保育士の初任給の平均額は?他業種や幼稚園教諭との比較!学歴で差はある!

ページ内に広告が含まれています。株式会社マイナビのプロモーションを含みます。
スポンサーリンク

こんにちは。さえこ@ブラック脱出済み(プロフィール)です。ブラック幼稚園・保育園を脱出できました(^^)

私がブラック保育園を脱出するために培ったノウハウを完全無料で公開しています。

就職転職の際は、保育士向けの転職サイトを利用していました。

  • マイナビ保育士|全国の正社員・パート保育士の求人に対応しています。登録するとネット上での検索などでは見つからない非公開の人気のある高待遇の求人情報も得られます。 まずは求人情報を知りたいだけという方でもOKです!
  • ジョブメドレー保育士 | 全国対応でネット上から求人応募が可能です。すぐに転職するつもりはなくても、とりあえず登録して求人を見ることができます。自分のペースで転職をしたい人におすすめです(^^)
  • ヒトシア保育| ※全国の正社員・派遣・パート保育士の求人に対応しています。登録しないと得ることができない非公開の求人もたくさんあります。 求人数も多いのでとにかくたくさんの情報を得たいという人にもおすすめです。

紹介できる求人などに差があるため転職サイトは複数社に同時登録して併用がおすすめです。就職転職活動が不安な方はまずは簡単な相談目的での登録でも大丈夫です。

保育士の転職サイトは新卒の方や未経験の保育士の方、資格取得見込みの方でも利用可能です。


これらか保育士になろうと考えている新卒のみなさん。保育士の初任給っていくらぐらいなのか気になりますよね?

こんな疑問や悩み、不満はありませんか?
  • 保育士の初任給っていくらぐらい?
  • 他業種と比較するとどうなの?
  • 幼稚園教諭と比較した場合は?
  • 学歴によって初任給に差はある?

最近は保育士の待遇も徐々に改善されてきているという話はご存知かもしれません。ですが、実際に初任給という基準だとどれくらいの金額になるのか知らない方も多いと思います。

ここでは、保育士の初任給の平均と他業種や幼稚園教諭との比較などを紹介します。

この記事の信頼性
私は保育園、幼稚園、認定こども園で勤務した経験があります
その経験が参考になればと思います
スポンサーリンク

保育士の初任給の平均額は?

私立保育園の保育士の正職員の初任給の平均は18万円〜24万円くらいとなっています。地域によっても差があり、東京近郊などは保育士の基本給も高くなっています。

根拠として厚生労働省の賃金構造基本統計調査の結果があります。令和5年賃金構造基本統計調査によると、経験年数0年の20~24歳の保育士の年収は以下のようになっています。

経験年数 年齢 年収 きまって支給する現金給与額 年間賞与その他特別給与額
0年 20~24歳 260 万円 21.48万円 2.24万円

※出典:「厚生労働省-令和5年賃金構造基本統計調査」https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/z2023/index.html

また、後述もしますが最近では初任給が26万円を超える保育園の会社も出てきています。保育士不足が続いていて、それだけ保育士を確保するのが難しくなっているためです。今では、保育園を新しく開きたいけど保育士が集まらずに開けないという状況にもなっているようです。

昔のイメージと比べると、徐々にではありますが、給与は改善されている傾向にあるので、これから保育士になろうと考えている方も少しは安心できるかもしれません。

公立の保育園で働く保育士の初任給は?

公立の保育園で働く保育士は地方公務員になると思うので、地方公務員の給与体系になります。

金額は各自治体によって異なりますが、おおよそ16万円〜18万円程度になります。

初任給は私立保育園のほうが高くなっていますが、毎年の安定的な昇給や退職金などを考えると、長く勤めた場合は当然ですが、公立保育園の保育士のほうが高給与になります。

また、退職金や福利厚生の面でも公立の保育園で勤務する公務員の方が待遇面では良いのは間違い無いです。

学歴による差は?

保育士の方には高卒の方、専門学校卒の方、大学卒の方など様々な学歴の差があると思います。初任給も学歴によって若干差をつけている保育園も存在します。

その場合は、専門学校卒の方と比べて大学卒の方は1〜2万円程度初任給が高く設定されています。

ただ、専門学校卒の方と大学卒の方は年齢で言うと2歳くらい差があると思うので、同年齢の時には同じような給与になると思います。

また、国の処遇改善費などは保育経験年数が要件に含まれていることもあるので、若いうちに保育士として業務を開始するということは不利なことばかりではないです。

若いうちに保育士として働いているそれだけ保育経験年数も長いので、役職がつくのも早くなります。将来的に、主任保育士や園長などを目指す場合には同世代より有利になるかもしれません。

スポンサーリンク

保育士の初任給の手取り額はいくらになる?

ご存知の方も多いとは思いますが、初任給というのは手取り額ではなく支給額になります。

実際には初任給の額から年金や保険料、税金などの様々な金額が引かれることになるので、手取り額はもっと少なくなります。

基本的には以下のような金額が給料から天引きされることになります。

  • 社会保険料(健康保険料+厚生年金保険料)
  • 雇用保険料
  • 所得税
  • 住民税

保育士の初任給の平均が18万円〜24万円くらいであることを踏まえると、手取り額は16万円〜21万円くらいになると思います。

ちなみに住民税は前年度の年収によって決まるため、新卒の方は2年目以降に引かれることになります。そのため二年目のほうが手取り額が少なくなる保育士も少なくないです。

正直、新卒保育士の手取り額はかなり少ないので、特に都会に住んでいる方の場合は家賃補助や保育士宿舎借り上げ制度などが使える保育園への就業をおすすめします。

保育士宿舎借り上げ制度が利用できれば、実質的に8万円程度の物件に自己負担ほぼなしで住むことができるので、実際に生活費として利用できる金額は増えることになります。

スポンサーリンク

幼稚園教諭の初任給は?

私立の幼稚園教諭の初任給と保育士の初任給の比較ですが、ほとんど変わらない水準になっています。

ただ、最近では処遇改善や保育士不足のための保育士確保のためにやや保育士のほうが初任給が高くなっていることが多いです。

幼稚園教諭として働くか保育士として働くか迷っている方の場合は以下の記事も参考にして下さい。

また、最近では幼稚園が保育機能も有する認定こども園に移行するというパターンも増えてきています。認定こども園では、両方の資格を持っている方は保育教諭として活躍することも可能です。

認定こども園などの登場により、幼稚園や保育園の差もかなり曖昧になってきているので、これから就業を考える方はどの種類の施設ということだけではなく、その園自体の良し悪しもしっかり考える必要があります。

スポンサーリンク

他業種の初任給との比較

2023年入社の大卒初任給の平均は21万8,324円となっています。

※出典「2023年度 決定初任給調査」https://www.e-sanro.net/research/research_jinji/chinginseido/shoninkyu/pr2307.html#:~:text=%E7%90%86%E7%94%B1(%E8%A4%87%E6%95%B0%E5%9B%9E%E7%AD%94)-,%EF%BC%88%EF%BC%92%EF%BC%89%E5%88%9D%E4%BB%BB%E7%B5%A6%E9%A1%8D%E3%81%AE%E6%B0%B4%E6%BA%96,%25%E3%80%814%2C906%E5%86%86%E5%A2%97)%E3%80%82%E3%80%82)

※厚生労働省 賃金構造基本統計調査(初任給)が令和元年調査をもって終了しているため、上記調査を参考にしました。

初任給だけを比べると保育士は全体よりやや安いという結果になっています。保育士は、大卒以外の人もいるので数字には注意が必要です。

初任給はあくまでも月の給与なので、ボーナスなどは含まれていないのでその点も考慮する必要があります。

保育園で働く保育士のボーナスは2〜4ヶ月分くらいが相場ですが、一般企業の大企業ともなるとボーナスが10ヶ月分くらいが支給されることもあります。

また、将来的な給与の伸びに関してもは一般企業のほうが良い場合が多いです。

スポンサーリンク

保育士の初任給は年々増加傾向にある

保育園チェーン蓮美幼児学園が新卒初任給を異例の月額25万円「時事通信」

ポピンズは初任給26万円 保育各社、人材獲得競争過熱 「日本経済新聞社」

これらのニュースにあるように保育士不足が深刻になっており、保育士の初任給の引き上げをおこなう会社が増えています。

特に保育園を多数運営する法人は、新規の保育園を続々オープンしていて保育士の確保の問題が深刻になっています。

新しい保育園を設置したくても保育士が確保できずに断念するという会社が増えています。その結果、過去に類を見ないくらい保育士の初任給というのは上昇傾向にあります。

もちろん、保育士の給料は初任給、所謂、月給以外にも賞与や処遇改善費なども考慮に入れる必要があります。

そのため、 初任給が高い = 給料が良い保育園 とは限らないので、その点は注意が必要です。

スポンサーリンク

新卒保育士が求人を探す際の注意点

初任給の金額を踏まえて、新卒の保育士が保育園の求人を探す際の注意点を紹介します。

【注意】処遇改善費の内訳に注意

保育士の給与には国や自治体の「処遇改善費」という手当が含まれている場合があります。

処遇改善費は保育士の待遇を改善するために、国や自治体が保育園の法人に対して補助金に上乗せして支給しています。

実はこの処遇改善費の支給方法は保育園によって様々です。例えば、毎月の月給に上乗せされたり、ボーナス時に合わせて支給する、年一回一括で支給するなど様々です。

保育士の求人を探す際にはこの「処遇改善費」がどのような形で支給されているかにしっかり注目する必要があります。

例えば「月給20万円」という求人が2つあったとして片方は「月給20万円に処遇改善費を含む」「処遇改善費は別途支給する」のそれぞれだった場合、後者の「処遇改善費は別途支給する」のほうが給料の総支給が多いことになります。

逆に言えば一見月給が高いように見える求人であっても、処遇改善費が含まれていたら本当の基本給は低いことになります。

保育士の求人にはこのような違いがあるので注意が必要です。

【注意】トータルの年収で考えるべき

先程の処遇改善費の件もそうですが、給与には他にも家賃補助の手当やボーナス、保育士宿舎借り上げなどさまざまなものがあります。

特にボーナスについては、支給額も給与の2~4ヶ月分くらいと開きがあります。

月の給与額が高いように見えても、ボーナスが安い場合もありますし、月の給与額は安くてもボーナスが高い場合もあります。

月給が高い求人につられてしまって実は年収は低いということも起こりうるので、保育士が求人を比較する際はトータルの年収を考慮することが大切です。

スポンサーリンク

新卒保育士でも活用できる保育士の転職エージェントがおすすめ

これから保育園で働こうと考えている新卒の方は、あまり馴染みがないかもしれませんが保育士が就職・転職するには転職エージェントがおすすめです。

転職エージェントと言うと、転職活動しか支援してくれないかもと思うかもしれませんが、新卒の方のはじめての就職もサポートしてくれます。

大学や専門学校に来ている求人も悪くないものもあると思いますが、よく聞くのは入職後に聞いていた条件と違うということです。

ブラック保育園も給料が安く済む新卒が欲しい存在です。相手が学生だと思って騙すような施設も残念ながら存在します。

保育士の転職エージェントを活用すれば、事前に条件をきっちり掲示してもらうことができ、さらに入職後に齟齬などがあればクレームを入れることで対処してもらえます。

他にも見学などだけではわからない保育園の内情に詳しいコンサルタントが、いろいろな情報を教えてくれるというメリットがあります。

  • マイナビ保育士|全国の正社員・パート保育士の求人に対応しています。登録するとネット上での検索などでは見つからない非公開の人気のある高待遇の求人情報も得られます。 まずは求人情報を知りたいだけという方でもOKです!
  • ジョブメドレー保育士 | 全国対応でネット上から求人応募が可能です。すぐに転職するつもりはなくても、とりあえず登録して求人を見ることができます。自分のペースで転職をしたい人におすすめです(^^)
  • ヒトシア保育| ※全国の正社員・派遣・パート保育士の求人に対応しています。登録しないと得ることができない非公開の求人もたくさんあります。 求人数も多いのでとにかくたくさんの情報を得たいという人にもおすすめです。

紹介できる求人などに差があるため転職サイトは複数社に同時登録して併用がおすすめです。就職転職活動が不安な方はまずは簡単な相談目的での登録でも大丈夫です。

保育士の転職サイトは新卒の方や未経験の保育士の方、資格取得見込みの方でも利用可能です。

スポンサーリンク

まとめ:保育士の初任給の平均額は?他業種や幼稚園教諭との比較!学歴で差はある!

私立保育園の保育士の正職員の初任給の平均は18万円〜24万円くらいです。自分の経験上もこれくらいが現在の保育士の初任給の平均額になると思います。ただし、保育士の給料は地域差も激しいので注意して下さい。

幼稚園教諭とはあまり差はありませんが、保育士は保育士宿舎借り上げ制度が利用できる可能性があるため、一人ぐらいをする場合は保育士のほうが可処分所得は多くなります。

学歴での差がある保育園は多いですが、専門卒は大卒と比べると年齢的に若いので同年齢まで経験を積めばほぼ同水準の金額におさまります。