保育士試験の合否結果はいつ届く?合格後はいつから働ける?【2022年】

ページ内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

こんにちは。さえこ@ブラック脱出済み(プロフィール)です。ブラック幼稚園・保育園を脱出できました(^^)

私がブラック保育園を脱出するために培ったノウハウを完全無料で公開しています。


これから保育士を目指している方。保育士試験の結果はいつ届くのか不安になりますよね。

こんな疑問や悩み、不満はありませんか?
  • 保育士試験の結果はいつ届く?
  • みんなはいつごろ届いたのか?
  • 保育士試験合格後はいつから働ける?

今回は、保育士試験の結果はいつ届くという話と、保育士試験に合格したらいつから保育士として働くことができるようになるかを紹介します。

※参考「全国保育士養成協議会 保育士試験を受ける方へ」https://www.hoyokyo.or.jp/exam/

この記事の信頼性
私は保育園、幼稚園、認定こども園で勤務した経験があります
保育士試験の結果を郵送で受け取った経験があります
保育士試験については、全国保育士養成協議会の公式の情報を参考にしています
その経験が参考になればと思います
スポンサーリンク

保育士試験の結果がいつ届くか?

保育士試験は前期と後期で年2回の試験が実施されています。そしてそれぞれに筆記試験と実技試験が存在します。

筆記試験の全科目合格者のみが実技試験を受けることができ、筆記試験と実技試験はそれぞれ合格通知が届くことになります。筆記試験の合格はがきがそのまま実技試験の受験票となります。

結論から言うと、各試験の合否結果は2ヶ月から1ヶ月後までに届く場合が多いです。

試験日程

  • 保育士試験前期
    • 筆記試験:毎年4月に実施(令和3年度は4月17日(土)・18日(日)に実施)
    • 実技試験:毎年6月、または7月に実施(令和3年度は7月4日(土)に実施)
  • 保育士試験後期
    • 筆記試験:毎年10月に実施(令和3年度は10月23日(土)・24日(日)に実施)
    • 実技試験:毎年12月に実施(令和3年度は12月12日(日)に実施)

合格結果

  • 保育士試験前期
    • 筆記試験:毎年6月上旬頃に届く
    • 実技試験:毎年8月上旬頃に届く
  • 保育士試験後期
    • 筆記試験:毎年11月下旬頃に届く
    • 実技試験:毎年1月中旬頃に届く

試験日や合格結果が届く日は毎年微妙にことなるので、不安な方は保育士試験の公式ホームページをチェックしましょう。

以下のように結果の郵送時期が発表されています。

2019/12/09
令和元年保育士試験実技試験[後期]は終了致しました。
実技試験結果通知書(合格通知書・一部科目合格通知書)は、令和2年1月11日(土)~1月19日(日)の期間に郵送致します。

この場合、遅くとも1月20-21日には届くということになります。

幼稚園教諭免許保持者が特例制度を利用した場合の結果はいつ届く?

幼稚園教諭免許保持者は、指定の養成施設で必要な科目を履修すると保育士試験の受験が筆記試験・実技試験がともに免除されます。

特例制度を利用した場合でも、保育士試験前期への受験申請を行う必要があります。そして受験結果も通常と同様に郵送されます。

4月の前期試験に受験申請をした場合は6月上旬頃、10月の後期試験に受験申請をした場合は12月下旬頃に合格通知が届きます。

特例制度の場合は実技試験も免除になるので、この合格通知書 = 保育士試験の合格通知書になります。

合格結果

  • 保育士試験前期
    • 筆記試験:毎年6月上旬頃に届く
    • 実技試験:免除のため無関係
  • 保育士試験後期
    • 筆記試験:毎年12月下旬頃に届く
    • 実技試験:免除のため無関係

幼稚園教諭免許保持者の保育士試験の特例制度については以下の記事を参照して下さい。

試験日や合格結果が届く日は毎年微妙にことなるので、不安な方は保育士試験の公式ホームページをチェックしましょう。

以下のように結果の郵送時期が発表されています。

2019/10/28
【幼稚園教諭免許状所有者等対象】 筆記試験全科目免除者の受験申請書の受付は、
10月25日(金)消印をもって終了致しました。
合格通知書は令和元年12月20日(金)から12月27日(金)までに郵送します。

いずれの場合でも合否はがきの郵送時期は年度によって異なるので、詳細は保育士試験の公式ホームページを必ず確認して下さい。

インターネットで合格結果は確認できる?

保育士試験の合格結果は郵送で届く合否はがきのみでネット上での合格発表はありません。

筆記試験の正答結果のみ保育士試験の公式ホームページで確認することができます。

2019/11/25
令和元年保育士試験筆記試験(後期)正答を掲載しました。

ちなみに筆記試験の正答に関しては合否はがきの郵送時期に発表されます。

そのため、すみやかに自己採点をする場合は、有志の方の正答表を利用することをおすすめします。

神奈川県の国家戦略特区地域限定保育士の合格通知書はいつ届く

すでに2019年度の試験が終わっていて、それ以降の年度に実施されるかどうかはわかりませんが神奈川県の国家戦略特区地域限定保育士の合格通知書についても説明しておきます。

地域限定保育士については以下の記事を参照してください。

  • 神奈川県国家戦略特別区域限定保育士試験
    • 令和元年8月10日(土曜日)及び11日(日曜日)
  • 保育実技講習
    • 令和元年10月から11月
  • 合格通知書の送付
    • 令和2年1月

神奈川県の国家戦略特区地域限定保育士試験に関してはこのようなスケージュールになっていました。

次年度の開催有無は不明なので、詳細は各都道府県の案内を参照してください。

スポンサーリンク

合格後に保育士として働くには保育士登録が必要

実技試験の合格通知書が届いた = 保育士として働ける というわけではなりません。

保育士として働くには保育士登録が必要です。(働かない場合は保育士登録は必須ではないです。)

保育士登録は都道府県に登録することになりますが、すべての都道府県が日本保育協会の保育士試験の登録事務処理センターに委託しているので、登録申請を行う機関はどの都道府県に住んでいても同様の方法になります。

そして、保育士証が届くのは申請してから1ヶ月から2ヶ月程度かかります。

以下は令和4年1月の例になります。

  • 1月の保育士登録の申請書類受付締切日 : 1月7日(金)必着
  • 保育士証発送予定 : 2月中旬

以下は令和4年2月の例になります。

  • 1月の保育士登録の申請書類受付締切日 : 2月4日(金)必着
  • 保育士証発送予定 : 3月下旬

毎月上旬に申請書類の受付締め切りがあって、次月の中旬から下旬に保育士証の発送がある形になります。

保育士試験の後期の実技試験は「1月中旬頃に届く」となっているので、おそらく1月の申請には間に合わないことになると思います。この場合は、保育士証が得られるのは2月申請分の3月下旬になると思います。

保育士登録の詳細な方法は以下の記事を参照してください。

保育士試験の合否はがきをそのまま郵送することになるので、念の為に合格通知書はコピーをとっておくことをおすすめします。

スポンサーリンク

正式に保育士として働けるのは保育士証が届いてそれを保育園に提出してから

前項にも記載しましたが、正式に保育士として働けるのは保育士証が届いてそれを保育園に提出してからになります。

既に「保育補助」として保育園で働いている方もいると思いますが、正式に保育士として働けるのは保育士証の提出後になります。

保育園に資格手当などがの支給がある場合も、おそらく保育士証を提出した時から資格手当が支給されることになると思います。

スポンサーリンク

ただし前もって採用してくれる場合も!

保育士証が届くのが遅いと、既に保育補助などで保育園で働いている場合は問題ないですが、これから保育園で働くという場合はちょっと面倒臭いことになります。

例えば、保育士証の到着の時期が自分が就業したい時期とズレてしまう場合もあると思います。保育士証が届くまでボーッとしているわけにはいけませんよね。

ここで先程コピーをとっておいた合格通知書が役に立ちます。確実に保育士証が得られる証明になるので、前もって採用してくれる保育園も多くあると思います。特にいまは保育士不足なのでなおさらです。

これは違法なことかと思うかもしれませんが、そうではなくて保育士証が得られるまでは「保育補助」として働く形になります。保育補助については以下の記事でも解説しています。

保育園には子供の人数に応じて配置基準というのがあり、それを守った上で保育士を配置する必要があります。

基準より余裕をもって保育士を配置している保育園、つまり現段階で保育士の配置基準が満たされている保育園であれば、保育補助として資格がない人を雇っても問題ないことになります。

なので、確実な資格取得見込みであれば、採用してくれる保育園も数多くあると思います。

ちょっと普通とは違う就職方法になるので自分で交渉するのが難しいという方は、保育士の転職エージェントを利用すると良いと思います。

ハローワークなどを利用すると、いきなり「とりあえず履歴書をもって面接に来てくれ」と言われることになりますが、いざ面接で「まだ保育士証がない」と言うと「それなら保育士証が来たらまた面接に来て」と言われることもあると思ます。

保育士の転職エージェントならそもそもその条件で面接を受けてくれる保育園の求人を探してくれるので時間を無駄にしません。面接の日程調整や面接への同行もしてくれるので、不安な方にもおすすめです。

  • マイナビ保育士|全国の正社員・パート保育士の求人に対応しています。登録するとネット上での検索などでは見つからない非公開の人気のある高待遇の求人情報も得られます。 まずは求人情報を知りたいだけという方でもOKです!
  • ジョブメドレー保育士 | 全国対応でネット上から求人応募が可能です。すぐに転職するつもりはなくても、とりあえず登録して求人を見ることができます。自分のペースで転職をしたい人におすすめです(^^)
  • ヒトシア保育| ※全国の正社員・派遣・パート保育士の求人に対応しています。登録しないと得ることができない非公開の求人もたくさんあります。 求人数も多いのでとにかくたくさんの情報を得たいという人にもおすすめです。

紹介できる求人などに差があるため転職サイトは複数社に同時登録して併用がおすすめです。就職転職活動が不安な方はまずは簡単な相談目的での登録でも大丈夫です。

保育士の転職サイトは新卒の方や未経験の保育士の方、資格取得見込みの方でも利用可能です。