保育園に「保育士募集」の張り紙・掲示板を見つけたけど応募して良い?

ページ内に広告が含まれています。

こんにちは。さえこ@ブラック脱出済み(プロフィール)です。ブラック幼稚園・保育園を脱出できました(^^)

私がブラック保育園を脱出するために培ったノウハウを完全無料で公開しています。

就職転職の際は、保育士向けの転職サイトを利用していました。

  • マイナビ保育士|全国の正社員・パート保育士の求人に対応しています。登録するとネット上での検索などでは見つからない非公開の人気のある高待遇の求人情報も得られます。 まずは求人情報を知りたいだけという方でもOKです!
  • ジョブメドレー保育士 | 全国対応でネット上から求人応募が可能です。すぐに転職するつもりはなくても、とりあえず登録して求人を見ることができます。自分のペースで転職をしたい人におすすめです(^^)
  • ヒトシア保育| ※全国の正社員・派遣・パート保育士の求人に対応しています。登録しないと得ることができない非公開の求人もたくさんあります。 求人数も多いのでとにかくたくさんの情報を得たいという人にもおすすめです。

紹介できる求人などに差があるため転職サイトは複数社に同時登録して併用がおすすめです。就職転職活動が不安な方はまずは簡単な相談目的での登録でも大丈夫です。

保育士の転職サイトは新卒の方や未経験の保育士の方、資格取得見込みの方でも利用可能です。


就職活動、転職活動をしている保育士の皆様。近所の気になる保育園で「保育士募集」の張り紙を見つけたことはありませんか?

こんな疑問や悩み、不満、経験はありませんか?
  • 保育園で「保育士募集」の張り紙・掲示板を見つけたけど応募して良い?
  • なぜ保育園は「保育士募集」募集の張り紙を貼る?

園に貼られている保育士募集の張り紙は、どうやって応募してよいのかよくわからないという方も多いと思います。今回は、保育園の「保育士募集」の張り紙での募集について説明します。

この記事の信頼性
私は保育園、幼稚園、認定こども園で勤務した経験があります
張り紙で保育士を募集している保育園に応募した経験があります
複数回の転職経験があります
その経験が参考になればと思います

なぜ保育園は「保育士募集」募集の張り紙を貼る?

本題に入る前に、保育園がなぜ保育士募集の張り紙を園に掲示しているのか気になりますよね。保育園が園内に張り紙等で保育士募集をしているのは、当然ですが、新たな保育士を募集するためです。

保育士の方のなかには、新たに就職や転職を考えているときに近所の保育園の様子を見てみるという方も意外と多いです。園での保育士募集の掲示は、その保育園が行動圏内の人の目に付きやすいという点や費用がかからずに募集をかけられるというメリットがあります。また、保護者の方のなかには保育士の方もいる可能性もあるので、保護者の方の目に触れる場所に掲示しておくということにも意味はあります。

一方で、園での保育士募集の張り紙の掲示は、保護者の方への不信感を招くというデメリットもあります。それは、今働いている先生の誰かが辞めてしまうのではないか?というような懸念や、人手が足りてないのではないか?というような疑いを持たれる可能性があることです。また、あまり詳しい情報を書くと、保育士の給料などの情報を保護者に伝わってしまうリスクもあります。そのため、園の「保育士募集」の張り紙はあまり、詳しい待遇面の情報が書かれていないことも多いです。

保育園に「保育士募集」の張り紙を見つけたけど応募して良い?

保育園に「保育士募集」の張り紙を見つけた場合は、保育士を募集しているということなので、応募をすることで面接に進むことが可能です。

保育園が園に「保育士募集」の張り紙をしているのは、近隣の保育士に募集を知らせるという狙いがあります。近隣に住んでいるということは通勤面でのメリットが双方にあるので、お互いに好都合だという側面もあります。ネット上や求人誌での募集とは違い、ほとんどコストをかけずに募集をかけられるというメリットがあります。

保護者の中にも、保育の仕事をしている人がいたり、保育職の知り合いがいる場合もあるので、口コミで募集情報が別の保育士に伝わっていく可能性もあります。

応募要件などが書かれている場合は、自分がその条件を満たしていることを確認してから応募してみましょう。

保育士が選べる求人は多い方が良い!

保育士の求人は、インターネット上で見つかるものもあれば、園での張り紙での募集などで見つかる場合もあります。保育園の数は多いので、すべての募集情報を把握するのはなかなか難しいですが、保育士が就職転職をする上で選択肢は多いに越したことはありません。

就職や転職できる可能性がある園の選択肢が増えると、複数の園の条件を比較検討することができます。比較した上で自分にとってよりよい条件の園を選ぶことが可能になります。就職転職を希望する地域での保育士求人の相場観というのもつかめるようになります。一方で、求人の選択肢が少ないと、とりあえずこの中から選べなければいけないという状況に陥ってしまう可能性があります。

そういった観点で、応募前の比較段階においては、たくさんの保育園の求人を見るということが就職や転職時には大切になります。

応募の前に詳細条件が知りたい!

園の張り紙での保育士募集には、詳細な条件があまり書かれてないことも多いと思います。園によっては「保育士募集中 お問い合わせください」とだけ書かれていることもあります。

これは、あまり具体的な情報を書いてしまうと、利用者である保護者等に保育士の給料が知られてしまうということを避けるためである場合が多いです。園での張り紙は保護者はもちろん通行人は誰でも見ようと思わなくても見れてしまうので、不用意に情報が出てしまうというのを避けるためです。給料が悪くても、高くても、園にはあまりメリットが少ないでしょう。

応募の前に詳細条件が知りたいという場合は、電話で「保育士募集の詳細の条件を知りたいのですが」と聞いてみましょう。ただ、電話口でのやり取りとなると聞けることも限られてしまうと思います。給料や休暇について細かく、あれこれ聞くというのはなかなか難しいですよね。

そうならないためにまずは、インターネットでの検索などを利用して、その保育園の詳細の求人情報などがないかを確認してみましょう。インターネット上での募集を出している園も多いです。

「〇〇保育園 求人」「〇〇保育園 募集」というような検索ワードで検索してみると良いです。

気になる保育園の求人情報の探し方などは以下の記事で解説しているので参考にしてみてください。

求人が見つかった場合は、求人の詳細情報を確認してみましょう。その求人情報でもわからないことがあれば、あとは電話で聞くということになります。

「保育士募集」の張り紙への応募は電話で行う?

張り紙等で園で募集してる保育士の求人へは、基本的には電話での応募になります。それ以外の連絡手段が特に無いためです。

電話番号は、張り紙に書かれていればそちらの電話番号にかけましょう。書かれていなければ園の公式の電話番号にかければよいです。園の電話番号は、保育園のホームページや自治体などでも公表されています。

保育園への求人応募時の電話のマナー

最低限の電話対応マナーを覚えておく

主には敬語の使い方などです。どの保育園でも電話をする段階では選考は始まっていないですが、電話での最初の印象は面接の時まで引きずられてしまうことも多いです。例えば、「変な人から応募がきた」というように思われてしまうと、その印象が面接まで続いてしまい、合格率も下がってしまうことになります。

保育園の開園時間に電話をかける
朝早すぎる時間、夜遅すぎる時間をさける

当たり前のことですが、保育園の開園時間に電話をするようにしましょう。園長等の採用の担当者がいない可能性がある時間帯に電話しても折り返しなど二度手間になってしまう可能性があるためです。また、皆さんも御存知の通り、保育園は朝夕などのお迎えの時間帯はバタバタしていることも多いので、避けたほうが良いでしょう。

自分のスケジュールを確認できるようにしておく

保育園に電話で応募した後の次のステップは、見学や面接になると思います。自分のスケジュールを把握できるようにしないと、その日取りをその場で決めることができなくなってしまいます。

メモを取ることを忘れない

細かい条件や見学や面接の日程、持ち物などは必ずメモをして忘れないようにしましょう。当日、忘れ物や時間の勘違いなどがあると、面接での印象も悪くなってしまいます。

保育士の求人応募時の保育園への電話のかけ方、マナーについては以下の記事でも紹介しているので参考にしてみてください。

まとめ:保育園に「保育士募集」の張り紙・掲示板を見つけたけど応募して良い?

今回は、保育園の「保育士募集」の張り紙について説明しました。もちろん、張り紙を出しているということは、保育士を募集しているということなので、応募が可能です。

ただ、園の張り紙での保育士募集には、詳細な条件があまり書かれてないことも多いと思います。これは、保護者の方などに給料などを不用意に知らせないようにしているという側面があります。

そのため、募集の張り紙を見つけた場合は、インターネットでの検索などを利用して、その保育園の詳細の求人情報などがないかを確認してみると良いと思います。インターネット上にも求人を出している場合もあるので、そちらにより詳細な情報が書かれている場合があります。

保育士が就職転職をする上で選択肢は多いに越したことはありません。応募検討段階では、様々な保育園の求人を比較してみて、自分にとってよりよい保育園を見つけられるようにしましょう。