少ない保育園なんてある?

保育士としていくつかの保育園での就業を経験したことがある方でも、持ち帰りの仕事や残業のない・少ない保育園に出会ったことがない人もいるかもしれません。実際にそのような経験をしてしまっているとそんな保育園は存在しないのではないかと思ってしまいますよね。

私もブラックから徐々に転職を繰り返して持ち帰りの仕事や残業のない・少ない保育園で働くことができるようになったので、最初はそんな保育園はおそらくないだろうと思っていました。

ただ、実際のところ、持ち帰りの仕事や残業のない・少ない保育園は少なからず存在します。特に昨今では保育士不足で保育士の働き方を改革して離職を防ごうとする保育園も増えてきています。

ですので、就職・転職をする際に、持ち帰りの仕事や残業のない・少ない保育園の求人を選ぶということは不可能ではなくなってきていると思います。

残業時間が少ない、残業代が支払われる保育園の求人の探し方

ここからは残業時間が少ない、残業代が支払われる保育園の求人の探し方について紹介します。就職転職を考える際に、どうしても持ち帰りの持ち帰りの仕事や残業のない・少ない保育園で働きたいという方向けに、そのような保育士の求人の探し方のコツを紹介します。

求人の「残業なし」 = 残業がないとは限らない

保育士は転職する際によりホワイトな保育園を探そうとすると「残業がない」保育園の求人を探してしまいがちですが、これは少し危険な行為かもしれません。

求人の「残業がない」という表記が本当に残業がないこととは限らないためです。

  • 本当に残業がない
  • 残業がないと嘘をついている
  • サービス残業がある = 「残業代が出る残業はない」

残業がないという記載にはおおまかに上記の3パターンが存在します。

本当に残業がない

本当に残業がなくて残業がないと求人に表記している場合です。

でも本当に残業がないなんてことある?と私は思ってしまいます。例えば、最後の保護者のお迎えが遅れたらどうなるのでしょうか、先に帰ってしまうわけないですよね。

もちろん、これくらいの残業はあるけど実質ないという意味で「残業なし」と表記している可能性もありますが、それも嘘をついているということ間違いないです。

残業がないと嘘をついている

保育園の求人においては、残業がないほうが良いイメージもあるし、残業なしと嘘の表記をしている場合です。

そもそも法律を守っていないブラック保育園であれば、求人でこれくらいのウソを付くということは十分想定できます。

サービス残業がある = 「残業代が出る残業はない」

一番悪質なパターンですが、保育士に対してサービス残業や持ち帰り残業を強いているので「勤怠上は残業なしの扱いになっている」という状態です。

求人の「残業なし」 = 残業がないとは限らないので、「残業なし」や「残業ゼロ」という求人は少し疑ってかかってみるべきです。

「残業なし」や「残業ゼロ」を謳っている保育園があれば、面接の際などに「残業ゼロと行っていますが、最後の保護者のお迎えが遅れたらどうなるのでしょうか」などと聞いてみるのも良いです。

残業禁止の保育園は要注意

同様の理由で残業禁止という保育園も要注意です。

残業禁止ということは一見聞こえは良さそうですが、残業に対するハードルが上がっていて(事前に申請しないと残業できないなど)、実際は残業していてもしていない扱いになっていたり、持ち帰りの仕事を助長している場合があるからです。

先程も書いた通り、実際の保育園の業務の中で残業ゼロというのは簡単なことではないと思います。

もちろん、うまく運営ができている保育園であれば、残業禁止で業務時間内ですべての仕事を終らせることが出来ている保育園もあるかもしれません。

しかし、安易に「残業禁止」になっている保育園は、「残業禁止」という言葉が先行してしまい、実質的に持ち帰っての残業の発生に原因になってしまっている場合もあります。

事前に残業の実態を知るのには保育士の口コミが一番

保育園の残業の実態はその保育園で働いている保育士一人に聞けば一発でわかります。

  • 「残業代は少し出るけど、多くは持ち帰っている」
  • 「残業が禁止されていて、持ち帰っている」
  • 「すべて残業代が出る」

などは、現場の保育士に聞けば簡単にわかります。なので一番良い方法は知り合いの保育士がいれば実態を聞いてみるということです。

でも、実際問題、これから面接を受けるすべての保育園に知り合いの保育士がいるわけでは無いと思います。

保育園の見学中に現場の保育士に聞けたとしても本当のことを言わない可能性もあります。現場の保育士はこれから採用面接を受ける保育士への発言に対して、あとで園長から「なんでそんなことを言った」と避難されるリスクも背負っています。

なので、現場の保育士に聞いたことを鵜呑みにするというのもリスクがあります。

そういう場合は、保育士の転職サイトの利用がおすすめです。転職サイトは、保育園との繋がりが強く、過去にも保育士を紹介していたりします。そのような場合は保育士からフィードバックを貰っている可能性が高いので、保育園の残業事情に詳しいです。

  • マイナビ保育士|全国の正社員・パート保育士の求人に対応しています。登録するとネット上での検索などでは見つからない非公開の人気のある高待遇の求人情報も得られます。 まずは求人情報を知りたいだけという方でもOKです!
  • ジョブメドレー保育士 | 全国対応でネット上から求人応募が可能です。すぐに転職するつもりはなくても、とりあえず登録して求人を見ることができます。自分のペースで転職をしたい人におすすめです(^^)
  • ヒトシア保育| ※全国の正社員・派遣・パート保育士の求人に対応しています。登録しないと得ることができない非公開の求人もたくさんあります。 求人数も多いのでとにかくたくさんの情報を得たいという人にもおすすめです。

紹介できる求人などに差があるため転職サイトは複数社に同時登録して併用がおすすめです。就職転職活動が不安な方はまずは簡単な相談目的での登録でも大丈夫です。

保育士の転職サイトは新卒の方や未経験の保育士の方、資格取得見込みの方でも利用可能です。

保育士の残業周りの問題が少ないということは他の問題においてもうまく対処している保育園である可能性も高いです。

保育士の人数が多く充足しているので、ひとりひとりの負担が少なく、結果的に残業の問題も発生しにくい、などのような形です。

働いている・いた保育士に話を聞く

持ち帰りの仕事や残業のない・少ない保育園を探すのにあって一番有効な方法は、既に働いている保育士や過去に働いていた保育士に話を聞くということです。

できれば、友人や知人などの利害関係のない保育士に実際に就業していた際の話を聞くというのが良いです。嘘偽りのない情報を聞ける可能性が高いためです。

例えば、面接や見学の際に現場の保育士に聞くということもできると思いますが、これだとどうしても本音を引き出せない可能性があります。これから保育士を採用しようという時にあまりネガティブな情報は伝えようとしないことも多いからです。園長などにもそのように指導されている場合もあります。

この方法はリアルな情報を聞くことができますが、就業を考えている保育園に知り合いの保育士がいないことのほうがほとんどだと思うので、必ず聞くことができるわけではないのが難しい点になると思います。

保育士の就職転職サイト・エージェントの担当者に聞いてみる

次に有効な方法は、就職転職サイト・エージェントの担当者に持ち帰りの仕事や残業の情報を聞くということです。転職サイトは過去に転職した保育士からフィードバックとして保育園の様々な情報を貰っていることあります。

なので、利用者が多い大手の転職サイトを利用することをこのブログでもおすすめしています。残業や持ち帰りの仕事についても詳細の情報を聞けることが多いためです。

また、就職転職サイト・エージェントは保育士の派遣も行っていることが多いので、そのような例がある保育園の情報についてはかなり詳しいことも多いです。

以前に「就職転職サイト・エージェントは嘘をつくのか?」ということを以下の記事に書いた際にも紹介しましたが、

就職転職サイト・エージェントとしても、転職を決めてもらうことが仕事なので、大手サイトであれば嘘はつくこと無いにしても、ネガティブな情報を隠したり、遠回しな表現をする傾向はあると思います。

なので、あまり鵜呑みにしすぎず、しっかりと真偽をを見抜いていくということも大切です。もしくは複数の転職サイトを併用するなのどして、複数の情報を入手できるようにしましょう。

また、転職エージェントが保育園に直接聞いて情報を伝えることもあるので、そもそも保育園が嘘をついてしまっている場合もあるので注意しましょう。

求人票の残業時間を鵜呑みにしない

保育園の保育士求人で「残業時間 月○時間」「残業なし/残業ゼロ」などの記載がある求人も多いと思います。これらの情報は鵜呑みにしすぎないように注意しましよう。

あくまで目安として残業時間を載せているだけに過ぎないですし、ある特定の残業が少なかった人や月の残業時間を載せているだけかもしれません。残業時間がない分持ち帰りの仕事が発生している可能性もあります。

参考になる情報ではありますが、少なくとも面接や見学の際にこの残業時間についての詳細を確認したほうが良いです。

残業ゼロの求人に惑わされない!

「残業ゼロって聞いていて入職したら残業がたくさんあった」これは保育士の求人あるあるかもしれません。

これは私の経験上ですが、「残業ゼロ」を高らかに謳っている保育士の求人は、往々にしてブラック保育園である場合が多いと思っています。なぜなら保育士の仕事において毎月多少の残業をというのは起こりうるものだからです。「ちょっとバタバタしていて退勤時間を30分過ぎてしまっていた」なんてよくあることだと思います。

それにも関わらず「残業ゼロ!」と宣言できるのは、残業を残業と認めていないからかもしれません。つまり、サービス残業ということです。勤怠上は残業ゼロなので、残業ゼロと言ってしまっているということです。

もちろん、なかには本当に残業がない求人もあると思いますが、求人票の「残業ゼロ」を鵜呑みにしてしまうのは危険なので、かならず他の方法でも真偽を確かめることをおすすめします。

残業代を100%支給している保育園の求人を探す

残業代を100%支給している保育園は、そもそも残業時間が少ない場合が多いです。なぜなら保育園は毎月、保育士全員に何十時間の残業代をきちんと支払うことができるほど、運営資金に余裕がない場合がほとんどだからです。

「残業代をキチンと支払う -> 残業代は払えないので残業時間を少なくしよう」という考えになります。つまり、残業時間が短くなります。これがブラック保育園だと「残業代が払えないのでサービス残業・持ち帰らせよう」という発想になります。

なので、持ち帰りの仕事や残業のない・少ない保育園の求人を探したい場合は、残業代を100%支給している保育園の求人を探すと良いです。

ただ、残業代を100%支給している保育園を探すということも簡単ではないですよね。そもそも残業代は支払って当たり前なので、仮に園長に聞いても当然支払っているという回答になると思います。

ポイントはどのように勤怠時間を管理しているのかという点です。

保育園によってはしっかりとタイムカードを管理していて出勤・退勤時間を記録している場合があります。タイムカードで勤務時間が記録されていれば、流石に残業代を支払わないわけには行かないです。

一方で、ほとんどまともな勤怠管理がされていない保育園もあります。保育士の自己申告になっていたり紙にただ勤務時間を書いているような場合です。このような場合は、残業をしても残業をしていないことにされてしまう場合もあります。

なので、このような点を保育園を見学する際にしっかりと確認しておくと良いです。

面接の際に直接、園長に聞いてみる

その他に有効は方法としては、面接の際に直接、園長に残業や持ち帰りについて聞いてみるということです。場合によっては正直に答えてくれることもあるかもしれません。

ただ「ブラック保育園の園長が真実を言うはずはない」と思うと思いますが、確かに嘘をつくかもしれません。そうでないとブラック保育園は保育士を採用できないはずですよね。

でも園長も人間なので、嘘をつくということには抵抗がある場合が多いと思います。なので、ちょっと返答に詰まったり、曖昧に表現することがあります。その部分をしっかりと見極めることが大切です。しつこく何度も聞いてみるというのも良いと思います。

私も何度か転職を経験していますが、見学や面接の時に「なんか答えの歯切れが悪いな」と思った部分は、やはり入職してみると問題があったことが多いです。

なので、見学や面接時このような些細な違和感を見逃さない方が良いです。そのために、やはり直接面と向かって聞いてみるということはとても有効だと思います。

降園・閉園後の夜に保育園を訪れてみる

延長保育の時間や有無によってそれぞれ保育園が閉園する時間は異なると思いますが、開園している時間については必ず一般向けに公開されていると思います。客観的に残業時間をチェックする方法は、降園・閉園の時間の後の夜に保育園を訪れてみるということです。

「わざわざそこまでするか」と思うかもしれませんが、できればこれから何年も長く働くことができるより良い保育園を見つけたいですよね?であれば、これくらいの努力はしても良いと思います。

私も転職は考えていなくても普段から、あそこの保育園はいつも夜遅くまで電気がついているな、とか、土日に集まってなんか会議しているなという目線で保育園を見てしまうこともあります。

閉園後に、すぐに電気が消えて保育士が帰宅していれば、残業が少ないかもしれませんよね、逆にいつまでも電気がついていれば夜中に会議や書類仕事などの残業をしているのかもしれません。

降園・閉園後の夜に保育園を訪れてみるというのは、実際の保育士の残業の様子を見ることができる確実な方法になると思います。

労働時間、拘束時間、勤務体系にも注意!

残業の時間とは直接関係はないですが、求人を探す上で見落としがちなのが、労働時間・拘束時間についてです。

8時間勤務に1時間休憩で9時間拘束が普通だと思いがちですが、実は雇用契約は7時間勤務に1時間の休憩でも問題はないです。この時間は上限を超えない範囲で企業がある程度自由に設定することができます。労働時間の上限や最低に必要な休憩時間などは定められています。

保育園によっては、7時間30分の労働時間で1時間の休憩という園も実際に存在します。毎日30分の違いでも、月に換算すると10時間程度の差が出ることになります。なので、残業時間を気にすることも大切ですが、労働時間も重要な要素になります。

また、保育園の勤務体系に関してもしっかりと確認しておくことも大切です。

例えば、保育士は土曜日に出勤がある場合が多いと思いますが、その出勤がどのような扱いになるのかということです。残業扱いになって手当が支払われるのか、土曜日の出勤分は平日に代休取得になるのかという点です。そもそも、そのどちらもなく単純に出勤が必要な場合もあります。これは保育園によって様々なので、事前に確認しておかないと、残業は少ないけど休日出勤がやたら多いということにもなりかねないです。

それ以外にも「変形時間労働性」を採用している保育園があったり、「固定残業代制度」を採用している保育園もあります。そのそれぞれにメリット・デメリットがあり、働き方に影響が出る部分でもあるので、しっかり制度を把握して就職・転職活動を勧めていきましょう。

まとめ:保育園の保育士の平均の残業時間は?ホワイト求人を探す際のコツも紹介!

今回は、保育園の保育士の平均の残業時間について紹介しました。残業やサービス残業、持ち帰りの仕事が少ないホワイトな求人を探すコツも合わせて紹介しました。

統計上2020年のデータでは、保育士の超過実労働時間数(残業時間数)は全国平均で毎月3時間となっています。ですが、保育士の残業にはサービス残業、持ち帰りの仕事などの統計には表れることのない隠れ残業もあるはずです。

持ち帰りの仕事や残業のない・少ない保育園の保育士の求人の探し方のコツとして以下の手段を紹介しました。

  1. 働いている・いた保育士に話を聞く
  2. 保育士の就職転職サイト・エージェントの担当者に聞いてみる
  3. 求人票の残業時間を鵜呑みにしない
  4. 残業代を100%支給している保育園の求人を探す
  5. 面接の際に直接、園長に聞いてみる
  6. 降園・閉園後の夜に保育園を訪れてみる
  7. 労働時間、拘束時間、勤務体系にも注意!

どれも確実な方法ではありませんが、組み合わせることでより確実に、持ち帰りの仕事や残業のない・少ない保育園を見つけることができると思います。持ち帰りの仕事や残業時間以外のことでも良い保育士求人を探すために使えるコツにもなっていると思います。

保育園はまだまだブラックが多いので、色々と大変ですが、ブラック保育園になるべく保育士が就職しない、ということがブラック保育園を減らすためにも有効だと思うので、諦めずに良い求人を探してみてください。