退職したいけどできない、怖くて言い出せない、勇気がない保育士の対処法

ページ内に広告が含まれています。

こんにちは。さえこ@ブラック脱出済み(プロフィール)です。ブラック幼稚園・保育園を脱出できました(^^)

私がブラック保育園を脱出するために培ったノウハウを完全無料で公開しています。

就職転職の際は、保育士向けの転職サイトを利用していました。

  • マイナビ保育士|全国の正社員・パート保育士の求人に対応しています。登録するとネット上での検索などでは見つからない非公開の人気のある高待遇の求人情報も得られます。 まずは求人情報を知りたいだけという方でもOKです!
  • ジョブメドレー保育士 | 全国対応でネット上から求人応募が可能です。すぐに転職するつもりはなくても、とりあえず登録して求人を見ることができます。自分のペースで転職をしたい人におすすめです(^^)
  • ヒトシア保育| ※全国の正社員・派遣・パート保育士の求人に対応しています。登録しないと得ることができない非公開の求人もたくさんあります。 求人数も多いのでとにかくたくさんの情報を得たいという人にもおすすめです。

紹介できる求人などに差があるため転職サイトは複数社に同時登録して併用がおすすめです。就職転職活動が不安な方はまずは簡単な相談目的での登録でも大丈夫です。

保育士の転職サイトは新卒の方や未経験の保育士の方、資格取得見込みの方でも利用可能です。


保育園を退職をしたいと思っている保育士の皆様。

こんな疑問や悩み、不満、経験はありませんか?
  • やめたいけどやめられない。。
  • 退職のことを怖くて言い出せない
  • 退職をする勇気がない

退職のことを上司や園長に伝えるというのは、本当に嫌なことの一つですよね。保育園のこと、担任をしているクラスのこと、転職後のこと、保育士が転職を考える際に考えてしまう不安は少なくないと思います。

退職をすることやそれを伝えることが嫌ったり、怖くてなかなか勇気が出ずに、退職を言い出せずにいるという方もいらっしゃると思います。園長に怒られてしまったり、退職のことを伝えた後の同僚との関係などを考えると本当に億劫になってしまいますよね。

今回は、退職のことを怖くて言い出せない、勇気がない保育士のよくある理由と対処法について紹介します。辞めたいけど辞められない、退職できない保育士の不安に対して、それぞれの状況によって対処法があるのでそれらを紹介します。

この記事の信頼性
私は保育園、幼稚園、認定こども園で勤務した経験があります
複数回の退職経験があります
退職のことを怖くて言い出せない、勇気がなかった経験があります
その経験が参考になればと思います

転職活動全般への不安で辞めたいけど辞められない保育士

転職活動全般への不安で辞めたいけど辞められないという保育士の方は多いと思っています。

転職活動が大変そう、忙しくてそもそも求人を探せない

保育士の転職活動は勝手を知らないとなんだか大変だというイメージはありますよね。実際働きながらだと、なかなか時間をとることができずに転職活動自体を進めるのは難しいです。今がブラックでサービズ残業や休日出勤が多いとなおさら転職活動を進めるのが大変だと思います。実際に面接に行ったり、保育園の見学に行くのは平日が多いので、そもそも予定を入れるのが難しいということもあると思います。結局、求人を見るだけになってしまって、応募に踏み切れないという人も多いと思います。

うまく転職できるかわからない、辞めたらもっとブラックな保育園に転職してしまうかも

転職活動がうまくいくかどうかがわからず、今の保育園を辞めたらもっとブラックな保育園に転職してしまうかもという不安は誰しもが抱くと思います。特に人間関係に関しては、入ってみないとわからない部分が多く、仮に給料は上がったとしても人間関係が最悪の保育園に転職してしまうというリスクもあります。

今より給料が下がるかも

転職をしても今より給料が良くなるという保証がないので不安になりますよね。求人票に給料と「経験考慮」の記載があっても実際にいくらになるのかもわからないです。処遇改善などの手当も保育士にはあるので、実際にいくらになるのかかなりわかりにくいですよね。

新卒で働きはじめたばかりで経験が少ない

保育士としての経験が少ないと、転職して良いものかと不安になると思います。そもそも雇ってくれるのかという問題もありますし、あまりに早すぎる転職は面接などで悪印象に繋がってしまうかもという不安もあると思います。周囲からも○年は我慢して働きなさいと言われてしまって、うまく転職に踏み出せない人も多いと思います。

転職活動全般への不安で辞めたいけど辞められない保育士の対処法

転職活動全般への不安で辞めたいけど辞められない保育士の対処法には3つのステップがあります。

  1. 保育士の転職のノウハウを身に着ける
  2. 思い切って転職活動をはじめて見る
  3. 保育士の転職サイトを活用する

これらについて紹介します。

保育士の転職のノウハウを身に着ける

転職活動全般への不安で辞めたいけど辞められない保育士ができる最初の対処法のおすすめは、保育士の転職のノウハウを身に着けるということです。

「うまく転職できるかわからない」「辞めたらもっとブラックな保育園に転職してしまうかも」という人は、保育士の転職ノウハウをきちんと知ることで、失敗の可能性を減らすことができます。

保育士の転職活動のノウハウ・マニュアルはこのサイトでも紹介しているのでそちらを参考にしてみてください。

思い切って転職活動をはじめて見る

転職への不安で辞められない保育士の対処法は、思いって転職活動をしてみるということです。面接や見学で実際の保育園の様子を見たり話を聞くことができます。その場で、今の保育園の不満に関して聞いてみるというのも良いと思います。

転職活動を通して他の保育園の様子などを見たり、求人情報から保育士の待遇などを知ることができるので、今抱えている保育園への不満などを改めて考え直す機会になります。本当にいま辞めたいという不満が、正しい不満なのか、転職すれば解決するのかということも把握することができます。

それにより、辞めたいと思わなくなるかもしれませんし、やっぱり辞めたいと踏ん切りがつくかもしれません。もちろん、前者の場合は、何食わぬ顔して今の保育園で働き続ければよいだけです。転職活動をして、内定を貰ったら必ず転職しなければいけないというわけではないので、まずは内定を貰ってから考えれば良いです。

そもそも希望を満たす保育園から内定を貰うことができなければ、辞める辞めないに関して悩む必要もなくなるかもしれません。

転職への不安で辞めたいけど辞められない場合の対処法は、まずは思い切って転職活動をしてみるのが良いです。

保育士の転職サイトを活用する

転職活動について何もわからなくても、担当のキャリアアドバイザーが色々教えてくれます。時間が無くて保育園の保育士の求人を探しもしてくれて、希望にあう保育園の求人を紹介してくれます。また、ネット上には公開されていない求人、非公開求人も個別に紹介してくれます。

その後の保育園見学、面接の段取りなども、保育士本人は保育園とやり取りすることなくすべて担当のキャリアアドバイザーが代行してくれます。

それ以外にも、例えば、履歴書の書き方や面接でよく聞かれることへのアドバイスなども教えてもらえます。保育士の転職サイトを活用することは、保育士転職を効率よくすすめるために欠かせない存在です。

保育園や同僚の保育士などの周囲への不安で辞めたいけど辞められない保育士

  • 年度末のタイミングではない
  • 保育士が不足している
  • 園児に申し訳ない
  • 同僚の保育士に迷惑がかかる

保育士の退職というと年度末というイメージが強いと思います。担任しているクラスの子達や、同僚の保育士との関係性を考えても、年度末までは退職できないとう空気がありますよね。

これらの条件などが重なって、自分が辞めたとすると他の保育への負担や子どもたちへの影響も大きくなってしまう場合に、やめたいけど辞められないという状況になってしまっていることもあるとも思います。

担任しているクラス、お世話になった先輩や後輩などのことを考えるとなかなか転職に踏み切るのは難しいかもしれません。

保育園や同僚の保育士などの周囲への不安で辞めたいけど辞められない保育士の対処法

保育園や同僚の保育士などの周囲への不安で辞めたいけど辞められないという保育士の方の対処法は二通りあります。

  1. 転職や退職に対する考え方を変える
  2. 早い段階で退職の意思を伝える

これらについて解説します。

転職や退職に対する考え方を変える

転職や退職に対する考え方を変えるということです。

  • まだ年度末ではない
  • 保育士が足りない
  • 同僚の保育士に迷惑がかかる
  • 園児に申し訳ない

これらの思考は第三者に迷惑がかかるから自分が我慢するという考え方です。その考え方そのものは悪い考え方ではないと思いますが、自分の首をしめてしまっている考え方です。

この考え方を変えていかないと、迷惑がかかるから辞めたいけど辞められないという状況から抜け出すことは難しいです。

私の場合は、もともとはこのような第三者に迷惑がかかるから自分が我慢するという考え方を持っていましたが。徐々に、退職をするのは、ある程度事前(1ヶ月前から2週間前)に伝えればよいという考え方に変えていきました。転職もたくさんしています。それによって他の人に迷惑がかかるのは仕方ないですし、そもそもそれらに対処する責任は会社(保育園)にあると思っています。企業として誰かを雇用するということは、もちろん誰かが急に退職するということも想定すべきです。そのことを保育園は想定して運営すべきです。

どの考え方が正しいのか、間違っているのかということではなく、自分の考え方を変えてみるということが大切です。

早い段階で退職の意思を伝える

もうひとつの対処法は、なるべく早い段階で退職の意思を伝えるということです。退職日の1〜2ヶ月前に伝えていれば、保育園として対処できないということは無いと思います。仮に年度末でなかったとしても、1〜2ヶ月前に伝えれば、保育園として対処ができるはずです。

どうしても責任感が強く、転職や退職に対する考え方を変えることができないという方は、できる限り早い段階で退職の意思を伝えて、他の人に迷惑がかからないようにするのが、精神衛生上良いと思います。

退職のことを怖くて言い出せない、勇気がない保育士のよくある理由とは?

まずは、退職のことを怖くて言い出せない、勇気がない保育士のよくある理由について紹介します。

保育園が人手不足

自分が退職をしてしまうと保育園が人手不足になってしまうという理由でなかなか退職に踏み切れないという理由です。その心理の裏には、同僚と関係を悪くしたくない、迷惑をかけたくないというものがあるでしょう。保育園には不満がたくさんあるけど、同僚とはうまくやってきたという方もいらっしゃると思います。そういう方は責任感が強く、自分の退職が原因で誰かに迷惑をかけたくないという思いがあることが多いです。

退職を申し出た時の園長や周囲の反応が怖い

保育士が保育園を退職する勇気が出ないよくある理由の3つ目は、退職を申し出た時の園長や周囲の反応が怖いというものです。

園長の性格などによっては、より高圧的に引き止めてくるということもあると思います。そのような周囲の反応が怖くて退職を申し出ることができずに、転職活動等も始めることが出来ないという場合もあると思います。

保育園で働く保育士の場合は、退職を申し出ると、無責任だ というようなことを言われてしまうことも少なくないです。退職を申し出た後も、辞める日までは勤務を続けなければいけないという事情もあります。そのことを考えると余計に退職を申し出にくい状況になってしまっている方もいらっしゃると思います。

園長が怖い

退職を伝える相手である、園長等の園の人事を担当する人が怖いというのも、退職のことを言い出せない、勇気出ない理由で多く挙げられます。

絶対に退職は許さないという姿勢を見せてきたり、次の人が採用できるまでは、退職してはダメと半ば強引に引き止めてくるということもよくあります。もちろん、大前提として、退職の可否というのは園長が決めるものではありません。基本的には労働者本人の意思で退職をしたい時に退職をすることができます。ですが、そんな常識は通じないという園長も保育業界には多く、実際にこれまでその保育園で働いていて、そのようなシーンを見かけてきたという方も多いと思います。

子どもがかわいそう

自分が担任を受け持っているから、急に担任が変わったら子どもたちがかわいそうというのも、保育士が退職に踏み切りにくい理由の一つとして多く挙げられるでしょう。

勤めている保育園に不満はあっても、そこで働く同僚や子どもたちは好きなので、なるべく迷惑をかけたくないという思いがある方も多いでしょう。それでも、保育園の状況などによっては、人手不足などで自分がいなくなると困る人が出てしまうということが想定されて、保育園を退職する決意が出来なくなってしまうこともあるでしょう。

もちろん、こちらも大前提として、職員が退職した後の対応は保育園の責任なので、辞めた人の問題でありません。ですが、このような事情を悪用して、退職したい保育士を無理やり引き留めようとする保育園も世の中にはあるでしょう。

環境が変わることへの漠然とした不安

保育士が保育園を退職する勇気が出ないよくある理由の2つ目は、環境が変わることへの漠然とした不安が挙げられます。人によって様々な不安が生じると思います。

職場を変えるということは、日々の生活が大きく変わるということになります。通勤はもちろん、人間関係や仕事内容まで変わることになります。当然、今より良くなることもありますが、悪くなることもあるかもしれません。どんな人でも、環境が変わるということには、漠然とした不安があると思います。

転職活動が億劫

保育士が保育園を退職する勇気が出ないよくある理由の一つは、転職活動が億劫であるということだと思います。

知らない保育園で、知らない人たちと会って面接をするというのは、心理的なストレスも多いですよね。それでいて、働きながらの転職活動となると、平日の夜などに求人を探して、見学や面接も平日の夜等に時間を作って行かなくてはいけないので、時間的にも体力的にも負担はとても大きいです。

転職活動をするのが不安

転職活動をするのが不安というのも、退職のことを怖くて言い出せない、勇気がない保育士によくある理由です。特に転職経験がないと、自分がうまく転職できるかという不安は常につきまといますし、実際に、今よりも良い環境の保育園に就職できるという保証もありません。下手をすると、もっとブラックな保育園に就職してしまうリスクもあります。このようなことを考えると、不安になってしまって、現状に不満があっても、なかなか退職に踏み切れないという方も多いでしょう。

辞めて良くなる保証がない

最後の保育士が保育園を退職する勇気が出ないよくある理由は、辞めて良くなる保証がないという点です。

保育園で働く保育士はどこも低待遇で転職時に給与アップの保証があるわけでもなければ、内部の働きやすさや人間関係なども働いてみないとわからない部分が多いです。そのため、転職して新しい保育園に就職したからと言って今よりも確実に良くなるという保証はありません。良くなる保証がなければ、保育園を退職する勇気も出にくくなってしまいます。

退職のことを怖くて言い出せない、勇気がない保育士の対処法

ここからは退職のことを怖くて言い出せない、勇気がない保育士の対処法について紹介します。

退職関連の法律やルールを理解する

まずは、退職関連の法律やルールを理解するということです。

なぜ退職関連の法律やルールを理解する必要があるのかというと、正々堂々と退職をするためです。園長等に退職を引き止められた際も、不当に引き止められているのか、そうでないのかを区別することが出来ます。

保育士が退職関連の法律やルールで知るべきことは、

期間の定めの無い正社員の保育士は退職日の2週間前までに退職の意思を示せば問題なく退職できるということです。

  • そもそも退職を認めない
  • 年度末じゃなきゃだめ
  • 損害賠償を請求するかも

というような脅し文句は「嘘」ということになります。ルールを知らないと「そうなのかも」と不安になってしまいますが、ルールを知っていれば、自分が悪くないということがわかるので、正々堂々と退職するということを伝えることが出来ます。

保育士転職サイトに登録する

退職関連の法律やルールを理解した後は、早速保育士転職サイトに登録するのがおすすめです。

退職する勇気が出なくても、どんな保育園の募集があるかを見たり、求人を比較検討することはできると思います。求人を見ていくうちに、自分の考えや理想などが具体的になっていくというメリットもあります。保育士転職サイトに登録したら、自分の希望に合致する保育園の求人情報を知ることができるのでおすすめです。求人を見ていくうちに、今の職場と比較等をすれば、転職する勇気が固まる可能性も出てきます。

  • マイナビ保育士|全国の正社員・パート保育士の求人に対応しています。登録するとネット上での検索などでは見つからない非公開の人気のある高待遇の求人情報も得られます。 まずは求人情報を知りたいだけという方でもOKです!
  • ジョブメドレー保育士 | 全国対応でネット上から求人応募が可能です。すぐに転職するつもりはなくても、とりあえず登録して求人を見ることができます。自分のペースで転職をしたい人におすすめです(^^)
  • ヒトシア保育| ※全国の正社員・派遣・パート保育士の求人に対応しています。登録しないと得ることができない非公開の求人もたくさんあります。 求人数も多いのでとにかくたくさんの情報を得たいという人にもおすすめです。

紹介できる求人などに差があるため転職サイトは複数社に同時登録して併用がおすすめです。就職転職活動が不安な方はまずは簡単な相談目的での登録でも大丈夫です。

保育士の転職サイトは新卒の方や未経験の保育士の方、資格取得見込みの方でも利用可能です。

とにかく1件面接を受ける

転職サイトに登録した後は、とにかく1件の保育園の面接を受けてみるのがおすすめです。

本当に転職するかどうかわからないという段階でも、面接を受けることで、転職活動がどういうものなのかを理解することができます。一度経験してしまえば、案外難しいことはなく転職活動への不安も解消されます。

自分の今までの経験等だとどのような保育園に応募が出来て、合格がもらえる可能性があるのかということを具体的にイメージすることが出来ます。もし、面接を受けて合格できれば、自分の自信にも繋がりますし、面接を受けるだけでも転職活動に慣れることが出来ます。本当に転職をすると決意しやすくなります。

もし良さそうであれば、そのまま転職を決めてしまっても良いですし、もちろん合格を貰った後にお断りすることも可能です。

おすすめは、保育士転職エージェントへの登録です。担当者が保育園への質問や面接のスケジュール調整等の連絡等を代行等のサポートしてくれるので、就業しながらの転職活動の第一歩にとてもおすすめです。内定のお断りなども本人に変わって保育園に連絡してくれます。

  • マイナビ保育士|全国の正社員・パート保育士の求人に対応しています。登録するとネット上での検索などでは見つからない非公開の人気のある高待遇の求人情報も得られます。 まずは求人情報を知りたいだけという方でもOKです!
  • ヒトシア保育| ※全国の正社員・派遣・パート保育士の求人に対応しています。登録しないと得ることができない非公開の求人もたくさんあります。 求人数も多いのでとにかくたくさんの情報を得たいという人にもおすすめです。
紹介できる求人などに差があるため転職サイトは複数社に同時登録して併用がおすすめです。就職転職活動が不安な方はまずは簡単な相談目的での登録でも大丈夫です。
保育士の転職サイトは新卒の方や未経験の保育士の方、資格取得見込みの方でも利用可能です。

転職先の保育園の内定を貰い入職日を決めてしまう

転職できるか不安という方や、なかなか退職のことを言い出せずに、ズルズルと続けてしまっているという方におすすめの対処法は、「転職先の保育園の内定を貰い入職日を決めてしまう」というものです。

退職の意思を伝える前に、転職活動をして希望を満たす保育園から内定を貰って、その保育園で働きはじめる日付を決めるということです。入職する日付が決まってしまえば、退職を伝えなくてはいけない状況になります。そのような状況に自分が追い込むことができれば、園長に退職を伝える一歩が踏み出せるでしょう。

転職活動の際には、保育士転職サイトを利用すれば、転職のサポートはもちろん、退職を伝える際のアドバイスなども貰うことができます。

  • マイナビ保育士|全国の正社員・パート保育士の求人に対応しています。登録するとネット上での検索などでは見つからない非公開の人気のある高待遇の求人情報も得られます。 まずは求人情報を知りたいだけという方でもOKです!
  • ヒトシア保育| ※全国の正社員・派遣・パート保育士の求人に対応しています。登録しないと得ることができない非公開の求人もたくさんあります。 求人数も多いのでとにかくたくさんの情報を得たいという人にもおすすめです。
紹介できる求人などに差があるため転職サイトは複数社に同時登録して併用がおすすめです。就職転職活動が不安な方はまずは簡単な相談目的での登録でも大丈夫です。
保育士の転職サイトは新卒の方や未経験の保育士の方、資格取得見込みの方でも利用可能です。

信頼できる人に相談する

退職のことを怖くて言い出せない、勇気がない保育士の対処法としては「信頼できる人に相談する」というのも有効です。職場の人でも良いですし、家族や仲の良い友人でも良いです。

信頼できる人に相談をすることで、自分の気持に整理がついたり、退職を言い出す勇気を貰うことが期待できます。ただし、職場の人に相談する場合は、転職するということが他の人に漏れ伝わってしまう可能性もあるということを考慮しましょう。

退職代行を使う

退職のことを怖くて言い出せない、勇気がない保育士の対処法として、退職代行を使うというのも有効です。

もし、ここまで紹介した方法を試した上でも、保育園を退職する勇気が出ない場合は、退職代行の利用も検討しましょう。退職代行サービスを使えば、スムーズに退職することが可能です。思い切って退職を決めてしまえば、転職活動をせざるを得ない状況になるので、自然に前に進む必要が出てきます。

退職代行を使えば、うまくいけば、園長や他の同僚と顔を合わせずに退職できる場合もあります。既に関係性が悪化してしまって、顔を合わせること自体が億劫になってしまっている場合は、退職代行の利用も検討しましょう。

保育士の退職代行の利用に関しては以下の記事でも紹介しているので以下の記事を参考にしましょう。

不可抗力な内容を退職理由にする

退職を言い出した時の園長が怖い、強引に引き止められてしまうというような理由で退職のことを言い出しにくい保育士の方向けの対処法は、「不可抗力な内容を退職理由にする」のがおすすめです。

不可抗力な内容とは、天災地変のように人力ではどうすることもできないことです。転職理由の場合、例えば、

  • 結婚する
  • 引っ越しをする
  • 家族の介護で実家に戻る

などです。自分自身ではなかなかどうしようもない理由で、働き続けるのが難しくなったということを退職理由にするということです。このような不可抗力的な理由であれば、園長も強く引き止めたり、怒ったり、逆上するのが難しいです。

もし、そのような不可抗力の内容の退職理由がない場合は、嘘でも問題ないです。ただ、内容によっては、状況を深く聞かれたりすることもあるので、嘘を付く場合でも、きちんと答えらるようにしておきましょう。

園長への退職を伝えることの不安で辞めたいけど辞められない保育士

保育園に辞めると言い出しにくいことが原因で、辞めたいけど、辞められないという人も多い思います。特に園長が怖かったりすると、なかなか退職すると言い出しにくくなってしまいますよね。逆に園長にかなりお世話になってきたという場合もなかなか言い出しにくいですよね。

また、辞めると言ったあとの残りの期間も退職日までは、その保育園で働かなくてはいけないので、その期間もツラくなってしまいますよね。

園長への退職を伝えることの不安で辞めたいけど辞められない保育士の対処法

園長への退職を伝えることの不安で辞めたいけど辞められないという保育士の方の場合は、きっぱりと次の転職先の保育園を決めてしまうというのがおすすめです。

本当に転職を考えている場合は、最終的には必ず伝えなくてはいけないことで、避けることができないのが、園長への退職を伝えるということになります。

とりあえず転職活動を初めて、希望の条件を満たす保育園の内定を貰います。そうすると、退職するという意思を伝えざるを得ない状況に自分を追い込むことができます。最終的に退職の意思を伝えた際に、そこで怒られた場合は、やっぱり辞める決断をしてよかったと思えると思います。

まとめ:退職したいけどできない、怖くて言い出せない、勇気がない保育士の対処法

今回は、退職のことを怖くて言い出せない、勇気がない保育士のよくある理由と対処法について紹介しました。

退職のことを怖くて言い出せない、勇気がない保育士のよくある理由は、

  • 保育園が人手不足
  • 環境が変わることへの漠然とした不安
  • 園長が怖い
  • 同僚と関係を悪くしたくない、迷惑がかる
  • 子どもがかわいそう
  • 環境が変わることへの漠然とした不安
  • 転職活動が億劫
  • 転職活動をするのが不安
  • 辞めて良くなる保証がない

という内容が多いです。これらに対する対処法として以下の内容を紹介しました。

  • 転職先の保育園の内定を貰い入職日を決めてしまう
  • 信頼できる人に相談する
  • 退職代行を使う
  • 不可抗力な内容を退職理由にする
  • 退職関連の法律やルールを理解する
  • 保育士転職サイトに登録する
  • とにかく1件面接を受ける

園長との関係性や保育園の同僚との関係性によっては、退職を伝えるというのは、もしかしたら一番心労が多いことかもしれません。園長に怒られてしまったり、退職のことを伝えた後の同僚との関係などを考えると本当に億劫になってしまいますよね。ですが、退職をしたいと考えているということは、少なからず今の環境に不満があるということだと思います。ズルズルと続けてしまうと自分自身のためにもよくないので、勇気を出して、退職の意思を伝えられると良いですね。

環境が変わるということには様々な不安がつきものですが、一つ一つ不安を解消して決意に向けて歩みましょう。

個々の状況は異なると思いますが、辞めたいけど辞められないという状況の保育士の方に対処法をいくつか紹介しました。

退職を希望していても、できずにずるずると続けてしまう保育士の方は、参考にしていただき、自分の人生に最適な決断ができると良いなと思っています。